差分

287 バイト追加 、 2017年1月28日 (土) 15:26
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
*外国語表記:[[外国語表記::Shigeru Ootsuka]]
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]
+
| タイトル = 大塚茂
**[[太陽の使者 鉄人28号]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Shigeru Ootsuka]]
**[[六神合体ゴッドマーズ]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|太陽の使者 鉄人28号}}<br />{{登場作品 (人物)|六神合体ゴッドマーズ}}
*[[声優]]:富田耕生
+
| 声優 = {{声優|富田耕生}}
*通称:'''大塚長官'''
+
| 別名 = [[別名::大塚長官]]
*種族:地球人(日本人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]][[種族::日本人]]
*性別:男
+
| 性別 = [[性別::男]]
*[[年齢]]:42歳
+
| 年齢 = [[年齢::42]]
*所属:[[ICPO]]→[[コスモクラッシャー隊]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|ICPO}}→{{所属 (人物)|コスモクラッシャー隊}}
*役職:警部→防衛隊長官
+
| 役職 = [[役職::警部]]→[[役職::防衛隊長官]]
*キャラクターデザイン:本橋秀之
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|本橋秀之}}
 +
}}
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
=== [[太陽の使者 鉄人28号]] ===
+
=== 太陽の使者 鉄人28号 ===
 
元々は所轄署の警部だったが、[[金田正太郎]]の協力者であるため、後に[[ICPO|インターポール]]捜査官となった。生身での戦闘力は相当なもの。
 
元々は所轄署の警部だったが、[[金田正太郎]]の協力者であるため、後に[[ICPO|インターポール]]捜査官となった。生身での戦闘力は相当なもの。
   −
=== [[六神合体ゴッドマーズ]] ===
+
=== 六神合体ゴッドマーズ ===
[[宇宙魔王]]での功績が認められ、[[コスモクラッシャー隊]]を率いる防衛隊長官となる。[[明神タケル]]をはじめとする若き隊員を見守る父親的存在であり、タケルの育ての親である[[明神正|明神博士]]の親友でもある。
+
『太陽の使者 鉄人28号』における[[宇宙魔王]]の件での功績が認められ、[[コスモクラッシャー隊]]を率いる防衛隊長官となる。[[明神タケル]]をはじめとする若き隊員を見守る父親的存在であり、タケルの育ての親である[[明神正|明神博士]]の親友でもある。
   −
キャラクターのデザインは『[[六神合体ゴッドマーズ]]』の前番組である『[[太陽の使者 鉄人28号]]』の大塚警部そのもので、富田氏が続投して演じているなどスターシステム的な要素(放映当時のアニメ雑誌では'''大塚警部の後年の姿'''とする記事もある)が取り入れられている。衣装や設定などは『ゴッドマーズ』への登場に際し、新規に描き下ろされている。
+
キャラクターのデザインは『六神合体ゴッドマーズ』の前番組である『太陽の使者 鉄人28号』の大塚警部そのもので、富田氏が続投して演じているなどスターシステム的な要素(放映当時のアニメ雑誌では'''大塚警部の後年の姿'''とする記事もある)が取り入れられている。衣装や設定などは『ゴッドマーズ』への登場に際し、新規に描き下ろされている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
『ゴッドマーズ』と『鉄人28号』が同時参戦を果たした『第2次Z再世篇』では、両作における出演が完全に統合されるに至った。
      
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
『ゴッドマーズ』と『鉄人28号』が同時参戦を果たした『第2次Z再世篇』では、両作における設定が統合されている。
 +
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:[[NPC]]。[[キャラクター事典]]には『鉄人28号』時代のフルネームである'''大塚茂'''名義で登録される。[[国連]]に所属し、平和維持理事会の[[エルガン・ローディック]]の片腕である。序盤では他の[[日本]]のスーパーロボットを加えたコスモクラッシャー隊を率いることになり、[[ZEXIS]]発足後は他の[[指揮官]]達に直接命令をする地位にある。
 
:[[NPC]]。[[キャラクター事典]]には『鉄人28号』時代のフルネームである'''大塚茂'''名義で登録される。[[国連]]に所属し、平和維持理事会の[[エルガン・ローディック]]の片腕である。序盤では他の[[日本]]のスーパーロボットを加えたコスモクラッシャー隊を率いることになり、[[ZEXIS]]発足後は他の[[指揮官]]達に直接命令をする地位にある。
 
:EDにて「別部署からクラッシャー隊への応援を要請する」「それが誰かは今は言えない」と、次作における『[[太陽の使者 鉄人28号]]』の新規参戦を仄めかしている。
 
:EDにて「別部署からクラッシャー隊への応援を要請する」「それが誰かは今は言えない」と、次作における『[[太陽の使者 鉄人28号]]』の新規参戦を仄めかしている。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:本作ではかつて[[ICPO]]に所属していたなど『[[太陽の使者 鉄人28号]]』での警部時代の設定と統合され、物語後半では'''襲いかかってきた暗殺者や[[シルバー兵士]]を返り討ちにする'''という場面が見られる。また「ゴッドブレス・ユニバース」においては[[アロウズ]]の情報統制に対する反撃を成功させ、ZEXISの名を世に知らしめた。
+
:本作ではかつて[[ICPO]]に所属していたなど『太陽の使者 鉄人28号』での警部時代の設定が統合され、物語後半では'''襲いかかってきた暗殺者や[[シルバー兵士]]を返り討ちにする'''という場面が見られる。また第48話「ゴッドブレス・ユニバース」においては[[アロウズ]]の情報統制に対する反撃を成功させ、ZEXISの名を世に知らしめる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:
 
:
39行目: 41行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:完全平和ルートにしか登場しない。[[マーチウィンド]]に[[コスモクラッシャー隊]]を出向させる。その出向先がマーチウィンドでは[[銀鈴]]しか位置を知らなかった[[国際警察機構]]の梁山泊だったからなのか、攻略本では[[九大天王]]の大塚署長と同一人物ではないかと指摘された。
+
:完全平和ルートにしか登場しない。[[マーチウィンド]]に[[コスモクラッシャー隊]]を出向させる。その出向先がマーチウィンドでは[[銀鈴]]しか位置を知らなかった[[国際警察機構]]の梁山泊だったからなのか、攻略本では[[九大天王]]の大塚署長と同一人物ではないかと指摘されている。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
=== 太陽の使者 鉄人28号 ===
 
=== 太陽の使者 鉄人28号 ===
 
;[[金田正太郎]]
 
;[[金田正太郎]]
:彼と共に活躍する。第2次Z再世篇ではメイン設定が『ゴッドマーズ』準拠となっているため、かつて行動を共にしていたという設定となっている。
+
:彼と共に活躍する。『第2次Z再世篇』ではメイン設定が『ゴッドマーズ』準拠となっているため、かつて行動を共にしていたという設定となっている。
    
=== 六神合体ゴッドマーズ ===
 
=== 六神合体ゴッドマーズ ===
61行目: 63行目:  
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[城田志郎]]
 
;[[城田志郎]]
:第2次Z破界篇では直属の部下。
+
:『第2次Z破界篇』では直属の部下。
 
;[[田中司令]]
 
;[[田中司令]]
:第2次Z破界篇で彼の同意を得て、[[ドラゴンズハイヴ]]を[[ZEXIS]]の拠点に据える。
+
:『第2次Z破界篇』で彼の同意を得て、[[ドラゴンズハイヴ]]を[[ZEXIS]]の拠点に据える。
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
:第2次Z破界篇ではクラッシャー隊への参加について当初は答えを保留していた彼が、編入の条件として提示した「[[くろがね屋]]」からの通勤を了承する。
+
:『第2次Z破界篇』ではクラッシャー隊への参加について当初は答えを保留していた彼が、編入の条件として提示した「[[くろがね屋]]」からの通勤を了承する。
 
;[[錦織つばさ]]、[[兜シロー]]
 
;[[錦織つばさ]]、[[兜シロー]]
:第2次Z破界篇の終盤で「くろがね屋」へ赴き、彼女らと共に[[ガイオウ]]との最終決戦に挑むZEXISの勝利を祈る。
+
:『第2次Z破界篇』の終盤で「くろがね屋」へ赴き、彼女らと共に[[ガイオウ]]との最終決戦に挑むZEXISの勝利を祈る。
 
;[[竹尾ワッ太]]
 
;[[竹尾ワッ太]]
:第2次Z破界篇では彼の父である竹尾道太郎と旧友同士という設定。それゆえ、物語開始以前から[[竹尾ゼネラルカンパニー]]を懇意にしていた。
+
:『第2次Z破界篇』では彼の父である竹尾道太郎と旧友同士という設定。それゆえ、物語開始以前から[[竹尾ゼネラルカンパニー]]を懇意にしていた。
;[[マリン・レイガン]]、[[ジャック・オリバー]]、[[北斗雷太]]<br />[[壇闘志也]]、[[ジュリィ野口]]、[[吉良謙作]]
+
;[[マリン・レイガン]]、[[ジャック・オリバー]]、[[北斗雷太]][[壇闘志也]]、[[ジュリィ野口]]、[[吉良謙作]]
:第2次Z破界篇EDで彼らを新クラッシャー隊に編入し、[[太陽系]]内の惑星探査任務に就かせる。
+
:『第2次Z破界篇』EDで彼らを新クラッシャー隊に編入し、[[太陽系]]内の惑星探査任務に就かせる。
 
;[[道那賀小百合]]
 
;[[道那賀小百合]]
:第2次Z再世篇では直属の部下。連絡係として彼女を[[ドラゴンズハイヴ]]に派遣していた。
+
:『第2次Z再世篇』では直属の部下。連絡係として彼女を[[ドラゴンズハイヴ]]に派遣していた。
 
;[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル・クロンカイト]]
 
;[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル・クロンカイト]]
:第2次Z再世篇では終盤、彼女に[[加門朔哉|朔哉]]が[[ダンクーガノヴァ]]のパイロットである事を明かした上で、対[[アロウズ]]作戦「ZEXIS・ムーブメント」のレポート役を依頼する。[[シルバー兵士]]の襲撃から彼女を守る見せ場も。
+
:『第2次Z再世篇』では終盤、彼女に[[加門朔哉|朔哉]]が[[ダンクーガノヴァ]]のパイロットである事を明かした上で、対[[アロウズ]]作戦「ZEXIS・ムーブメント」のレポート役を依頼する。[[シルバー兵士]]の襲撃から彼女を守る見せ場も。
    
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
;[[スメラギ・李・ノリエガ]]
 
;[[スメラギ・李・ノリエガ]]
:実は以前から'''[[ヴェーダ]]に「大塚の行動力は要注意」と警告されていた'''事が、第2次Z再世篇で判明。大塚の武勇伝を聞かされ、彼が只者ではなかった事を確信する。
+
:実は以前から'''[[ヴェーダ]]に「大塚の行動力は要注意」と警告されていた'''事が、『第2次Z再世篇』で判明。大塚の武勇伝を聞かされ、彼が只者ではなかった事を確信する。
 
;[[アーバ・リント]]
 
;[[アーバ・リント]]
:第2次Z再世篇の序盤では、彼からの要請で[[F.S.]]に引き合わせる段取りを取った。
+
:『第2次Z再世篇』の序盤では、彼からの要請で[[F.S.]]に引き合わせる段取りを取った。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[クロウ・ブルースト]]
 
;[[クロウ・ブルースト]]
:第2次Z破界篇では序盤の[[日本]]ルートで留置場にブチ込まれていた彼の身元引受人となり、その上でクラッシャー隊への協力を要請する。
+
:『第2次Z破界篇』では序盤の[[日本]]ルートで留置場にブチ込まれていた彼の身元引受人となり、その上でクラッシャー隊への協力を要請する。
 
;[[エルガン・ローディック]]
 
;[[エルガン・ローディック]]
:第2次Z破界篇では直属の上司。彼の不審な行動の数々に疑念を抱きながらも立場上、部下達のようにはっきりと不信感を口にする事が出来なかった。
+
:『第2次Z破界篇』では直属の上司。彼の不審な行動の数々に疑念を抱きながらも立場上、部下達のようにはっきりと不信感を口にする事が出来なかった。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
103行目: 105行目:  
:ちなみにこのエピソードは、『再世篇』にて彼の口から[[エスター・エルハス|エスター]]に語られる。
 
:ちなみにこのエピソードは、『再世篇』にて彼の口から[[エスター・エルハス|エスター]]に語られる。
 
;「…ワシがやったんだが」
 
;「…ワシがやったんだが」
:第2次Z再世篇の終盤で大塚長官の存在を疎ましく思う組織(恐らくは[[アロウズ]])から暗殺者を差し向けられるも返り討ちにしたと涼しい顔で告げた際、有能なボディガードの存在に感心する[[佐伯徹|佐伯]]へ発した一言。この発言には佐伯だけでなく、事前に[[ヴェーダ]]から注意を払うよう警告されていた[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]も驚愕する。
+
:『第2次Z再世篇』の終盤で大塚長官の存在を疎ましく思う組織(恐らくは[[アロウズ]])から暗殺者を差し向けられるも返り討ちにしたと涼しい顔で告げた際、有能なボディガードの存在に感心する[[佐伯徹|佐伯]]へ発した一言。この発言には佐伯だけでなく、事前に[[ヴェーダ]]から注意を払うよう警告されていた[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]も驚愕する。
 
;「おっと! イザベルさんには指一本、触れさせんぞ!」<br />「はっはっは! こっちは私に任せて、ZEXISはムゲ・ゾルバドスを!」
 
;「おっと! イザベルさんには指一本、触れさせんぞ!」<br />「はっはっは! こっちは私に任せて、ZEXISはムゲ・ゾルバドスを!」
 
:『第2次Z再世篇』第48話「ゴッドブレス・ユニバース」より。対[[ムゲ・ゾルバドス]]戦で、[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル]]に襲い掛かる[[シルバー兵士]]を撃ち倒しての一言。
 
:『第2次Z再世篇』第48話「ゴッドブレス・ユニバース」より。対[[ムゲ・ゾルバドス]]戦で、[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル]]に襲い掛かる[[シルバー兵士]]を撃ち倒しての一言。
 
:大塚の意外な強さと頼もしさを目の当たりにして、[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]や[[竹尾ワッ太|ワッ太]]が唖然とする一方で、[[金田正太郎|正太郎]]は警部時代と変わらぬ活躍に喝采をあげた。
 
:大塚の意外な強さと頼もしさを目の当たりにして、[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]や[[竹尾ワッ太|ワッ太]]が唖然とする一方で、[[金田正太郎|正太郎]]は警部時代と変わらぬ活躍に喝采をあげた。
 
;不動「このドーナツを消滅させるにはどうしたらいい?」<br />「食べてしまえば、ドーナツはなくなるのでは?」<br />不動「そうなれば、残るのは虚空…」<br />「おおげさですな。食べ足りないのなら、また買えばいいでしょう」<br />不動「見事…!」
 
;不動「このドーナツを消滅させるにはどうしたらいい?」<br />「食べてしまえば、ドーナツはなくなるのでは?」<br />不動「そうなれば、残るのは虚空…」<br />「おおげさですな。食べ足りないのなら、また買えばいいでしょう」<br />不動「見事…!」
:第3次Z時獄篇第16話分岐での[[不動ZEN|不動]]の質問に対する答え。同じ場に居た[[城田志郎|城田]]、[[葛城ミサト|ミサト]]は唐突な質問に裏を読んで回答に躊躇した。
+
:『第3次Z時獄篇』第16話分岐での[[不動ZEN|不動]]の質問に対する答え。同じ場に居た[[城田志郎|城田]]、[[葛城ミサト|ミサト]]は唐突な質問に裏を読んで回答に躊躇した。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*『太陽の使者 鉄人28号』及び『六神合体ゴッドマーズ』で大塚を演じた富田耕生氏は『鉄人28号』TVアニメ第一作においても大塚署長を演じていた。
+
*担当声優の富田耕生氏は『鉄人28号』TVアニメ第一作においても大塚署長を演じている。
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:おおつか しける}}
 
{{DEFAULTSORT:おおつか しける}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:鉄人28号]]
 
[[Category:鉄人28号]]
 
[[Category:六神合体ゴッドマーズ]]
 
[[Category:六神合体ゴッドマーズ]]
10,732

回編集