差分

7 バイト除去 、 2017年1月28日 (土) 21:49
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
『[[αシリーズ]]』に登場したものについては「'''[[グルンガスト改 (α)]]'''」を参照。
 
『[[αシリーズ]]』に登場したものについては「'''[[グルンガスト改 (α)]]'''」を参照。
   −
== グルンガスト改(Grungust Custom) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Grungust Custom]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
17行目: 17行目:  
*メカニックデザイナー:{{メカニックデザイン|宮武一貴}}
 
*メカニックデザイナー:{{メカニックデザイン|宮武一貴}}
   −
αからリデザインされた状態で参戦。イルムが搭乗していたグルンガスト壱式の改良型。
+
== 概要 ==
 +
αからリデザインされた状態で参戦。イルムが搭乗していた[[グルンガスト]]壱式の改良型。
    
新たに「ラウンデル・ウィング」と呼ばれる飛行ユニットを背部に装着することで飛行可能。また、機体そのものも改良されている。ウィングガスト改・ガストランダー改への三段階変形も可能。
 
新たに「ラウンデル・ウィング」と呼ばれる飛行ユニットを背部に装着することで飛行可能。また、機体そのものも改良されている。ウィングガスト改・ガストランダー改への三段階変形も可能。
48行目: 49行目:  
:ガストランダー改で使用。バインダー部に2門搭載されたキャノン砲。オリジナルと同一。
 
:ガストランダー改で使用。バインダー部に2門搭載されたキャノン砲。オリジナルと同一。
 
;6連ミサイル・ランチャー
 
;6連ミサイル・ランチャー
:ラウンデル・ウィングに搭載されたミサイル。攻撃力はそこそこだが、アルティメット・ビームが格闘属性の上に射程が全く同じ全体攻撃、と完全に上位互換のため、出番は僅少。一応ダブルアタック武器なので、その点では勝る。
+
:ラウンデル・ウィングに搭載されたミサイル。攻撃力はそこそこだが、アルティメット・ビームが格闘属性の上に射程が全く同じ全体攻撃のため、出番は僅少。一応ダブルアタック武器なので、その点では勝る。
 
;ツイン・ビームキャノン
 
;ツイン・ビームキャノン
 
:ウィングガスト改で使用。ラウンデル・ウィングのビーム砲。射撃武装だが格闘属性。武器名を叫ぶだけとはいえ、ほぼ全員に新録台詞がある。
 
:ウィングガスト改で使用。ラウンデル・ウィングのビーム砲。射撃武装だが格闘属性。武器名を叫ぶだけとはいえ、ほぼ全員に新録台詞がある。
84行目: 85行目:  
:『OGMD』でのボーナス。シンプルながら効果は大きい。
 
:『OGMD』でのボーナス。シンプルながら効果は大きい。
   −
== 機体[[BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「TIME TO COME」
 
;「TIME TO COME」
 
:
 
: