差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== グ=ランドン・ゴーツ(Gu-Landon Gorts) ==
+
*外国語表記:Gu-Landon Gorts
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦J]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
*[[声優]]:玄田哲章
+
*[[声優]]:{{声優|玄田哲章}}
 
*種族:[[フューリー]]
 
*種族:[[フューリー]]
*性別:男
+
*性別:[[性別::男]]
*所属:[[フューリア聖騎士団]]
+
*所属:{{所属 (人物)|フューリア聖騎士団}}
*階級:[[騎士|総代騎士]]
+
*階級:[[階級::総代騎士]]
    +
== 概要 ==
 
[[フューリア聖騎士団]]の[[騎士|総代騎士]]であり、騎士団を束ねる存在。その威厳ある姿と言動から、部下達の[[信頼|信望]]は厚い。
 
[[フューリア聖騎士団]]の[[騎士|総代騎士]]であり、騎士団を束ねる存在。その威厳ある姿と言動から、部下達の[[信頼|信望]]は厚い。
   20行目: 21行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:本作の[[ラストボス|ラスボス]]。搭乗機[[ズィー=ガディン]]第2形態の最大射程が20と恐ろしく長いが、実は射程に穴があり、[[脱力]]などで気力を下げれば反撃される事なく一方的に戦う事ができる。ちなみに攻略本では「[[アルカイド・ナアシュ|某携帯ゲーム3作目のラスボス]]」にそっくりと言われている。
+
:本作の[[ラストボス|ラスボス]]。搭乗機[[ズィー=ガディン]]第2形態の最大射程が20と恐ろしく長いが、実は射程に穴があり、[[脱力]]などで気力を下げれば反撃される事なく一方的に戦う事ができる。ちなみに攻略本では「[[アルカイド・ナアシュ|COMPACT3の修羅王]]」にそっくりと言われている。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:CVは玄田哲章氏が担当。『J』からさらに野心家の面が強調されており、シャナ=ミアを手籠めにしようと堂々と宣言までしてくる。フューリーの民を大事に考えている事は同じだが、純血主義に固執しておりシャナ=ミアやエ=セルダが進めていた同化計画を宰士長や諜士達と手を組み潰しに回っている。
+
:『J』からさらに野心家の面が強調されており、シャナ=ミアを手籠めにしようと堂々と宣言までしてくる。フューリーの民を大事に考えている事は同じだが、純血主義に固執しておりシャナ=ミアやエ=セルダが進めていた同化計画を宰士長や諜士達と手を組み潰しに回っている。
 
:また、[[ファブラ・フォレース]]の封印殿を開放し、[[ルイーナ]]を出現させた黒幕であることも発覚し、[[ジョシュア・ラドクリフ|ジョッシュ]]や[[クリアーナ・リムスカヤ|リム]]にとっては実質的に[[フェリオ・ラドクリフ|父]]の仇ともなった(彼の行為がなければ[[グラキエース|ラキ]]と[[ウェントス|ウェン]]が存在しなかった、という事実もあるが)。
 
:また、[[ファブラ・フォレース]]の封印殿を開放し、[[ルイーナ]]を出現させた黒幕であることも発覚し、[[ジョシュア・ラドクリフ|ジョッシュ]]や[[クリアーナ・リムスカヤ|リム]]にとっては実質的に[[フェリオ・ラドクリフ|父]]の仇ともなった(彼の行為がなければ[[グラキエース|ラキ]]と[[ウェントス|ウェン]]が存在しなかった、という事実もあるが)。
   77行目: 78行目:  
;「絶望せよぉおおぉおをを!」
 
;「絶望せよぉおおぉおをを!」
 
:オルゴンジェノサイドバーニング使用時の台詞。彼を形容すると言っても過言ではない台詞。この台詞のせいで、彼は一部のプレイヤーから漫画『さよなら絶望先生』になぞらえて「絶望総代」と言うあだ名で呼ばれることがある。
 
:オルゴンジェノサイドバーニング使用時の台詞。彼を形容すると言っても過言ではない台詞。この台詞のせいで、彼は一部のプレイヤーから漫画『さよなら絶望先生』になぞらえて「絶望総代」と言うあだ名で呼ばれることがある。
:OGMDではイベント後、HPを削っていくとオルゴ=ラ・ガディン使用時の台詞パターンが変更され、〆にこれが出る。ただしJほど発狂はしていないため伸ばしの表記は全て「ぉ」に統一されている。
+
:OGMDではイベント後、HPを削っていくとオルゴ=ラ・ガディン使用時の台詞パターンが変更され、〆にこれが出る。ただしJほど発狂していないため伸ばしの表記は全て「ぉ」に統一されている。
 
;「実験体もろとも消し去ってくれるわ!」
 
;「実験体もろとも消し去ってくれるわ!」
 
:『OGMD』でのトーヤ及びカルヴィナ用の特殊戦闘台詞。ここでいう実験体とは[[スーパーロボット大戦J|原作]]の事を考えるならカティア達の事なのだろう、トーヤやカティア達はフューリーと地球人の混血児であり、共存のための「試金石」と言える存在。悪く言い換えれば同化計画の「実験体」と言える(実際、月ルート第30話「空間の支配者」でも「同化計画の実験体として~」という台詞がある)。
 
:『OGMD』でのトーヤ及びカルヴィナ用の特殊戦闘台詞。ここでいう実験体とは[[スーパーロボット大戦J|原作]]の事を考えるならカティア達の事なのだろう、トーヤやカティア達はフューリーと地球人の混血児であり、共存のための「試金石」と言える存在。悪く言い換えれば同化計画の「実験体」と言える(実際、月ルート第30話「空間の支配者」でも「同化計画の実験体として~」という台詞がある)。
匿名利用者