差分

89 バイト除去 、 2016年10月27日 (木) 16:33
編集の要約なし
255行目: 255行目:  
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』でのエースボーナス。おいしいエースボーナスである反面'''「ボスにとっての唯一の回復系の精神コマンドが消滅してしまう」'''という一種の罠でもあり、更にボスは'''「直撃、必中以外の精神コマンドを全て覚える」'''上にムチャが'''「残りの直撃、必中を覚える」'''ため二重の意味で使い勝手が悪い。SPを抑えるだけの価値しか無いと言っても過言では無い。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』でのエースボーナス。おいしいエースボーナスである反面'''「ボスにとっての唯一の回復系の精神コマンドが消滅してしまう」'''という一種の罠でもあり、更にボスは'''「直撃、必中以外の精神コマンドを全て覚える」'''上にムチャが'''「残りの直撃、必中を覚える」'''ため二重の意味で使い勝手が悪い。SPを抑えるだけの価値しか無いと言っても過言では無い。
 
;精神コマンド「[[気合]]」が「気合+」に変更。
 
;精神コマンド「[[気合]]」が「気合+」に変更。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』でのエースボーナス。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』でのエースボーナス。
    
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
270行目: 270行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
   
=== マジンガーZ ===
 
=== マジンガーZ ===
 
;[[兜甲児]]
 
;[[兜甲児]]
302行目: 301行目:     
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
   
=== ダイナミック系 ===
 
=== ダイナミック系 ===
 
;[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[巴武蔵]]、[[車弁慶]]
 
;[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[巴武蔵]]、[[車弁慶]]
:劇場版にて共演。スパロボにおいても知り合いである事が多い。
+
:劇場版にて共演。SRWにおいても知り合いである事が多い。
 
;[[グレース・マリア・フリード]]、[[早乙女ミチル]]
 
;[[グレース・マリア・フリード]]、[[早乙女ミチル]]
 
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』で[[ギルギルガン]]の囮役に抜擢された事を渋っていた際、彼女達の説得にデレて引き受けてしまう。ちなみに、原作でボスを説き伏せた[[炎ジュン|ジュン]]は、このメンツに加わっていない。
 
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』で[[ギルギルガン]]の囮役に抜擢された事を渋っていた際、彼女達の説得にデレて引き受けてしまう。ちなみに、原作でボスを説き伏せた[[炎ジュン|ジュン]]は、このメンツに加わっていない。
320行目: 318行目:  
:『MX』でボスを[[ギルギルガン]]の囮役に抜擢。[[弓さやか|さやか]]、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]、[[早乙女ミチル|ミチル]]らと共に渋る彼を説き伏せた。
 
:『MX』でボスを[[ギルギルガン]]の囮役に抜擢。[[弓さやか|さやか]]、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]、[[早乙女ミチル|ミチル]]らと共に渋る彼を説き伏せた。
 
;[[テセラ]]、[[チュイル]]、[[マリニア]]
 
;[[テセラ]]、[[チュイル]]、[[マリニア]]
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』では[[ヌケ]]、[[ムチャ]]と共に、彼女と[[サンドマン杯]]にて共闘。
+
:『[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|ZSPD]]』では[[ヌケ]]、[[ムチャ]]と共に、彼女と[[サンドマン杯]]にて共闘。
 
;[[葵杏奈]]
 
;[[葵杏奈]]
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では同級生。しかし結婚式には招待してもらえなかった。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では同級生。しかし結婚式には招待してもらえなかった。
380行目: 378行目:  
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[クスハ・ミズハ]]
 
;[[クスハ・ミズハ]]
:αシリーズでは一応同級生にあたり、彼女の栄養ドリンクの犠牲となる。
+
:[[αシリーズ]]では一応同級生にあたり、彼女の栄養ドリンクの犠牲となる。
 
;[[ブルックリン・ラックフィールド]]
 
;[[ブルックリン・ラックフィールド]]
 
:クスハと同じく同級生にあたり、腕相撲でいい勝負をする。
 
:クスハと同じく同級生にあたり、腕相撲でいい勝負をする。
389行目: 387行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
   
=== TV版 ===
 
=== TV版 ===
 
;「ジャンジャジャ~ン!」
 
;「ジャンジャジャ~ン!」
449行目: 446行目:  
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』第41話「恐怖!日本制圧作戦!!-前編-」にて[[ボスの小屋]]に隣接した際のセリフ。ちなみに、ボスが行っていた特製のボロットのパワーアップパーツの正体は何と「コストダウン」。しかしコスト1のボロットにつける意味はまったくと言って良いほどなく、実際にこれがボロットにつけられることは皆無だろう。それでも「コストダウン」は貴重な強化パーツ。ありがたく使わせてもらおう。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』第41話「恐怖!日本制圧作戦!!-前編-」にて[[ボスの小屋]]に隣接した際のセリフ。ちなみに、ボスが行っていた特製のボロットのパワーアップパーツの正体は何と「コストダウン」。しかしコスト1のボロットにつける意味はまったくと言って良いほどなく、実際にこれがボロットにつけられることは皆無だろう。それでも「コストダウン」は貴重な強化パーツ。ありがたく使わせてもらおう。
 
;「…ふざけんなよ…」<br />「…見損なったぜ、トウマ! ちょっとばかり強くなったからって調子に乗ってんじゃねえぞ!」<br />「お前のやってることはからかわれたガキが腹を立ててるのと同じだぜ」<br />「だいたい、お前よぉ! あのバラン・ドバンってのにお前が勝てば戦いが終わるわけじゃないんだぜ!」
 
;「…ふざけんなよ…」<br />「…見損なったぜ、トウマ! ちょっとばかり強くなったからって調子に乗ってんじゃねえぞ!」<br />「お前のやってることはからかわれたガキが腹を立ててるのと同じだぜ」<br />「だいたい、お前よぉ! あのバラン・ドバンってのにお前が勝てば戦いが終わるわけじゃないんだぜ!」
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』のトウマルートで上述にある通り、[[バラン・ドバン|バラン]]を倒すことに固執する形で増長した[[トウマ・カノウ|トウマ]]を一喝したときの台詞。コミカルなボスにしては珍しく説得力のある場面である。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』のトウマルートで上述にある通り、[[バラン・ドバン|バラン]]を倒すことに固執する形で増長した[[トウマ・カノウ|トウマ]]を一喝したときの台詞。コミカルなボスにしては珍しく説得力のある場面である。
 
;「それが調子に乗ってるってんだよ! いいか…今のお前のやろうとしているのは正義のための戦いなんかじゃねえ…気に食わねえからぶっ倒すって…それじゃ、ただのガキのケンカだぜ!」
 
;「それが調子に乗ってるってんだよ! いいか…今のお前のやろうとしているのは正義のための戦いなんかじゃねえ…気に食わねえからぶっ倒すって…それじゃ、ただのガキのケンカだぜ!」
 
:上の台詞を言われてもなお、バランにこだわるトウマをさらに一喝した。尤も、力に溺れて自分を見失っていたとはいえ、徹底的に一喝されたトウマは「言わせておけば、こいつ…!」とボスに憤慨してしまう。
 
:上の台詞を言われてもなお、バランにこだわるトウマをさらに一喝した。尤も、力に溺れて自分を見失っていたとはいえ、徹底的に一喝されたトウマは「言わせておけば、こいつ…!」とボスに憤慨してしまう。
461行目: 458行目:  
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』にて。やっぱり知らないらしい。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』にて。やっぱり知らないらしい。
 
;「うるせぇ!それをぶち破ってこそ、男だろうが!」
 
;「うるせぇ!それをぶち破ってこそ、男だろうが!」
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』最終話にて、至高神Zに怯える[[ヌケ]]と[[ムチャ]]を叱咤する。この気迫には[[くろがね屋]]の面々も感銘を受けた。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』最終話にて、[[至高神Z]]に怯える[[ヌケ]]と[[ムチャ]]を叱咤する。この気迫には[[くろがね屋]]の面々も感銘を受けた。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
481行目: 478行目:  
:『新』宇宙編第26話「新たなる力」より。[[マップ兵器]]使いたさに甲児の発射したボスボロットのミサイルが自分のところに着弾し、命中率の悪さを指摘する発言。無責任にもほどがある。素直に[[必中]]を使おう。
 
:『新』宇宙編第26話「新たなる力」より。[[マップ兵器]]使いたさに甲児の発射したボスボロットのミサイルが自分のところに着弾し、命中率の悪さを指摘する発言。無責任にもほどがある。素直に[[必中]]を使おう。
 
;「さやかにジュン、ひかるちゃんにマリアちゃん、ミチルさん…リンダちゃん、ローズちゃんに恵ちゃん、マリちゃん、レインさん、そんでもって、アスカとレイ…美久さんに遙さん、ミサトさんにアクアさん…み~んな断られちまったわさ」
 
;「さやかにジュン、ひかるちゃんにマリアちゃん、ミチルさん…リンダちゃん、ローズちゃんに恵ちゃん、マリちゃん、レインさん、そんでもって、アスカとレイ…美久さんに遙さん、ミサトさんにアクアさん…み~んな断られちまったわさ」
:『MX』シーン6第33話「決戦! 大海獣」、ボロットで釣りに興じながら余りのモテなさぶりを嘆く。…ところで、台詞のメンツから漏れている[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]や[[エルフィ・ハディヤット|エルフィ]]にも声を掛けたのだろうか?
+
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』シーン6第33話「決戦! 大海獣」、ボロットで釣りに興じながら余りのモテなさぶりを嘆く。…ところで、台詞のメンツから漏れている[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]や[[エルフィ・ハディヤット|エルフィ]]にも声を掛けたのだろうか?
 
;「まったくもう! 排気ガスなんて迷惑だわさ!」
 
;「まったくもう! 排気ガスなんて迷惑だわさ!」
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』第2話「ライジンオー見参!」にて。『NEO』ではボスのこのセリフがきっかけで[[エキゾースト]]が誕生してしまった。
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』第2話「ライジンオー見参!」にて。『NEO』ではボスのこのセリフがきっかけで[[エキゾースト]]が誕生してしまった。
491行目: 488行目:  
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』「「決死の突破作戦」前編」にて、中条長官の技ビッグバン・パンチが自爆技と聞き、何故か反応する。スタッフでも「自爆キャラ」扱いであることが窺える。
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』「「決死の突破作戦」前編」にて、中条長官の技ビッグバン・パンチが自爆技と聞き、何故か反応する。スタッフでも「自爆キャラ」扱いであることが窺える。
 
;「ひー! ちびりそうだったわさ。あら、ぬれてる…」
 
;「ひー! ちびりそうだったわさ。あら、ぬれてる…」
:αシリーズにおける回避時の'''秀逸'''な台詞。何が濡れたかは自主規制。
+
:[[αシリーズ]]における回避時の'''秀逸'''な台詞。何が濡れたかは自主規制。
 
;「ありゃりゃ? なんか飛んできたけど、この花束はなんなのよ?」
 
;「ありゃりゃ? なんか飛んできたけど、この花束はなんなのよ?」
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』「壮絶!巨大ローラー作戦!」においてやってしまった大失態。[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]の結婚式にて本来なら女性が取るべきであるブーケを受け取ってしまい、ボスは女性陣からブーイングの嵐を浴びてしまう羽目に……
+
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』「壮絶!巨大ローラー作戦!」においてやってしまった大失態。[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]の結婚式にて本来なら女性が取るべきであるブーケを受け取ってしまい、ボスは女性陣からブーイングの嵐を浴びてしまう羽目に……。
 
;「そうはさせんタイ! ここは絶対に通さないだぎゃ!」
 
;「そうはさせんタイ! ここは絶対に通さないだぎゃ!」
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』シーン4第20~22話「Strange bait」に於ける[[デビルサターン6]]の関西弁に対抗して(?)の[[戦闘前会話]]。デビルサターン6からは「オンドレはどこの出身や!!」と突っ込まれる。
+
:『MX』シーン4第20~22話「Strange bait」に於ける[[デビルサターン6]]の関西弁に対抗して(?)の[[戦闘前会話]]。デビルサターン6からは「オンドレはどこの出身や!!」と突っ込まれる。
 
:ちなみに「~タイ」は主に九州地方で使用される方言(九州弁)、「~だぎゃ」は主に愛知県で使用される方言(尾張弁)である。
 
:ちなみに「~タイ」は主に九州地方で使用される方言(九州弁)、「~だぎゃ」は主に愛知県で使用される方言(尾張弁)である。
 
;「あいつらも、たまにはぶつかり合った方がいいわさ」
 
;「あいつらも、たまにはぶつかり合った方がいいわさ」
507行目: 504行目:  
;[[ボスボロット]]
 
;[[ボスボロット]]
 
:[[光子力研究所]]の三博士を脅迫して作らせたボスの愛機。操縦者のボスと共に[[マジンガーシリーズ]]における名コメディリリーフである。
 
:[[光子力研究所]]の三博士を脅迫して作らせたボスの愛機。操縦者のボスと共に[[マジンガーシリーズ]]における名コメディリリーフである。
;[[スーパーボスボロット]]
+
:;[[スーパーボスボロット]]
:宇宙戦仕様に[[改造]]されたボスボロット。スパロボオリジナルの機体。現在のところ『[[新スーパーロボット大戦]]』のみに登場。
+
::宇宙戦仕様に[[改造]]されたボスボロット。スパロボオリジナルの機体。現在のところ『[[新スーパーロボット大戦]]』にのみ登場。
<!-- *[[namazu:ボス]] (全文検索結果) -->
+
 
<!-- *[[一覧:ボス]] -->
   
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
   
{{DEFAULTSORT:ほす}}
 
{{DEFAULTSORT:ほす}}
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
15,947

回編集