差分

46 バイト追加 、 2015年9月24日 (木) 20:30
編集の要約なし
109行目: 109行目:  
| オペラ「イーゴリ公」より<br />「韃靼人の踊り」<br />(ボロディン) || [[如月久遠]]<br />([[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]) || 久遠が原作でひんぱんに口ずさむ。<br />サントラにもカバー曲『La, la Maladie du Sommeil』が収録されている。<br />MXには彼女がこの曲を口ずさむDVEが数回存在する。
 
| オペラ「イーゴリ公」より<br />「韃靼人の踊り」<br />(ボロディン) || [[如月久遠]]<br />([[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]) || 久遠が原作でひんぱんに口ずさむ。<br />サントラにもカバー曲『La, la Maladie du Sommeil』が収録されている。<br />MXには彼女がこの曲を口ずさむDVEが数回存在する。
 
|-
 
|-
| 交響曲第9番「新世界より」<br />(ドヴォルザーク) || [[次大帝プロイスト]]<br />([[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU|ガイキングLOD]]) || プロイストのテーマ曲として採用。<br />最終兵器「ドボルザーク」も勿論この曲の作曲家「ドヴォルザーク」よりの命名。<br />余談ながら、制作サイドは選曲にえらく手間取ったらしい。
+
| 交響曲第9番「新世界より」<br />(ドヴォルザーク) || [[次大帝プロイスト]]<br />([[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU|ガイキングLOD]]) || プロイストのテーマ曲として採用。スパロボで使われるのは第4楽章。<br />最終兵器「ドボルザーク」も勿論この曲の作曲家「ドヴォルザーク」よりの命名。<br />余談ながら、制作サイドは選曲にえらく手間取ったらしい。
 
|}
 
|}
  
匿名利用者