差分

203 バイト追加 、 2016年8月14日 (日) 14:18
編集の要約なし
32行目: 32行目:     
=== 特記事項 ===
 
=== 特記事項 ===
*マキシマムブレイクの終了後、実行側のメインユニットのパイロットの気力が10低下する。
+
*マキシマムブレイクの終了後、実行側のメインユニットのパイロットの気力が10低下する。[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]では援護側のパイロットも気力が10低下する。
 
*すべての攻撃が「[[バリア無効]]」の特殊効果を持つ。
 
*すべての攻撃が「[[バリア無効]]」の特殊効果を持つ。
 
*一斉攻撃は、敵機が「[[ひらめき]]」を使用していない限り必ず命中する。
 
*一斉攻撃は、敵機が「[[ひらめき]]」を使用していない限り必ず命中する。
 
*一斉攻撃のダメージは、各機体の「支援武器による攻撃の最終ダメージ×0.5」の合計となる。[[クリティカル]]は発生しない。ダメージを上昇させる[[精神コマンド]]も適用されない。
 
*一斉攻撃のダメージは、各機体の「支援武器による攻撃の最終ダメージ×0.5」の合計となる。[[クリティカル]]は発生しない。ダメージを上昇させる[[精神コマンド]]も適用されない。
 
*援護側では「[[熱血]]」あるいは「[[魂]]」は適用されない。「[[闘志]]」は適用される。
 
*援護側では「[[熱血]]」あるいは「[[魂]]」は適用されない。「[[闘志]]」は適用される。
*[[特殊スキル]][[連携攻撃]]」は適用されない。「[[集束攻撃]]」、[[アビリティ]]「援攻↑」、[[エースボーナス]]「援護攻撃の攻撃力+10%」といったその他のダメージを上昇させる効果は適用される。
+
*[[援護攻撃]]と異なり援護側のダメージ減少補正は無い。そのため「[[連携攻撃]]」は適用されない。「[[集束攻撃]]」、[[アビリティ]]「援攻↑」、[[エースボーナス]]「援護攻撃の攻撃力+10%」といったその他のダメージを上昇させる効果は適用される。
    
=== 統率・MB発動 ===
 
=== 統率・MB発動 ===
匿名利用者