差分

編集の要約なし
58行目: 58行目:  
;[[クロスボーン・ガンダムX1]]
 
;[[クロスボーン・ガンダムX1]]
 
:マント装備版も登場。
 
:マント装備版も登場。
;;[[クロスボーン・ガンダムX1改]]
+
:;[[クロスボーン・ガンダムX1改]]
 
::マント装備版も登場。
 
::マント装備版も登場。
 +
:
 
;[[クロスボーン・ガンダムX2]]
 
;[[クロスボーン・ガンダムX2]]
 
:マント装備版も登場。後にザビーネと共に[[木星帝国]]所属となる。
 
:マント装備版も登場。後にザビーネと共に[[木星帝国]]所属となる。
74行目: 75行目:  
;[[量産型ガンダムF91]]
 
;[[量産型ガンダムF91]]
 
:少数量産化された、[[ガンダムF91|F91]]の[[量産型]]。
 
:少数量産化された、[[ガンダムF91|F91]]の[[量産型]]。
;;[[量産型ガンダムF91 (ハリソン専用)]]
+
:;[[量産型ガンダムF91 (ハリソン専用)]]
 
::[[ハリソン・マディン]]用にダークブルーのカラーリングを施された量産型ガンダムF91。性能も向上している。
 
::[[ハリソン・マディン]]用にダークブルーのカラーリングを施された量産型ガンダムF91。性能も向上している。
   99行目: 100行目:  
;[[ディビニダド]]
 
;[[ディビニダド]]
 
:
 
:
   
;[[クロスボーン・ガンダムX2改]]
 
;[[クロスボーン・ガンダムX2改]]
 
:トビアが本機の[[コアファイター]]で帝国から逃げ出したために、その穴埋めを[[木星帝国]]の技術で行なった機体。スラスターは以前より大きくなっているが、木星帝国の技術力の問題で機動力自体はほぼ変わっていない。
 
:トビアが本機の[[コアファイター]]で帝国から逃げ出したために、その穴埋めを[[木星帝国]]の技術で行なった機体。スラスターは以前より大きくなっているが、木星帝国の技術力の問題で機動力自体はほぼ変わっていない。
10,770

回編集