差分

208 バイト除去 、 2015年8月15日 (土) 17:28
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*種族:[[ムーリアン]]
 
*種族:[[ムーリアン]]
 
*性別:男
 
*性別:男
<!-- *[[年齢]]:--歳 -->
  −
<!-- *身長:---cm -->
  −
<!-- *体重:---kg -->
  −
<!-- *血液型: -->
  −
<!-- *所属: -->
  −
<!-- *[[軍階級|階級]]: -->
   
*役職:監視者(ウォッチャー)
 
*役職:監視者(ウォッチャー)
 
*主な搭乗機:[[オブリガード]]
 
*主な搭乗機:[[オブリガード]]
17行目: 11行目:  
[[神名綾人]]の『[[TOKYO JUPITER]]』内に於けるクラスメートにして友人。ノリが軽くフランクな性格で、恋人の[[朝比奈浩子]]ともども綾人とは何かとつるんでいる事が多かった。
 
[[神名綾人]]の『[[TOKYO JUPITER]]』内に於けるクラスメートにして友人。ノリが軽くフランクな性格で、恋人の[[朝比奈浩子]]ともども綾人とは何かとつるんでいる事が多かった。
   −
その正体は、「シノン・ベル・バラム」の名を持つ[[ムーリアン]]にして『[[MU]]』幹部の一人であり、綾人を常時監視する為に「気さくな友人」を演じ続けていた。<br />
+
その正体は、「シノン・ベル・バラム」の名を持つ[[ムーリアン]]にして『[[MU]]』幹部の一人であり、綾人を常時監視する為に「気さくな友人」を演じ続けていた。
浩子の死を切欠に、それまで内に秘めていた綾人への嫉妬が凄まじいまでの憎悪と殺意に変貌。綾人の目の前でα小隊のドニー・ウォン(SRW未登場)を惨殺したり、[[紫東恵|恵]]の心を弄んだ挙句、鉄拳による暴行を加えたりとドス黒い情念を爆発させる。<br/>
+
 
 +
浩子の死を切欠に、それまで内に秘めていた綾人への嫉妬が凄まじいまでの憎悪と殺意に変貌。綾人の目の前でα小隊のドニー・ウォン(SRW未登場)を惨殺したり、[[紫東恵|恵]]の心を弄んだ挙句、鉄拳による暴行を加えたりとドス黒い情念を爆発させる。
 +
 
 
自身の分身たるドーレム「[[オブリガード]]」で綾人を執拗に狙うも、最期は[[真聖ラーゼフォン]]へと覚醒した彼の前に、あえなく散った。
 
自身の分身たるドーレム「[[オブリガード]]」で綾人を執拗に狙うも、最期は[[真聖ラーゼフォン]]へと覚醒した彼の前に、あえなく散った。
   24行目: 20行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:
 +
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
29行目: 29行目:  
:原作通り、序盤は[[神名綾人|綾人]]の友人として登場するが、[[朝比奈浩子|浩子]]が死亡した直後のステージから『???』名義で早速敵キャラとしての本性を現わし、[[DVE]]で[[神名綾人|綾人]]への怨念をブチ撒ける(とは言え、原作と異なり'''浩子が[[ヴィブラート]]の同調者に選ばれた事を「黙認」している'''描写が有る為、より逆恨みの度合いが強調されている)。間接的にしろ、他作品の主要人気キャラを2名も駆逐した事で、強烈な印象を残すSRWデビューとなった。また、綾人や[[美嶋玲香|玲香]]同様に音声付きで[[ライディーン]]に対する特殊台詞も用意されている。
 
:原作通り、序盤は[[神名綾人|綾人]]の友人として登場するが、[[朝比奈浩子|浩子]]が死亡した直後のステージから『???』名義で早速敵キャラとしての本性を現わし、[[DVE]]で[[神名綾人|綾人]]への怨念をブチ撒ける(とは言え、原作と異なり'''浩子が[[ヴィブラート]]の同調者に選ばれた事を「黙認」している'''描写が有る為、より逆恨みの度合いが強調されている)。間接的にしろ、他作品の主要人気キャラを2名も駆逐した事で、強烈な印象を残すSRWデビューとなった。また、綾人や[[美嶋玲香|玲香]]同様に音声付きで[[ライディーン]]に対する特殊台詞も用意されている。
 
:最終話手前(54話)のマップにて、今まさに世界の調律が成されようとしているところへ[[三輪防人|三輪]]や[[塞臥]]と共に敵増援として登場(ちなみにこの三人、目的が殆ど誰かに対する私怨)。彼の頭には浩子の敵討ちという言葉しかないためか、真聖ラーゼフォンだけに攻撃し続けた挙句、強烈な反撃を受け続けて死亡する(このためこちらが手出しせずとも放っておけば勝手に撃墜される)。次の周回のために資金が欲しい場合は止めだけ刺しておくと良い。ここまで来ると主力の育成は終わっているはずなので、いっそのこと[[アルベロ・エスト|アルベロ]]をぶつけるのも一興。
 
:最終話手前(54話)のマップにて、今まさに世界の調律が成されようとしているところへ[[三輪防人|三輪]]や[[塞臥]]と共に敵増援として登場(ちなみにこの三人、目的が殆ど誰かに対する私怨)。彼の頭には浩子の敵討ちという言葉しかないためか、真聖ラーゼフォンだけに攻撃し続けた挙句、強烈な反撃を受け続けて死亡する(このためこちらが手出しせずとも放っておけば勝手に撃墜される)。次の周回のために資金が欲しい場合は止めだけ刺しておくと良い。ここまで来ると主力の育成は終わっているはずなので、いっそのこと[[アルベロ・エスト|アルベロ]]をぶつけるのも一興。
  −
=== Scramble Commanderシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
  −
:
      
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
45行目: 41行目:  
;[[底力]]L7 [[カウンター]]L7 [[援護攻撃]]L2
 
;[[底力]]L7 [[カウンター]]L7 [[援護攻撃]]L2
 
:MX勢全般に言えることだが、技能が平凡にすぎる。とはいえ高い技量+カウンターは意外と怖い。
 
:MX勢全般に言えることだが、技能が平凡にすぎる。とはいえ高い技量+カウンターは意外と怖い。
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
      
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
118行目: 113行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*後に『[[オーバーマン キングゲイナー]]』の[[ゲイナー・サンガ]]や『[[鉄のラインバレル]]』の[[中島宗美]]などを演じた野島裕史氏の声優デビューキャラクターでもある。
 
*後に『[[オーバーマン キングゲイナー]]』の[[ゲイナー・サンガ]]や『[[鉄のラインバレル]]』の[[中島宗美]]などを演じた野島裕史氏の声優デビューキャラクターでもある。
   
[[category:登場人物た行]]
 
[[category:登場人物た行]]
 
[[category:ラーゼフォン]]
 
[[category:ラーゼフォン]]
 
{{DEFAULTSORT:とりかいまもる}}
 
{{DEFAULTSORT:とりかいまもる}}
7,859

回編集