差分

3,662 バイト追加 、 2017年3月7日 (火) 00:41
隊員の追加
41行目: 41行目:  
:イタリア人名門貴族の母と日本人画家の父を持つハーフ。演奏・舞踏・歌唱共に優れた女優であり、イタリア演劇界では「太陽の娘」と称えられる。ある事情から日本人男性を嫌っている。
 
:イタリア人名門貴族の母と日本人画家の父を持つハーフ。演奏・舞踏・歌唱共に優れた女優であり、イタリア演劇界では「太陽の娘」と称えられる。ある事情から日本人男性を嫌っている。
 
;レニ・ミルヒシュトラーセ
 
;レニ・ミルヒシュトラーセ
:普段から男装しており、一人称も「ボク」としている中性的な団員。ドイツ人。バレエにおいて高い才能を有する。ある事情により、人間離れした頭脳・戦闘力を持つ。
+
:普段から男装しており、一人称も「ボク」と名乗っている中性的な団員。ドイツ人。バレエにおいて高い才能を有する。ある事情により、人間離れした頭脳・戦闘力を持つ。
    
==== 輸送空挺部隊・風組 ====
 
==== 輸送空挺部隊・風組 ====
48行目: 48行目:  
:帝国歌劇団の名物女性スタッフ「帝劇三人娘」のリーダー的存在。帝国歌劇団では大帝国劇場の事務局スタッフとして、劇場の運営に関わる雑用全般をこなす。
 
:帝国歌劇団の名物女性スタッフ「帝劇三人娘」のリーダー的存在。帝国歌劇団では大帝国劇場の事務局スタッフとして、劇場の運営に関わる雑用全般をこなす。
 
;榊原由里
 
;榊原由里
:「帝劇三人娘」の一人。帝国歌劇団ではかすみ同様、大帝国劇場の事務局スタッフ。紅蘭とは同期。
+
:「帝劇三人娘」の一人。帝国歌劇団ではかすみ同様、大帝国劇場の事務局スタッフ。情報通で噂好きな性格で、同期の紅蘭とは仲が良い。
 
;高村椿
 
;高村椿
:「帝劇三人娘」の一人。帝国歌劇団では大帝国劇場の売店の売り子。マリアの熱烈なファン。
+
:「帝劇三人娘」の一人。帝国歌劇団では大帝国劇場の売店の売り子で、大神にはブロマイドを売っている。マリアの熱烈なファン。
    
==== 隠密行動部隊・月組 ====
 
==== 隠密行動部隊・月組 ====
57行目: 57行目:  
:隊長。大神とは士官学校の同期で親友。体術や剣術に秀でている。世界各地を飛び回っており、巴里華撃団や紐育華撃団のバックアップも行う。
 
:隊長。大神とは士官学校の同期で親友。体術や剣術に秀でている。世界各地を飛び回っており、巴里華撃団や紐育華撃団のバックアップも行う。
 
;宍戸光星
 
;宍戸光星
:副隊長。大量の仕事を任せる隊長の加山に対し、愚痴の種が数え切れない程ある。
+
:副隊長。大量の仕事を任せる隊長の加山に対し、数え切れない程の愚痴をこぼす苦労人タイプ。
 +
;甍翔太(いらかしょうた)
 +
:北多摩の悪ガキと言われた元忍びで、月組の期待の新人。加山に対する情は厚い。
    
==== 魔神器防衛部隊・薔薇組 ====
 
==== 魔神器防衛部隊・薔薇組 ====
69行目: 71行目:     
==== 魔障陰滅部隊・奏組 ====
 
==== 魔障陰滅部隊・奏組 ====
小規模な降魔やその卵等による、帝都各所の魔障事件の被害を、秘密裏且つ最小限に抑える初動部隊。奏組では対応できないと判断された場合には花組の出番となる。「前線で戦うのではなく、陰(かげ)で滅する」という役割から「陰滅」と名付けられた。帝国歌劇団ではオーケストラ等の音楽全般を担当。花組と逆に、隊員は音子以外全員男性。
+
小規模な降魔やその卵等による、帝都各所の魔障事件の被害を、秘密裏且つ最小限に抑える初動部隊。奏組では対応できないと判断された場合には花組の出番となる。「前線で戦うのではなく、陰(かげ)で滅する」という役割から「陰滅」と名付けられた。帝国歌劇団ではオーケストラ等の音楽全般を担当しており、普段は「かなで寮」で共同生活をしている。花組と逆に、隊員は音子以外全員男性。
 
===== マエストロ・ブラス隊 =====
 
===== マエストロ・ブラス隊 =====
 
実働担当。オーケストラでは指揮者及び管楽器担当。霊力を込めた管楽器の音色及び武器での戦闘を行う。
 
実働担当。オーケストラでは指揮者及び管楽器担当。霊力を込めた管楽器の音色及び武器での戦闘を行う。
87行目: 89行目:  
:愛称は「ルイス」。物腰柔らかで温和な態度と、謎めいた笑みを持つ元暗殺者。奏組の母親的存在。帝国歌劇団ではトロンボーン担当。武器はチャクラム。
 
:愛称は「ルイス」。物腰柔らかで温和な態度と、謎めいた笑みを持つ元暗殺者。奏組の母親的存在。帝国歌劇団ではトロンボーン担当。武器はチャクラム。
   −
===== ストリングス隊・リズム隊 =====
+
===== ストリングス隊 =====
後方支援担当。オーケストラではそれぞれ弦楽器・打楽器担当。
+
奏組の後方支援を担当。オーケストラではそれぞれ弦楽器を担当。
 
;本居世海(もとおりせかい)
 
;本居世海(もとおりせかい)
:ストリングス隊所属。
+
:雅な趣味を多く持つ京都弁の青年。寮で同室の昌平とは互いにお国自慢をする仲。
 
;中山昌平
 
;中山昌平
:ストリングス隊所属。
+
:細かい性格にこだわらない江戸っ子タイプ。世海とは喧嘩友達。
 
;暮鏡一(くれきょういち)
 
;暮鏡一(くれきょういち)
:ストリングス隊所属。
+
:「○○であります!」が口癖の堅物な性格で、興奮すると鼻血が出てしまう。丈治や勇と行動を共にすることが多い。
 
;加集丈治
 
;加集丈治
:ストリングス隊所属。
+
:軽い性格で良くツッコミを入れるがテンションが上がると口調がおかしくなってしまう。
 
;襟戸勇
 
;襟戸勇
:ストリングス隊所属。
+
:自分の見解を熱く語るタイプだが、「自分が何日シャツを着ているか」等変わった方向に情熱を注いでしまうため周囲に迷惑をかけることも。
 +
 
 +
===== リズム隊 =====
 +
ストリングス隊同様奏組の後方支援を担当。此方の普段の担当は打楽器。
 
;御伽丸伊玖(おとぎまるいく)
 
;御伽丸伊玖(おとぎまるいく)
:リズム隊所属。総楽団長ヨハンの秘書。
+
:12才という年齢ながら謎多き面を数多く持つ総楽団長ヨハンの秘書。
 +
;ギース・シェルヘン
 +
:長身な外国人だが体は病に侵されており、身の回りの世話を鼓太郎に任せている事が多い。
 
;瀧鼓太郎
 
;瀧鼓太郎
:リズム隊所属。
+
:ギースの看病を多く行っているルームメイトで此方は背が低く、ギースを「ギーさん」と呼んで慕っている。
;ギース・シェルヘン
  −
:リズム隊所属。
      
==== 霊能部隊・夢組 ====
 
==== 霊能部隊・夢組 ====
 
巫女、陰陽師等の少女・女性霊能者数十人による霊的支援部隊。結界の展開を担当。
 
巫女、陰陽師等の少女・女性霊能者数十人による霊的支援部隊。結界の展開を担当。
 +
;カテリーナ・西条
 +
:ロシア正教の神学校教師を勤めるシスターで、夢組・東區の世話役を務めている。
 +
;星野道香
 +
:北多摩の氷川神社宮司の娘で、夢組のホープ。「無二の笑顔」を持っている。
 +
;後藤菊花
 +
:深川の名門寺院の娘で、自他ともに認めるエースの実力を持ち「深川一文字の菊花」の異名を持つ。
 +
;有田すず
 +
:南足立郡の神社宮司の娘。東區三班の所属。
 +
;中野マキ子
 +
:「向島のお転婆娘」と称される東區三班のリーダー的存在。
 
;御子柴まつり
 
;御子柴まつり
 
:「○○なのです」が口癖。
 
:「○○なのです」が口癖。
113行目: 128行目:  
:アイリスに匹敵する高い霊力を有する。
 
:アイリスに匹敵する高い霊力を有する。
 
;ホリー・クライトン
 
;ホリー・クライトン
:倫敦(ロンドン)出身のエクソシスト。
+
:倫敦(ロンドン)出身のエクソシストで、「○○ね!」が口癖。
    
==== 局地戦闘部隊・雪組 ====
 
==== 局地戦闘部隊・雪組 ====
 
北海道支部に存在する極地戦闘部隊。ナンバリングや外伝、舞台等のスピンオフを含め、2017年現在に至るまで構成員が一度も明かされたことが無い、月組以上に謎をはらむ部隊。
 
北海道支部に存在する極地戦闘部隊。ナンバリングや外伝、舞台等のスピンオフを含め、2017年現在に至るまで構成員が一度も明かされたことが無い、月組以上に謎をはらむ部隊。
 +
 +
==== 乙女学園 ====
 +
花組隊員候補を養成する教育施設。生徒は帝国華撃団・乙女組の一員として扱われる。
 +
;野々村つぼみ
 +
:大帝国劇場を一時的に留守にした椿に代わって帝劇に赴任した新人隊員。「スマイル、スマイルです!」が口癖。
 +
;野々村春香
 +
:つぼみの姉で乙女学園の一期生。乙女組のまとめ役として生徒たちを束ね、無事に卒業する。
 +
;天草オリザ
 +
:花組不在の中、帝劇に襲い来る降魔を撃退した謎の少女。その霊力の高さを買われ乙女組に加入するが…?
 +
;風祭真夜
 +
;星影ミキ
 +
;北雨玲未
 +
;大和ゆうき
 +
;不知火あおい
 +
;真心ヒカル
 +
;月原りょう
 +
:乙女学園の生徒たち。オリザの加入を認めるか否かで意見が分かれてしまう。
 +
 +
==== その他 ====
 +
;犬
 +
:『サクラ大戦2』で大神とさくらが拾った犬で、大帝国劇場の中庭に住んでいる。『2』本編ではメンバーがつけた名前から選択することになるが、『4』以降はレニが名付けた「フント」に統一される。ちなみに「フント」とはドイツ語で犬の事。
 +
;中嶋親方
 +
;広井
 +
:表向きは舞台監督とその弟子だが、戦闘時にはメカニックとして手腕を振るう。広井を演じるのは原作者・広井王子。
 +
;森田直樹
 +
:花やしき支部に勤務する技師長で、同支部のナンバー2的存在。元神崎重工の社員で、光武のプロトタイプ「桜武」の開発に携わった一人。
 +
;清流院笙(せいりゅういんしょう)
 +
:かなで寮の寮長を勤める人物で、柔らかい物腰で音子と奏組の仲を取り持つ。一見すると女性だが、音子が入るまで寮には男性しかいなかったらしい。琴音と同じ苗字だが、作中で関連性が語られたことはない。
 +
    
== 関連組織 ==
 
== 関連組織 ==
123行目: 167行目:  
;欧州星組
 
;欧州星組
 
:欧州大戦時に霊的に優れた人材を各国から集め、ドイツで試験的に組織された実験部隊。結成から半年足らずで解散されたが、その運用データは帝国華撃団にフィードバックされた他、元メンバーが帝国華撃団や紐育華撃団に入隊している。当時の司令は藤枝かえで、メンバーはラチェット・アルタイル、ソレッタ・織姫、レニ・ミルヒシュトラーセ、九条昴、他一名。
 
:欧州大戦時に霊的に優れた人材を各国から集め、ドイツで試験的に組織された実験部隊。結成から半年足らずで解散されたが、その運用データは帝国華撃団にフィードバックされた他、元メンバーが帝国華撃団や紐育華撃団に入隊している。当時の司令は藤枝かえで、メンバーはラチェット・アルタイル、ソレッタ・織姫、レニ・ミルヒシュトラーセ、九条昴、他一名。
;乙女学園
  −
:花組隊員候補を養成する教育施設。生徒は帝国華撃団・乙女組の一員として扱われる。
   
;巴里華撃団
 
;巴里華撃団
 
:欧州を霊的な脅威から守る「欧州防衛構想」に基づき、帝国華撃団に倣って創設された秘密防衛組織。他の華撃団と違い、部隊は前線で戦う花組しか存在しない。本部は、フランス・巴里(パリ)のモンマルトルの劇場「テアトル・シャノワール(フランス語で「黒猫」)」。凱旋門に支部を持つ。
 
:欧州を霊的な脅威から守る「欧州防衛構想」に基づき、帝国華撃団に倣って創設された秘密防衛組織。他の華撃団と違い、部隊は前線で戦う花組しか存在しない。本部は、フランス・巴里(パリ)のモンマルトルの劇場「テアトル・シャノワール(フランス語で「黒猫」)」。凱旋門に支部を持つ。
439

回編集