差分

247 バイト除去 、 2016年4月12日 (火) 11:13
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
*放送局:テレビ東京系列ほか
 
*放送局:テレビ東京系列ほか
 
**2004年4月3日~2011年4月2日(全357話)
 
**2004年4月3日~2011年4月2日(全357話)
**2010年4月4日~2011年4月3日:「ケロロ軍曹乙」(全51話)
+
**2010年4月4日~2011年4月3日:『ケロロ軍曹乙』(全51話)
*連載「月刊少年エース」(角川書店・刊) 1999年~連載中
+
*連載『月刊少年エース』(角川書店・刊) 1999年~連載中
 
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦Operation Extend]](PSP)
 
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦Operation Extend]](PSP)
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
吉崎観音氏の人気SFギャグ漫画をアニメ化した作品。ケロン星から[[ペコポン]]([[地球]])を侵略するべくやってきた、カエルに似た[[宇宙人]][[ケロロ軍曹]]とその仲間達や周囲の人々の織り成す日常と巻き起こる騒動や冒険を描いたドタバタSFコメディ。
+
吉崎観音氏の人気SFギャグ漫画をアニメ化した作品。ケロン星から[[ペコポン]]([[地球]])を侵略するべくやってきた、カエルに似た[[宇宙人]][[ケロロ軍曹]]とその仲間達や周囲の人々の織り成す日常と巻き起こる騒動や冒険を描いたドタバタSFコメディ。幅広い層からの支持を受け、放送時間の変更を複数回挟みながらも丸7年のロングラン放送となった。
 
  −
幅広い層からの支持を受け、放送時間の変更を複数回挟みながらも丸7年のロングラン放送となった。これは単独タイトルとしてみた場合は、スパロボ参戦作品の中でも断トツの最長記録である(次点は全92話で約2年間放送された『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』)。
      
登場人物や登場するメカニックのプラモデル、外伝コミック、単独ゲーム作品など各メディアのタイアップも多く行われ、劇場用長編作品も5本作られた。海外でも19か国で放映されている。現在はアニマックスにてFLASHショートアニメ『ケロロ』が放送中(キャストはテレ東版に準ずるものの、キャラクターの設定などは原作漫画版に準じている)。
 
登場人物や登場するメカニックのプラモデル、外伝コミック、単独ゲーム作品など各メディアのタイアップも多く行われ、劇場用長編作品も5本作られた。海外でも19か国で放映されている。現在はアニマックスにてFLASHショートアニメ『ケロロ』が放送中(キャストはテレ東版に準ずるものの、キャラクターの設定などは原作漫画版に準じている)。
106行目: 104行目:  
;音楽
 
;音楽
 
:鈴木さえ子
 
:鈴木さえ子
 +
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*藤子・F・不二雄が開拓した「不思議な同居人もの」へのストレートなリスペクトとして作られた作品。アニメ版はガンダムや特撮のパロディが多いことで知られているが、原作版ではむしろ国民的漫画作品『ドラえもん』のパロディの方が顕著である(ただし、不思議な同居人が複数の家庭にいる構造と、彼らの少しマヌケな性格づけは『オバケのQ太郎』の影響の方が大きいようだ)。
 
*藤子・F・不二雄が開拓した「不思議な同居人もの」へのストレートなリスペクトとして作られた作品。アニメ版はガンダムや特撮のパロディが多いことで知られているが、原作版ではむしろ国民的漫画作品『ドラえもん』のパロディの方が顕著である(ただし、不思議な同居人が複数の家庭にいる構造と、彼らの少しマヌケな性格づけは『オバケのQ太郎』の影響の方が大きいようだ)。
123行目: 122行目:  
=== 書籍 ===
 
=== 書籍 ===
 
<amazon>4047133078</amazon><amazon>4047137758</amazon><amazon>4041201713</amazon>
 
<amazon>4047133078</amazon><amazon>4047137758</amazon><amazon>4041201713</amazon>
== 資料リンク ==
+
 
 
{{DEFAULTSORT:けろろくんそう TV}}
 
{{DEFAULTSORT:けろろくんそう TV}}
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:ケロロ軍曹|*けろろくんそう TV]]
 
[[Category:ケロロ軍曹|*けろろくんそう TV]]
10,770

回編集