差分

36行目: 36行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ストライククロー
 
;ストライククロー
:伸縮自在の腕で、鉤爪で相手にダメージを与える。トリプル・メガ・ソニック砲射撃時のアンカー機能も兼用しており、本機のそれは対衝撃性能が格段に強化されており、またインナーフレームの伸長と柔軟でフレキシブルな挙動によって宇宙空間での使用時には所謂オールレンジ攻撃端末に近い形での運用を実現している。
+
:折り畳み式の延伸腕と前腕の関節付き鉤爪ユニットで構成される武装。鉤爪ユニットは改修前と同一だが、折り畳み式の延伸腕は装甲が排除され、より柔軟な伸縮が可能となった。トリプル・メガ・ソニック砲射撃時のアンカー機能も兼用しており、本機のそれは対衝撃性能が格段に強化されており、またインナーフレームの伸長と柔軟でフレキシブルな挙動によって宇宙空間での使用時には所謂オールレンジ攻撃端末に近い形での運用を実現している。
 
;クロービーム砲
 
;クロービーム砲
:ストライククローに内蔵されているビーム砲。伸縮自在のマニュピレーターで多角攻撃にも使えるようになっている。そのため、何倍にも増幅されたビーム砲が通常の敵パイロットを回避不能に陥らせるとあって頻繁に使用された。
+
:ストライククローに内蔵されているビーム砲。改修前と同一の装備。伸縮自在のマニュピレーターで多角攻撃にも使えるようになっている。そのため、何倍にも増幅されたビーム砲が通常の敵パイロットを回避不能に陥らせるとあって頻繁に使用された。
 
;トリプル・メガ・ソニック砲
 
;トリプル・メガ・ソニック砲
 
:胸部に2門(ただし増幅専用であり胸部の砲門のみでは発射は不可)、腹部に1門の計3門が搭載されたメガソニック砲。1門あたりの出力も増している。以前よりもチャージに時間がかかるが腹部の1門だけなら速射も可能。それに比して威力も高くなっており、3門での一斉射撃はサテライトキャノンにも匹敵する重火力を誇る。以前と同じく収束と拡散の2種類のビームを発射可能だが改修前同様拡散版はスパロボ未採用。ちなみに、「チェストブレイク(胸が割れる)」という名称はこの武装を使用する際の本機の姿から来ている。
 
:胸部に2門(ただし増幅専用であり胸部の砲門のみでは発射は不可)、腹部に1門の計3門が搭載されたメガソニック砲。1門あたりの出力も増している。以前よりもチャージに時間がかかるが腹部の1門だけなら速射も可能。それに比して威力も高くなっており、3門での一斉射撃はサテライトキャノンにも匹敵する重火力を誇る。以前と同じく収束と拡散の2種類のビームを発射可能だが改修前同様拡散版はスパロボ未採用。ちなみに、「チェストブレイク(胸が割れる)」という名称はこの武装を使用する際の本機の姿から来ている。
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
:腰に一本所持。
+
:腰に一本所持。改修前と同一の装備。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===