差分

132 バイト除去 、 2015年9月3日 (木) 21:09
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
[[メタルビースト]]・[[ゲッターポセイドン|ポセイドン]]を操縦。 最後は巨大なインベーダー([[コーウェン&スティンガー]])となるも[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]達に一刀両断されて敗れる。
 
[[メタルビースト]]・[[ゲッターポセイドン|ポセイドン]]を操縦。 最後は巨大なインベーダー([[コーウェン&スティンガー]])となるも[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]達に一刀両断されて敗れる。
   −
[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]共々、キャラクターの原典は石川賢の漫画『魔獣戦線』に登場した敵役の13使徒の一人・シャフト博士。
+
スティンガー共々、キャラクターの原典は石川賢の漫画『魔獣戦線』に登場した敵役の13使徒の一人・シャフト博士。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
69行目: 69行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「そうだろう、スティンガー君?」
 
;「そうだろう、スティンガー君?」
:[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]との独特のやりとり。スティンガーは「う、うん、そうだねコーウェン君」と答える。なんとも楽しそうな声色が特徴的で、郷里氏の渋い声質とのギャップも相まって視聴者に強烈なインパクトを与えた。
+
:スティンガーとの独特のやりとり。スティンガーは「う、うん、そうだねコーウェン君」と答える。なんとも楽しそうな声色が特徴的で、郷里氏の渋い声質とのギャップも相まって視聴者に強烈なインパクトを与えた。
 
;「我々はゲッター線と共に生きるもの!」
 
;「我々はゲッター線と共に生きるもの!」
:第3話にて、国際機密連合の面々の前で[[インベーダー]]としての本性を露わにして[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]と同時に言った台詞で、[[インベーダー]]は[[ゲッター線]]と共に生きていると言っているが実は[[ゲッター線]]はその存在を拒否している。
+
:第3話にて、国際機密連合の面々の前で[[インベーダー]]としての本性を露わにしてスティンガーと同時に言った台詞で、[[インベーダー]]は[[ゲッター線]]と共に生きていると言っているが実は[[ゲッター線]]はその存在を拒否している。
 
;スティンガー「ワシらがこれを何とかしてやろうというのに!」<br />「そんなにミサイルに落ちて欲しいのかぁぁ!!」
 
;スティンガー「ワシらがこれを何とかしてやろうというのに!」<br />「そんなにミサイルに落ちて欲しいのかぁぁ!!」
 
:重陽子ミサイルが[[真ドラゴン]]に当たると取り返しがつかなくなるため(暴走するのを防ぐためと思われる)止めようとしたら竜馬達に邪魔をされたので、スティンガーと共に怒号を返す。この時はゲッタートマホークを生身で白刃取りしていた。
 
:重陽子ミサイルが[[真ドラゴン]]に当たると取り返しがつかなくなるため(暴走するのを防ぐためと思われる)止めようとしたら竜馬達に邪魔をされたので、スティンガーと共に怒号を返す。この時はゲッタートマホークを生身で白刃取りしていた。
84行目: 84行目:  
:早乙女・スティンガーと共に真ドラゴンに自身の遺伝子を注入した際の台詞。お互いが触手で繋がりあった状態で、あたかもナメクジの交尾の如くお互いの遺伝子を交換しあう様はグロテスクの極みである。
 
:早乙女・スティンガーと共に真ドラゴンに自身の遺伝子を注入した際の台詞。お互いが触手で繋がりあった状態で、あたかもナメクジの交尾の如くお互いの遺伝子を交換しあう様はグロテスクの極みである。
 
;「さあ受け入れるのだ!我らの魂を!そして、更なる高みへと、進化の階段を共に登ろうではないか!」
 
;「さあ受け入れるのだ!我らの魂を!そして、更なる高みへと、進化の階段を共に登ろうではないか!」
:最終話にて、[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]と同時に言った台詞。人類とインベーダーは共に[[ゲッター線]]の恩恵を受けて生きてきた事を語り、[[ゲッターチーム]]に対して自分達の存在を受け入れさせようとするが、彼らからは当然拒絶されてしまう。元々その濃すぎる顔故に絵的にもインパクトの強いシーンが多いコーウェンとスティンガーだが、ゲッター太陽と化した木星の表面に現れたこの二人の巨大な顔が、わざわざハモって言うものだから、特に強烈なインパクトのあるシーンである。
+
:最終話にて、スティンガーと同時に言った台詞。人類とインベーダーは共に[[ゲッター線]]の恩恵を受けて生きてきた事を語り、[[ゲッターチーム]]に対して自分達の存在を受け入れさせようとするが、彼らからは当然拒絶されてしまう。元々その濃すぎる顔故に絵的にもインパクトの強いシーンが多いコーウェンとスティンガーだが、ゲッター太陽と化した木星の表面に現れたこの二人の巨大な顔が、わざわざハモって言うものだから、特に強烈なインパクトのあるシーンである。
 
;「こ、これで終わったと思うなよぉッ!!」
 
;「こ、これで終わったと思うなよぉッ!!」
 
:ファイナルゲッタートマホークに両断された際の断末魔。
 
:ファイナルゲッタートマホークに両断された際の断末魔。
108行目: 108行目:  
{{DEFAULTSORT:こおうえん}}
 
{{DEFAULTSORT:こおうえん}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 +
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
7,859

回編集