差分

140 バイト追加 、 2015年8月21日 (金) 19:19
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
;岩トカゲの丸焼き ([[覇王大系リューナイト]])
 
;岩トカゲの丸焼き ([[覇王大系リューナイト]])
 
:[[アースティア]]・オニオン渓谷の店で供された料理。原地ではポピュラーな食材であるがその見た目は[[パッフィー・パフリシア|パッフィー]]を失神させた。
 
:[[アースティア]]・オニオン渓谷の店で供された料理。原地ではポピュラーな食材であるがその見た目は[[パッフィー・パフリシア|パッフィー]]を失神させた。
 +
;エルカの干物
 +
:
 
;OVAのコロッケ ([[戦国魔神ゴーショーグン]])
 
;OVAのコロッケ ([[戦国魔神ゴーショーグン]])
 
:[[OVA (ゴーショーグン)|OVA]]が作ったコロッケ。味は今ひとつで、[[強化パーツ]]としての効果も今ひとつ。OVAがお世辞を真に受けた結果、大変なことになった。
 
:[[OVA (ゴーショーグン)|OVA]]が作ったコロッケ。味は今ひとつで、[[強化パーツ]]としての効果も今ひとつ。OVAがお世辞を真に受けた結果、大変なことになった。
28行目: 30行目:  
:[[惑星ゾラ]]各地に生息する砂トカゲを燻製にしたものと思われる。シビリアンのような[[アポロ|荒廃世界の住人]]にとっては貴重なタンパク源である。
 
:[[惑星ゾラ]]各地に生息する砂トカゲを燻製にしたものと思われる。シビリアンのような[[アポロ|荒廃世界の住人]]にとっては貴重なタンパク源である。
 
:[[バザー]]での交易アイテムとして登場。強化パーツ「勇者の印」へと繋がる。[[補助GSライド]]と同じく、厳密には半スパロボオリジナル。
 
:[[バザー]]での交易アイテムとして登場。強化パーツ「勇者の印」へと繋がる。[[補助GSライド]]と同じく、厳密には半スパロボオリジナル。
 +
;オトロのピザ
 
;母さんのシチュー ([[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]])
 
;母さんのシチュー ([[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]])
 
:[[草薙織絵|織絵]]お手製のシチュー。決して母さんをシチューにしたものではない。
 
:[[草薙織絵|織絵]]お手製のシチュー。決して母さんをシチューにしたものではない。
43行目: 46行目:  
:[[C.C.]]の好物であるピザ。なお、TV版においてC.C.が食べるピザは、『コードギアス』放送当時にタイアップを行っていた大手ピザチェーン「ピザハット」のもの。
 
:[[C.C.]]の好物であるピザ。なお、TV版においてC.C.が食べるピザは、『コードギアス』放送当時にタイアップを行っていた大手ピザチェーン「ピザハット」のもの。
 
:強化パーツとしての採用はOEのみだが、第2次Z破界篇では[[沙慈・クロスロード|沙慈]]が彼女の元にピザを届けるシーンがある。
 
:強化パーツとしての採用はOEのみだが、第2次Z破界篇では[[沙慈・クロスロード|沙慈]]が彼女の元にピザを届けるシーンがある。
 +
;ジンネマンの缶スープ([[機動戦士ガンダムUC]])
 +
:
 
;セシリーのパン ([[機動戦士クロスボーン・ガンダム]])
 
;セシリーのパン ([[機動戦士クロスボーン・ガンダム]])
 
:[[セシリー・フェアチャイルド|セシリー]]([[ベラ・ロナ|ベラ]])がストレス解消に焼いたパン。
 
:[[セシリー・フェアチャイルド|セシリー]]([[ベラ・ロナ|ベラ]])がストレス解消に焼いたパン。
52行目: 57行目:  
;ドンキーのパン ([[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]])
 
;ドンキーのパン ([[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]])
 
:パン屋「ドンキー」の職人である[[キース・レジェ|キース]]が焼いたパン。その味は、地球人・[[ムーンレィス]]双方に好評である。
 
:パン屋「ドンキー」の職人である[[キース・レジェ|キース]]が焼いたパン。その味は、地球人・[[ムーンレィス]]双方に好評である。
 +
;なないろニンジン
 +
:
 
;娘娘名物銀河ラーメン ([[マクロスF]])
 
;娘娘名物銀河ラーメン ([[マクロスF]])
 
:大手中華料理チェーン店『[[娘々|娘娘]]』の名物。胡麻と半熟玉子で銀河の渦をを模しているのが特徴。実際に、まぐろ饅と共にタイアップ企画で商品化もされた。
 
:大手中華料理チェーン店『[[娘々|娘娘]]』の名物。胡麻と半熟玉子で銀河の渦をを模しているのが特徴。実際に、まぐろ饅と共にタイアップ企画で商品化もされた。
3,538

回編集