差分

3 バイト追加 、 2015年11月16日 (月) 21:33
130行目: 130行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
;ビームショットライフル
+
;メガ粒子砲 / 拡散メガ粒子砲 / メガ拡散粒子砲
:銃身が14mもあり、出力も10.2MWと当時のMSにおいて破格の出力を誇る。収束ビーム・拡散ビーム弾の2口径を持ち合わせたライフル。劇中最初において拡散仕様で使っている。
+
:腹部に内蔵された武装。ジェネレーターに直結されているので威力は高く、広範囲にビームを放てる。しかし、パワーダウンすると威力が減退するという欠点もある。
:スパロボでは、2種類のビームの打ち分けは不可能。
+
:ゲームでの表記は様々。性能も様々で長射程高威力の時もあれば、威力は抑えられたがP属性の武器として実装されている事もある。[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]では射程2の広範囲[[マップ兵器]]で、迂闊に接近できない。[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]は射程が1~7とかなり長いのにP武器という隠れた高性能武器。
 +
 
 
;[[ビームサーベル]]
 
;[[ビームサーベル]]
 
:両腕の前腕部に格納されている武装で、素早く接近戦に対応できる。アイドリング・リミッター機能を搭載。対[[νガンダム]]戦では両手に持って振り回す使い方(「駄々っ子斬り」などと言われる事も)をしていた。
 
:両腕の前腕部に格納されている武装で、素早く接近戦に対応できる。アイドリング・リミッター機能を搭載。対[[νガンダム]]戦では両手に持って振り回す使い方(「駄々っ子斬り」などと言われる事も)をしていた。
138行目: 139行目:  
;ビームトマホーク / ビーム・トマホーク・サーベル
 
;ビームトマホーク / ビーム・トマホーク・サーベル
 
:斧状・剣状に変化する武装。シールドの裏側にマウントする。こちらもアイドリング・リミッター機能を搭載。ヒートホークとしても使え、ブーメランのようにトマホークを投げ付け、νガンダムのビームライフルを破壊した事もあった。また、νガンダムとのサーベルのパワー合戦では力負けしていた。その時、サザビーはパワーダウンを起こしていたので、そのせいかもしれないが。
 
:斧状・剣状に変化する武装。シールドの裏側にマウントする。こちらもアイドリング・リミッター機能を搭載。ヒートホークとしても使え、ブーメランのようにトマホークを投げ付け、νガンダムのビームライフルを破壊した事もあった。また、νガンダムとのサーベルのパワー合戦では力負けしていた。その時、サザビーはパワーダウンを起こしていたので、そのせいかもしれないが。
 +
;ビームショットライフル
 +
:銃身が14mもあり、出力も10.2MWと当時のMSにおいて破格の出力を誇る。収束ビーム・拡散ビーム弾の2口径を持ち合わせたライフル。劇中最初において拡散仕様で使っている。
 +
:スパロボでは、2種類のビームの打ち分けは不可能。
 +
 
;シールド
 
;シールド
 
:[[ネオ・ジオン]]の紋章が描かれたシールド。裏側にミサイルとビームトマホークをマウントしている。作中ではアムロのトラップによるバズーカ攻撃をシールドで防御、回避する戦法を見せた(シールドは結局破壊されたが)。
 
:[[ネオ・ジオン]]の紋章が描かれたシールド。裏側にミサイルとビームトマホークをマウントしている。作中ではアムロのトラップによるバズーカ攻撃をシールドで防御、回避する戦法を見せた(シールドは結局破壊されたが)。
 
;;ミサイル
 
;;ミサイル
 
::シールドの裏側に装備された3発の小型ミサイル。
 
::シールドの裏側に装備された3発の小型ミサイル。
;メガ粒子砲 / 拡散メガ粒子砲 / メガ拡散粒子砲
+
 
:腹部に内蔵された武装。ジェネレーターに直結されているので威力は高く、広範囲にビームを放てる。しかし、パワーダウンすると威力が減退するという欠点もある。
  −
:ゲームでの表記は様々。性能も様々で長射程高威力の時もあれば、威力は抑えられたがP属性の武器として実装されている事もある。[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]では射程2の広範囲[[マップ兵器]]で、迂闊に接近できない。[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]は射程が1~7とかなり長いのにP武器という隠れた高性能武器。
   
;[[ファンネル]]
 
;[[ファンネル]]
 
:[[ヤクト・ドーガ]]と同型で、背中のファンネルコンテナに6基格納している。従来の[[ファンネル]]より威力が向上するなどの強化が図られている。シャアは専用のサイコミュコントローラーを付けて[[ファンネル]]を使用していた。
 
:[[ヤクト・ドーガ]]と同型で、背中のファンネルコンテナに6基格納している。従来の[[ファンネル]]より威力が向上するなどの強化が図られている。シャアは専用のサイコミュコントローラーを付けて[[ファンネル]]を使用していた。