差分

270 バイト追加 、 2017年2月22日 (水) 22:17
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
**{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
**{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
**{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
**{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 +
**{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
*型式番号:
 
*型式番号:
 
**PTX-08R(旧シリーズ)
 
**PTX-08R(旧シリーズ)
49行目: 50行目:  
ブラックホールエンジンと直結し、腹部に連結して小型のブラックホール弾を発射する、大口径の「'''ブラックホールキャノン'''」が本機最大の兵装。その破壊力は脅威的。
 
ブラックホールエンジンと直結し、腹部に連結して小型のブラックホール弾を発射する、大口径の「'''ブラックホールキャノン'''」が本機最大の兵装。その破壊力は脅威的。
   −
=== スーパーロボット大戦Vでの設定 ===
+
=== スーパーロボット大戦V、スーパーロボット大戦X-Ωでの設定 ===
ニコラ・ヴィルヘルム研究所所属のパーソナルトルーパー。
+
ニコラ・ヴィルヘルム研究所所属のパーソナルトルーパー。2機製造されており、タイプRは[[ヴェルターブ・テックスト]]、タイプLは[[シズキ・シズカワ]]がテストパイロットを務める事になった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
71行目: 72行目:  
:[[ヒュッケバイン問題]]の影響で再登場はかなわないと思われていたがまさかの参戦。新たなパイロットとして、[[ヴェルターブ・テックスト]]が乗り込む。デザインは旧シリーズ準拠のもので、カラーも懐かしの水色。初回封入特典のボーナスシナリオ「結成、特別編成チーム」をプレイすると、早期から使用可能になる。
 
:[[ヒュッケバイン問題]]の影響で再登場はかなわないと思われていたがまさかの参戦。新たなパイロットとして、[[ヴェルターブ・テックスト]]が乗り込む。デザインは旧シリーズ準拠のもので、カラーも懐かしの水色。初回封入特典のボーナスシナリオ「結成、特別編成チーム」をプレイすると、早期から使用可能になる。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:『V』設定の機体で登場。パイロットは[[シズキ・シズカワ]]。『V』に登場するのがタイプR、『X-Ω』に登場するのがタイプLである事が判明した。。
+
:『V』設定で登場。パイロットは[[シズキ・シズカワ]]。『V』に登場するのがタイプR、『X-Ω』に登場するのがタイプLである事が判明した。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
匿名利用者