差分

563 バイト追加 、 2015年9月6日 (日) 09:53
編集の要約なし
61行目: 61行目:  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
<!-- === [[能力]]値 === -->
 
<!-- === [[能力]]値 === -->
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
+
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 +
:[[集中]]、[[直感]]、[[闘志]]、[[魂]]、[[覚醒]]
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;
+
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
:
+
:[[Xラウンダー]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[全体攻撃]]、[[指揮官|指揮]]、[[ガード]]、[[カウンター]]、[[見切り]]
 +
 
 
=== [[戦術指揮]] ===
 
=== [[戦術指揮]] ===
 
;反撃時の攻撃力上昇、[[ヴェイガン]]に対する攻撃力・防御力上昇、連続ターゲット補正無効
 
;反撃時の攻撃力上昇、[[ヴェイガン]]に対する攻撃力・防御力上昇、連続ターゲット補正無効
145行目: 148行目:  
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
:BXではかつての部下。彼とは強い信頼関係にあり、中盤に再会した際、彼とバナージを引き合わせる。
+
:『BX』ではかつての部下。彼とは強い信頼関係にあり、中盤に再会した際、彼とバナージを引き合わせる。
 
;[[カイ・シデン]]
 
;[[カイ・シデン]]
:BXでは[[第1次ネオ・ジオン抗争]]以来の旧知の仲で、協力者。
+
:『BX』では[[第1次ネオ・ジオン抗争]]以来の旧知の仲で、協力者。
 
;[[バナージ・リンクス]]
 
;[[バナージ・リンクス]]
:BXではロストロウラン戦の直後に戦いに悩み苦しむ彼を気遣い、彼をブライトと引き合わせる。
+
:『BX』ではロストロウラン戦の直後に戦いに悩み苦しむ彼を気遣い、彼をブライトと引き合わせる。
 
;[[マーサ・ビスト・カーバイン]]
 
;[[マーサ・ビスト・カーバイン]]
:BXでは政敵。己の私利私欲の為に連邦軍を私物化し利用する彼女を嫌悪を込めて「女狐」と呼んでおり、ロストロウラン戦直後に自身に嫌味を浴びせた[[アルベルト・ビスト|アルベルト]]に対しても面と向かって[[ビスト財団]]を「寄生虫」と呼び吐き捨てるなど、彼女をはじめ財団を激しく敵視している。また、アスノ家からAGEシステムと[[ガンダムAGE-3]]の奪取も企てるなど、BXではフリットにとってある意味ヴェイガンに次ぐ憎き地球人である。
+
:『BX』では政敵。己の私利私欲の為に連邦軍を私物化し利用する彼女を嫌悪を込めて「女狐」と呼んでおり、ロストロウラン戦直後に自身に嫌味を浴びせた[[アルベルト・ビスト|アルベルト]]に対しても面と向かって[[ビスト財団]]を「寄生虫」と呼び吐き捨てるなど、彼女をはじめ財団を激しく敵視している。また、アスノ家からAGEシステムと[[ガンダムAGE-3]]の奪取も企てるなど、BXではフリットにとってある意味ヴェイガンに次ぐ憎き地球人である。
 
;[[スメラギ・李・ノリエガ]]
 
;[[スメラギ・李・ノリエガ]]
:BXでは元は反地球連邦勢力であった彼女達[[ソレスタルビーイング]]を一応は警戒していたが、彼女達の人間性と信念を信用しすぐに仲間として受け入れる。
+
:『BX』では元は反地球連邦勢力であった彼女達[[ソレスタルビーイング]]を一応は警戒していたが、彼女達の人間性と信念を信用しすぐに仲間として受け入れる。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[ジェフリー・ワイルダー]]
 
;[[ジェフリー・ワイルダー]]
:BXでは旧知の戦友。
+
:『BX』では旧知の戦友。
    
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[篠田俊太郎]]、[[姫木るる子]]
 
;[[篠田俊太郎]]、[[姫木るる子]]
:BXでは序盤に彼らの直談判を受け入れ、[[地球防衛組]]と自軍部隊への同行を認める。
+
:『BX』では序盤に彼らの直談判を受け入れ、[[地球防衛組]]と自軍部隊への同行を認める。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
207行目: 210行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「私は…私が守れなかった者たちのために戦い抜いてみせる!」
 
;「私は…私が守れなかった者たちのために戦い抜いてみせる!」
:BXでの戦闘台詞。単純に考えればこの「守れなかった者たち」とはユリンやウルフ達の事を指していると思われるが、BXでのフリットは自身の少年時代から始まるAGE本篇の戦いだけでなく、[[機動戦士ガンダム|1st]]から[[逆襲のシャア]]に至る[[一年戦争|宇宙]][[デラーズ紛争|世]][[グリプス戦役|紀]][[第1次ネオ・ジオン抗争|の]][[第2次ネオ・ジオン抗争|戦い]]、[[ソレスタルビーイング|CB]]の蜂起から始まる[[機動戦士ガンダム00]]の戦い、統合戦争から始まる[[マクロスシリーズ]]の戦いにも関わっていると思われる為、そこで散ってしまった者達の事も含めての発言だと考えると、非常に重い台詞である。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』での戦闘台詞。単純に考えればこの「守れなかった者たち」とはユリンやウルフ達の事を指していると思われるが、BXでのフリットは自身の少年時代から始まるAGE本篇の戦いだけでなく、[[機動戦士ガンダム|1st]]から[[逆襲のシャア]]に至る[[一年戦争|宇宙]][[デラーズ紛争|世]][[グリプス戦役|紀]][[第1次ネオ・ジオン抗争|の]][[第2次ネオ・ジオン抗争|戦い]]、[[ソレスタルビーイング|CB]]の蜂起から始まる[[機動戦士ガンダム00]]の戦い、統合戦争から始まる[[マクロスシリーズ]]の戦いにも関わっていると思われる為、そこで散ってしまった者達の事も含めての発言だと考えると、非常に重い台詞である。
 
;「憎しみで戦うだけでは何も生まれない……私はそれをキオに教えられたのだ!」
 
;「憎しみで戦うだけでは何も生まれない……私はそれをキオに教えられたのだ!」
 
:
 
:
 
;「…覚悟は決めた。今の地球圏はヴェイガンだけでなく数多の悪意に包まれている。それを払う為ならば、たとえ鬼と呼ばれようとも、私は戦い続けよう」
 
;「…覚悟は決めた。今の地球圏はヴェイガンだけでなく数多の悪意に包まれている。それを払う為ならば、たとえ鬼と呼ばれようとも、私は戦い続けよう」
:BX第8話にて。ヴェイガンのみならず、様々な危機に瀕している地球を救うため、大人代表として敢えて修羅の道を歩む事を決断する。
+
:『BX』第8話「じいちゃんのガンダム」より。ヴェイガンのみならず、様々な危機に瀕している地球を救うため、大人代表として敢えて修羅の道を歩む事を決断する。
 
;(『生きる事は難しい』…時代は繰り返すというのか、ユリン…)
 
;(『生きる事は難しい』…時代は繰り返すというのか、ユリン…)
:BX20話(宇宙ルート)にて、[[ニュータイプ]]同士の感応の末やっと分かり合えるも炎と共に消えていった[[ロニ・ガーベイ|ロニ]]を前に慟哭するバナージの姿を目の当たりにし、自身の遠き日の悲しい過去を想起しての心中での呟き。
+
:『BX』第20話(宇宙ルート)「ロストロウランに散る」より。[[ニュータイプ]]同士の感応の末やっと分かり合えるも炎と共に消えていった[[ロニ・ガーベイ|ロニ]]を前に慟哭するバナージの姿を目の当たりにし、自身の遠き日の悲しい過去を想起しての心中での呟き。
 
;「家や血筋からは自由になれないものだ。大きく、強ければなおさらな…」
 
;「家や血筋からは自由になれないものだ。大きく、強ければなおさらな…」
 
:荒んだ雰囲気のリディを評して。
 
:荒んだ雰囲気のリディを評して。
 
;「他の者達もすぐに出撃しろ! 一分一秒でも早く原種を撃退するのだ! このコロニーを…この地を…これ以上戦火にさらしてはならんッ!」
 
;「他の者達もすぐに出撃しろ! 一分一秒でも早く原種を撃退するのだ! このコロニーを…この地を…これ以上戦火にさらしてはならんッ!」
:BX28話にて、ミンスリーに襲来した原種を前に怒りを滲ませながら部隊の出撃を命じる。ミンスリーはフリットにとって、かつてユリンと再会し、束の間の幸せな時間を過ごした思い出の場所。その地を穢そうとする原種に、フリットが怒りを抑えられるはずがなかった。その剣幕には[[弓さやか|さやか]]も「荒れてる」と漏らし、ナトーラも気圧されながら「普段より気合が入っている」と言うほどで、キオも不安を覚えた。
+
:『BX』第28話「友」より。ミンスリーに襲来した原種を前に怒りを滲ませながら部隊の出撃を命じる。ミンスリーはフリットにとって、かつてユリンと再会し、束の間の幸せな時間を過ごした思い出の場所。その地を穢そうとする原種に、フリットが怒りを抑えられるはずがなかった。その剣幕には[[弓さやか|さやか]]も「荒れてる」と漏らし、ナトーラも気圧されながら「普段より気合が入っている」と言うほどで、キオも不安を覚えた。
 
;「わ、忘れるはずが…ない…。あの機体はユリンの…」<br />「ヴェイガン、貴様らはどこまでッ!」
 
;「わ、忘れるはずが…ない…。あの機体はユリンの…」<br />「ヴェイガン、貴様らはどこまでッ!」
:BX29話、戦場に現れた[[フォーンファルシア]]を見て。かつてユリンが『パーツ』として乗せられ、そして散ったファルシアと全く同じ姿を見たフリット。フリットにとって忘れられない悲しい記憶を蘇らせる機体を見せられて、怒りに震えないはずがなかった。
+
:『BX』第29話「再会、そして別れ」より。戦場に現れた[[フォーンファルシア]]を見て。かつてユリンが『パーツ』として乗せられ、そして散ったファルシアと全く同じ姿を見たフリット。フリットにとって忘れられない悲しい記憶を蘇らせる機体を見せられて、怒りに震えないはずがなかった。
    
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「物心つかぬ頃に父親のアセムを亡くし、その上に母親のロマリーとも離れて暮らさせ今までキオには心苦しい思いをさせてきた…」<br />「にも関わらず、本当に良い孫に育ってくれた! う、うぅぅ…」
 
;「物心つかぬ頃に父親のアセムを亡くし、その上に母親のロマリーとも離れて暮らさせ今までキオには心苦しい思いをさせてきた…」<br />「にも関わらず、本当に良い孫に育ってくれた! う、うぅぅ…」
:BX26話にて、[[一番星コンテスト]]の最中でのボヤき。元総司令の威厳はどこへやら、完全に孫バカなおじいちゃんであるが、キオへの深い愛情をも感じさせる台詞である。
+
:『BX』第26話「三つの星が集う時」より。[[一番星コンテスト]]の最中でのボヤき。元総司令の威厳はどこへやら、完全に孫バカなおじいちゃんであるが、キオへの深い愛情をも感じさせる台詞である。
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[ガンダムAGE-1]]
 
;[[ガンダムAGE-1]]
14,341

回編集