差分

161 バイト追加 、 2015年10月16日 (金) 23:33
1行目: 1行目:  
== 擬態獣(Mimetic Beast) ==
 
== 擬態獣(Mimetic Beast) ==
『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』並びに続編『[[神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON|SECOND SEASON]]』に登場する敵勢力。
+
『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』並びに[[続編]]『[[神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON|SECOND SEASON]]』に登場する敵勢力。
   −
作中では未知の巨大生物として扱われ、様々な生物/無生物を取り込んでその能力を自分のものとして進化していく。そのため、作中での描写は擬態というより[[同化]]に近い。擬態獣は街を破壊し人類に危害をもたらすため駆逐の対象とされている。<br/>
+
作中では未知の巨大生物として扱われている。彼等は様々な生物/無生物を取り込んで、その能力を自分のものとして進化していく。したがって、作中での描写は擬態というよりも、むしろ「[[同化]]」に近い。擬態獣は街を破壊し人類に危害をもたらすため、駆逐の対象とされている。
「[[インサニアウイルス]]」を持つため擬態獣に接触したものは[[ラビッドシンドローム]]という病気に罹ることがあり、この病気に最もかかりやすいのは擬態獣と戦うロボット乗りたちである。
     −
擬態獣の行動目的は不明であり、作中では最後まで擬態獣の正体や出自について一切わからないまま、最終回で「最後の擬態獣」が倒された(これについては『ゴーダンナー!!』の物語はラビッドシンドロームを主体にしたドラマこそが本筋であり、擬態獣はそのための道具立てに過ぎなかった、という見方もできる)。
+
また、「[[インサニアウイルス]]」という病原体を持つため、擬態獣に接触したものは[[ラビッドシンドローム]]という[[医療・病障害 #病障害|病気]]に罹る可能性もある。この病気に最もかかりやすいのは、擬態獣と戦うロボット乗り達である。
 +
 
 +
なお、擬態獣の行動目的は不明であり、作中では最後まで擬態獣の正体や出自について一切わからないまま、『SECOND SEASON』最終話で「最後の擬態獣」が倒された(これに関しては'''「実は、『ゴーダンナー!!』の物語はラビッドシンドロームを主体にしたドラマこそが本筋であり、擬態獣はそのための道具立てに過ぎなかった」'''という見方もできる)。
    
== スパロボシリーズにおいて ==
 
== スパロボシリーズにおいて ==
1,404

回編集