差分

220 バイト追加 、 2012年10月25日 (木) 23:54
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:機体の関係上、自分からは全く攻撃が出来ない。但し、修理装置と補給装置を兼ね備え、自身も[[応援]]、[[再動]]、[[補給]]などの有用な[[精神コマンド]]を覚える。更にサブパイロットにビヒーダの精神コマンドも加えると、今作中最高のサポートキャラと言えるだろう。自力で[[気力]]を上げられないので、サウンドフォースの[[合体攻撃]]を使う際には、突撃ラブハートなどの気力上げ手段を用意しておく必要がある。
+
:機体の関係上、自分からは全く攻撃が出来ず、それに合わせたのか射撃・格闘の能力値が存在しない。それらの能力値上昇系や援護攻撃、コンボといった攻撃系のスキルパーツは装備できないが、カウンターだけは装備可能(当然、意味はないが)。修理装置と補給装置を兼ね備え、自身も[[応援]]、[[再動]]、[[補給]]などの有用な[[精神コマンド]]を覚える。更にサブパイロットにビヒーダの精神コマンドも加えると、今作中最高のサポートキャラと言えるだろう。自力で[[気力]]を上げられないので、サウンドフォースの[[合体攻撃]]を使う際には、突撃ラブハートなどの気力上げ手段を用意しておく必要がある。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:Dの時と同様、自分からは全く攻撃が出来ない為、自軍でただ一人エースになれる可能性が全く無いパイロットである。ただし、サポートキャラとしては超一流である為、[[ラーニング]]を習得させて小隊員に徹すると良い。攻撃手段が無いくせに、無駄に高い戦闘能力が口惜しい。なお、そのため当然「援護攻撃」「気力+命中」「Eセーブ」「Bセーブ」「連携攻撃」「支援攻撃」「集束攻撃」「サイズ差補正無視」といった攻撃系技能は全く覚えないが、どういうわけか「カウンター」だけは覚えられたりする(当然、意味はないが)。
+
:Dの時と同様、自分からは全く攻撃が出来ない為、自軍でただ一人エースになれる可能性が全く無いパイロットである。ただし、サポートキャラとしては超一流である為、[[ラーニング]]を習得させて小隊員に徹すると良い。攻撃手段が無いくせに、無駄に高い戦闘能力が口惜しい。なお、そのため当然「援護攻撃」「気力+命中」「Eセーブ」「Bセーブ」「連携攻撃」「支援攻撃」「集束攻撃」「サイズ差補正無視」といった攻撃系技能は全く覚えないが、Dと同様に「カウンター」だけは覚えられたりする。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:[[PV]]第2弾にて登場。バサラの一部曲目にて出てくるのみである。
 
:[[PV]]第2弾にて登場。バサラの一部曲目にて出てくるのみである。
匿名利用者