差分

編集の要約なし
48行目: 48行目:  
:ちなみにオムザックも同様のシーケンスで放つが、グレートゼオライマーは攻撃エフェクトの回数が倍の8発となっている。
 
:ちなみにオムザックも同様のシーケンスで放つが、グレートゼオライマーは攻撃エフェクトの回数が倍の8発となっている。
 
;烈メイオウ
 
;烈メイオウ
:メイオウ攻撃を強化した最凶武器。攻撃力はメイオウ攻撃のさらに上を行き、[[マップ兵器|MAP兵器]]の範囲も一回り広くなっている。しかもこの機体には[[EN回復]]Lがあるため、(ザコ相手に連発できるほどではないにせよ)多少無計画に使っても何とかなってしまうという凶悪さ。気力制限こそキツいが、敵陣に放り込んでおけば勝手にたまるのであまり問題はない。フル改造攻撃力は9250。昨今のスパロボでは決して珍しい数値ではないが、同作でこれを超えるのは[[ゴッドガンダム]]のシャッフル同盟拳と[[マジンカイザー]]のダブルバーニングファイヤーのみ。そのクラスの破壊力を単機で叩き出せるのだから、やはり化け物というほかないだろう。
+
:メイオウ攻撃を強化した最凶武器。攻撃力はメイオウ攻撃のさらに上を行き、[[マップ兵器|MAP兵器]]の範囲も一回り広くなっている。しかもこの機体には[[EN回復]]Lがあるため、(ザコ相手に連発できるほどではないにせよ)多少無計画に使っても何とかなってしまうという凶悪さ。気力制限こそキツいが、敵陣に放り込んでおけば勝手にたまるのであまり問題はない。フル改造攻撃力は9250。昨今のスパロボでは決して珍しい数値ではないが、同作でこれを超えるのは[[ゴッドガンダム]]のシャッフル同盟拳と[[マジンカイザー]]のダブルバーニングファイヤーのみ。そのクラスの破壊力を単機で叩き出せるのだから、やはり化け物というほかないだろう。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
55行目: 55行目:  
:*[[分身]]…次元連結機能を応用したと思しき空間跳躍の一種。この機能だけは[[気力]]130以上を満たさなくてはならない。
 
:*[[分身]]…次元連結機能を応用したと思しき空間跳躍の一種。この機能だけは[[気力]]130以上を満たさなくてはならない。
 
:*[[バリア]]…全方位対応の[[バリア]]。装甲の値がスーパー系としては標準程度のグレートゼオライマーにとっては、非常にありがたい機能だが、闇雲にENを消費する危険性も。
 
:*[[バリア]]…全方位対応の[[バリア]]。装甲の値がスーパー系としては標準程度のグレートゼオライマーにとっては、非常にありがたい機能だが、闇雲にENを消費する危険性も。
:*移動制限無視(EN無消費)…次元連結機能を応用したと思しき空間跳躍の一種。空間跳躍を行う為、その間にかかるコストとENを無視するというもの。
+
:*移動制限無視(EN無消費)…次元連結機能を応用したと思しき空間跳躍の一種。空間跳躍を行う為、その間にかかるコストとENを無視するというもの。
 
;[[HP回復]]S
 
;[[HP回復]]S
 
:原作(漫画版)においては破損箇所の再生に等しい超高速自己修復だが、流石にゲーム中でそれを再現するわけには行かず、プレイヤーフェイズ開始ごとに一定量が回復する。
 
:原作(漫画版)においては破損箇所の再生に等しい超高速自己修復だが、流石にゲーム中でそれを再現するわけには行かず、プレイヤーフェイズ開始ごとに一定量が回復する。
15,947

回編集