差分

編集の要約なし
10行目: 10行目:  
*パイロット:[[ウィッツ・スー]]
 
*パイロット:[[ウィッツ・スー]]
   −
旧[[地球連邦軍]]が開発した高機動可変飛行型[[モビルスーツ]]。トランスシステムによるファイターモードへの[[変形]]が可能な可変機で軽量化と空力特性に特化する事で高い機動性を持つ。これを活かした一撃離脱のヒット&アウェイ、または機動力と回避力を活かし近距離から中距離の間合いを保った射撃戦を得意とする。フラッシュシステムも搭載しており、[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]が搭乗する事で[[Gビット]]の運用も可能。
+
旧[[地球連邦軍]]が開発した高機動可変飛行型[[モビルスーツ]]
   −
第7次宇宙戦争時に12機のGWビットと共に実戦投入された。それから15年後に私的運用されていた一機を[[ウィッツ・スー]]が世話になった[[バルチャー]]のリーダーの形見として受け取り、愛機としている。その後、エスタルドでの戦闘で[[新地球連邦]]軍の[[ガディール]]と交戦し、中破して[[ガンダムエアマスターバースト]]へと改修された。作中ではファイターモードで[[ガンダムレオパルド]]を手でぶら下げ空輸した事もある。MS形態でも航空機を思わせる意匠が随所に見られ、一目しただけで可変MSである事が窺い知れるデザインになっている。
+
=== 機体概要 ===
 +
トランスシステムによるファイターモードへの[[変形]]が可能な可変機で軽量化と空力特性に特化する事で高い機動性を持つ。MS形態でも航空機を思わせる意匠が随所に見られ、一目しただけで可変MSである事が窺い知れるデザインになっている。
    +
機動性を活かした一撃離脱のヒット&アウェイ、または機動力と回避力を活かし近距離から中距離の間合いを保った射撃戦を得意とする。
 
しかし、機動性を重視している事から火力に乏しく、また高速機動による一撃離脱と急速回避を重視しているため白兵格闘用の武装を持っていない。バスターライフルが無いと決め手に欠ける。しかし劇中世界では空中戦力がほとんど失われていたため。この機体はその高機動力や射撃能力だけでも重要な存在であった。
 
しかし、機動性を重視している事から火力に乏しく、また高速機動による一撃離脱と急速回避を重視しているため白兵格闘用の武装を持っていない。バスターライフルが無いと決め手に欠ける。しかし劇中世界では空中戦力がほとんど失われていたため。この機体はその高機動力や射撃能力だけでも重要な存在であった。
 +
 
またウィッツはその機動力を活かして殴打や肘打ち等の原始的な格闘戦もこなした。
 
またウィッツはその機動力を活かして殴打や肘打ち等の原始的な格闘戦もこなした。
 +
 +
フラッシュシステムも搭載しており、[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]が搭乗する事で[[Gビット]]の運用も可能。
 +
 +
=== 劇中での活躍 ===
 +
第7次宇宙戦争時に12機のGWビットと共に実戦投入された。
 +
 +
それから15年後に私的運用されていた一機を[[ウィッツ・スー]]が世話になった[[バルチャー]]のリーダーの形見として受け取り、愛機としている。その後、エスタルドでの戦闘で[[新地球連邦]]軍の[[ガディール]]と交戦し、中破して[[ガンダムエアマスターバースト]]へと改修された。作中ではファイターモードで[[ガンダムレオパルド]]を手でぶら下げ空輸した事もある。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
39行目: 49行目:  
;;バスターライフル連射
 
;;バスターライフル連射
 
::[[α外伝]]のみで使用可能なパターンアタック。[[射程]]はバスターライフルの倍以上。
 
::[[α外伝]]のみで使用可能なパターンアタック。[[射程]]はバスターライフルの倍以上。
;[[Gビット]]
  −
:フラッシュシステムを用いて1セット12機を運用するMS型ビット兵器。本機用の正式名称はGWビット。原型機よりシンプルな外見だが、基本性能は本体と同等でバスターライフルとトランスシステムによる可変機構も搭載している。第七次宇宙戦争では本体+GWビット12機による、強力な機動部隊を展開していたが、戦争でそのほとんどが失われている。原作では回想のみの登場。スパロボ未登場。
      
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
 
;ショルダーミサイル
 
;ショルダーミサイル
 
:両肩に1基ずつ装備される実弾兵器。調達してきたミサイルに[[キッド・サルサミル]]が手を加えており、内部は散弾になっている。原作では対[[パトゥーリア]]戦でのみ使用。SRW未登場。
 
:両肩に1基ずつ装備される実弾兵器。調達してきたミサイルに[[キッド・サルサミル]]が手を加えており、内部は散弾になっている。原作では対[[パトゥーリア]]戦でのみ使用。SRW未登場。
 +
;[[Gビット]]
 +
:フラッシュシステムを用いて1セット12機を運用するMS型ビット兵器。本機用の正式名称はGWビット。原型機よりシンプルな外見だが、基本性能は本体と同等でバスターライフルとトランスシステムによる可変機構も搭載している。第七次宇宙戦争では本体+GWビット12機による、強力な機動部隊を展開していたが、戦争でそのほとんどが失われている。原作では回想のみの登場。スパロボ未登場。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===