差分

1 バイト除去 、 2016年5月5日 (木) 13:15
4行目: 4行目:  
*全高:
 
*全高:
 
**2.41m(通常時)
 
**2.41m(通常時)
**10m以上(母艦融合時)
+
**10~20m(母艦融合時)
 
*重量:
 
*重量:
 
**108kg(通常時)
 
**108kg(通常時)
14行目: 14行目:  
ラダム母艦と一体化しており、[[相羽孝三]]により航行不能となった為、動く事が出来ない。本来は他のテッカマン同様の人型で、他より一回り大きいだけだったのだが、母艦の修復に専念するため中枢システムと融合し、結果動けなくなった。さらに、ラダム虫が2体寄生しているためテックアウトも不可能。
 
ラダム母艦と一体化しており、[[相羽孝三]]により航行不能となった為、動く事が出来ない。本来は他のテッカマン同様の人型で、他より一回り大きいだけだったのだが、母艦の修復に専念するため中枢システムと融合し、結果動けなくなった。さらに、ラダム虫が2体寄生しているためテックアウトも不可能。
   −
修復が完了した母艦と完全に融合することにより、規格外の巨大な姿となる。この状態では本来の腕のほかに肩から巨大な副腕が伸びており、脚部は蛇のようになっている。胸部には、元のケンゴの顔が付いている(スパロボに登場するのはこの形態)。巨大ではあるが機動力は他のテッカマンを遥かに上回り、最終戦においては全てを失い、残された怒りと憎しみだけで戦う[[テッカマンブレード|ブレード]]の攻撃が掠りもしなかった。
+
修復が完了した母艦と完全に融合することにより、規格外の巨大な姿となる。この状態では本来の腕のほかに肩から巨大な複腕が伸びており、脚部は蛇のようになっている。胸部には、元のケンゴの顔が付いている(スパロボに登場するのはこの形態)。巨大ではあるが機動力は他のテッカマンを遥かに上回り、最終戦においては全てを失い、残された怒りと憎しみだけで戦う[[テッカマンブレード|ブレード]]の攻撃が掠りもしなかった。
    
通常時、母艦融合時共にマントを身に着けているのが特徴。
 
通常時、母艦融合時共にマントを身に着けているのが特徴。
匿名利用者