差分

163 バイト追加 、 2016年7月28日 (木) 19:06
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== デザイア(Desire) ==
+
*外国語表記:Desire
 
*[[登場作品]]:[[超獣機神ダンクーガ]]
 
*[[登場作品]]:[[超獣機神ダンクーガ]]
 
*所属:[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]
 
*所属:[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]
 
*主なパイロット:[[シャピロ・キーツ]]
 
*主なパイロット:[[シャピロ・キーツ]]
   −
[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]専用のロボット。強力なビーム砲を装備しており、原作ではシャピロがマシンに乗る時の癖を反映し、右腕が震えるという特徴があった。
+
== 概要 ==
 +
[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]専用のロボット。
 +
 
 +
強力なビーム砲を装備しており、原作ではシャピロがマシンに乗る時の癖を反映し、右腕が震えるという特徴があった。
    
劇中では正式名称がなく、参戦した際は「'''シャピロ戦闘メカ'''」と呼ばれていた。[[GC]]参戦の際に、ダンクーガの監督・奥田誠治氏により「'''デザイア'''」と命名された。「デザイア(Desire)」は「望み・欲求・欲望」を意味し、野望に燃えたシャピロの搭乗機に相応しい命名である。
 
劇中では正式名称がなく、参戦した際は「'''シャピロ戦闘メカ'''」と呼ばれていた。[[GC]]参戦の際に、ダンクーガの監督・奥田誠治氏により「'''デザイア'''」と命名された。「デザイア(Desire)」は「望み・欲求・欲望」を意味し、野望に燃えたシャピロの搭乗機に相応しい命名である。
42行目: 45行目:  
:手持ち式のロングビームキャノン。
 
:手持ち式のロングビームキャノン。
 
:第3次αでは連射式の[[全体攻撃]]。XOでは右肩が震える描写が再現されている。
 
:第3次αでは連射式の[[全体攻撃]]。XOでは右肩が震える描写が再現されている。
 +
 +
=== [[合体攻撃]] ===
 +
;神々の怒り
 +
:[[ファイナルダンクーガ]]との合体攻撃。『[[スーパーロボット対戦]]』で実装。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===