差分

831 バイト追加 、 2016年7月15日 (金) 13:18
OG2の技能欄を追記
82行目: 82行目:  
;[[ガッツ]] [[指揮官|指揮官L4]] [[援護|援護L4]](α外伝)
 
;[[ガッツ]] [[指揮官|指揮官L4]] [[援護|援護L4]](α外伝)
 
:チルドレン共通のガッツを所持しているのでHPが減る度、装甲が徐々に上昇し、一定値を下回ると最終命中率・回避率も大幅に上昇し、彼の高い能力値と合わさってゲーム中屈指の強さ。マシンナリー・チルドレンのリーダー格だけあって他のチルドレンと違い、指揮官、援護が限界LのL4まで上昇する。指揮官で周辺の敵の命中率・回避率が大幅に上昇するため、実に厄介。護衛のベルゲルミルを先に排除しようにも、彼の高レベルの援護で妨害されてしまう。かと言ってウルズを先に倒そうにも、パイロットの自律回路(2体)が援護L2を所持しているのでダメージを与え難い。また、今作では[[直撃]]のような便利な精神コマンドが無いため、ゴリ押しが出来ない事も辛い。[[マップ兵器]]ならば援護の効果を受けないので[[∀ガンダム]]の月光蝶等のマップ兵器で攻撃すると有効。
 
:チルドレン共通のガッツを所持しているのでHPが減る度、装甲が徐々に上昇し、一定値を下回ると最終命中率・回避率も大幅に上昇し、彼の高い能力値と合わさってゲーム中屈指の強さ。マシンナリー・チルドレンのリーダー格だけあって他のチルドレンと違い、指揮官、援護が限界LのL4まで上昇する。指揮官で周辺の敵の命中率・回避率が大幅に上昇するため、実に厄介。護衛のベルゲルミルを先に排除しようにも、彼の高レベルの援護で妨害されてしまう。かと言ってウルズを先に倒そうにも、パイロットの自律回路(2体)が援護L2を所持しているのでダメージを与え難い。また、今作では[[直撃]]のような便利な精神コマンドが無いため、ゴリ押しが出来ない事も辛い。[[マップ兵器]]ならば援護の効果を受けないので[[∀ガンダム]]の月光蝶等のマップ兵器で攻撃すると有効。
 +
;[[天才]] [[見切り]] [[ガード]] [[底力]]L9 [[ガンファイト]]L9[[カウンター]]L9(OG2)
 +
:直接戦闘する機会はないがこのような設定になっている。一部攻略本でも確認することが可能。ちなみにレベル制の3技能はアンサズ、スリサズよりも成長が早い。まともに戦闘する機会があったら全キャラトップクラスの命中回避に140に迫る運動性、天才、見切り、エースボーナスの補正で50%とおまけに分身という恐ろしいことになっていただろう。
 +
 
;[[天才]] [[見切り]] [[ガード]] [[底力]]L6 [[カウンター]]L7(第2次OG)
 
;[[天才]] [[見切り]] [[ガード]] [[底力]]L6 [[カウンター]]L7(第2次OG)
:技能枠が全部埋まっておらず底力やカウンターのレベルも中途半端と、OGsでのスリサズ&アンサズの暴れっぷりを知るプレイヤーからすると微妙に見えるかもしれないが、それでも高い能力値と天才、キャニス・アルタルフの性能、そしてゲイム・システムの力で手強さはガイアセイバーズ随一。腐ってもマシンナリー・チルドレンのオリジナルという事か。
+
:ガンファイトが消えたため技能枠が全部埋まっておらず底力やカウンターのレベルも中途半端(もっとも、本作で技能がレベル9まで伸びるキャラは殆どいないが)と、OGsでのスリサズ&アンサズの暴れっぷりを知るプレイヤーからすると微妙に見えるかもしれないが、それでも高い能力値と天才、キャニス・アルタルフの性能、そしてゲイム・システムの力で手強さはガイアセイバーズ随一。腐ってもマシンナリー・チルドレンのオリジナルという事か。精神コマンド全開で攻撃してくるため、こちらも精神コマンドを使わないと勝機は薄い。
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
匿名利用者