差分

154 バイト除去 、 2015年11月28日 (土) 22:07
編集の要約なし
10行目: 10行目:     
=== 同一シリーズや同じ原作者・製作会社繋がり ===
 
=== 同一シリーズや同じ原作者・製作会社繋がり ===
上述の武器名同様に多く見られる法則で、ガンダムシリーズや[[マクロスシリーズ]]といった同一タイトルを冠するシリーズものや、[[マジンガーシリーズ]]&[[ゲッターロボシリーズ]]のように原作者が同じ作品など、関連性が濃厚な者同士で発生する演出。<br />
+
上述の武器名同様に多く見られる法則で、ガンダムシリーズや[[マクロスシリーズ]]といった同一タイトルを冠するシリーズものや、[[マジンガーシリーズ]]&[[ゲッターロボシリーズ]]のように原作者が同じ作品など、関連性が濃厚な者同士で発生する演出。
 +
 
 
近年は『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コードギアス]]』の[[紅月カレン]]のように「製作会社が同じ」という共通点以外、特に関連性の無い『[[機動戦士ガンダム00|ガンダム00]]』の[[アロウズ]]や『[[装甲騎兵ボトムズ|ボトムズ]]』の[[AT乗り]]を糾弾しながら攻撃するなど、法則性がより多様化・複雑化している。
 
近年は『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コードギアス]]』の[[紅月カレン]]のように「製作会社が同じ」という共通点以外、特に関連性の無い『[[機動戦士ガンダム00|ガンダム00]]』の[[アロウズ]]や『[[装甲騎兵ボトムズ|ボトムズ]]』の[[AT乗り]]を糾弾しながら攻撃するなど、法則性がより多様化・複雑化している。
    
=== 声優ネタ ===
 
=== 声優ネタ ===
原作者も製作会社も異なるが、所謂「中の人」繋がりで発生する一種のお遊び的演出。<br />
+
原作者も製作会社も異なるが、所謂「中の人」繋がりで発生する一種のお遊び的演出。
[[アムロ・レイ]]の援護に廻る[[鋼鉄ジーグ]]や、[[グラハム・エーカー]]にあしらわれる[[早乙女アルト]]などが代表例。<br />
+
 
 +
[[アムロ・レイ]]の援護に廻る[[鋼鉄ジーグ]]や、[[グラハム・エーカー]]にあしらわれる[[早乙女アルト]]などが代表例。
 +
 
 
また、「'''中の人がファンだから'''」という極めて私的な理由で、[[ヒイロ・ユイ]]の援護に張り切る[[ルリア・カイツ]]…といった稀有な例も存在する。
 
また、「'''中の人がファンだから'''」という極めて私的な理由で、[[ヒイロ・ユイ]]の援護に張り切る[[ルリア・カイツ]]…といった稀有な例も存在する。
    
=== 原作自体が別作品をリスペクトしている場合 ===
 
=== 原作自体が別作品をリスペクトしている場合 ===
『[[勇者ライディーン]]』に対する『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』、『[[ゲッターロボ]]』に対する『[[天元突破グレンラガン]]』など、オマージュ元の作品に対するリスペクト側のアプローチを掛け合いで再現するケース。<br />
+
『[[勇者ライディーン]]』に対する『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』、『[[ゲッターロボ]]』に対する『[[天元突破グレンラガン]]』など、オマージュ元の作品に対するリスペクト側のアプローチを掛け合いで再現するケース。
    
=== ラスボスとの最終決戦 ===
 
=== ラスボスとの最終決戦 ===
[[αシリーズ]]の[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]や[[Zシリーズ]]の[[ジ・エーデル・ベルナル]]のように、各版権作品の主人公を個別に挑発するものや、逆に[[バンプレストオリジナル|オリジナル]]の敵キャラを名指しで糾弾する版権キャラの台詞を指す。<br />
+
[[αシリーズ]]の[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]や[[Zシリーズ]]の[[ジ・エーデル・ベルナル]]のように、各版権作品の主人公を個別に挑発するものや、逆に[[バンプレストオリジナル|オリジナル]]の敵キャラを名指しで糾弾する版権キャラの台詞を指す。
 +
 
 
近年は、中ボスクラスの敵キャラでも発生するパターンが増加傾向に有り、第2次Zの[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]や[[ズール皇帝]]といった版権作品の首領キャラにも用いられるケースが多くなってきている。
 
近年は、中ボスクラスの敵キャラでも発生するパターンが増加傾向に有り、第2次Zの[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]や[[ズール皇帝]]といった版権作品の首領キャラにも用いられるケースが多くなってきている。
   29行目: 33行目:  
:特定のパイロットが搭乗するユニット同士が、戦闘する前に会話を交わすイベント。原作で因縁のある人物に対してはもちろんのこと、意外な人物相手に会話が発生することがある。
 
:特定のパイロットが搭乗するユニット同士が、戦闘する前に会話を交わすイベント。原作で因縁のある人物に対してはもちろんのこと、意外な人物相手に会話が発生することがある。
 
;[[DVE]]
 
;[[DVE]]
:「ドラマチック・ボイス・イベント」の略称。キャラクターが声付きで台詞をしゃべるというもの。原作の名台詞を発したり、原作には無いオリジナルの台詞を発することもある。
+
:「ドラマチック・ボイス・イベント」の略称。キャラクターが声付きで台詞をしゃべるというもの。基本的には原作の名台詞に声が付くが、原作には無いスパロボオリジナルの台詞に付くこともある。
 
;[[声優ネタ]]
 
;[[声優ネタ]]
 
:キャラクターを演じる[[声優]]に由来する小ネタ。戦闘時には、声優が演じた別のキャラクターの台詞を口走ることがある。
 
:キャラクターを演じる[[声優]]に由来する小ネタ。戦闘時には、声優が演じた別のキャラクターの台詞を口走ることがある。
<!-- == メモ == -->
  −
<!-- == 関連する商品 == -->
  −
<!-- *<amazon>4797318325</amazon> -->
  −
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
<!-- == 資料リンク == -->
      
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[小辞典]]
 
*[[小辞典]]
 +
 
{{DEFAULTSORT:とくしゆせんとうせりふ}}
 
{{DEFAULTSORT:とくしゆせんとうせりふ}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
10,734

回編集