差分

80 バイト除去 、 2015年8月12日 (水) 13:04
66行目: 66行目:  
:虎龍王の得物の槍で、敵を滅多刺しにする。大抵の場合ランダム・スパイクが変化してこの形状となる。
 
:虎龍王の得物の槍で、敵を滅多刺しにする。大抵の場合ランダム・スパイクが変化してこの形状となる。
 
:なお実際にはジャベリンは投擲用の槍であり、振り回して使うものではない。また外見はジャベリンではなく青龍偃月刀(つまり厳密に言うと槍ですらなく刀剣)だが、この武器は宋代以降に成立したものである。ランダム・スパイクといいこれといい、虎龍王は外界の情報には敏感なのかもしれない。
 
:なお実際にはジャベリンは投擲用の槍であり、振り回して使うものではない。また外見はジャベリンではなく青龍偃月刀(つまり厳密に言うと槍ですらなく刀剣)だが、この武器は宋代以降に成立したものである。ランダム・スパイクといいこれといい、虎龍王は外界の情報には敏感なのかもしれない。
 
+
==== 必殺技 ====
==== 乱舞技 ====
   
;タイラント・ブレイク  
 
;タイラント・ブレイク  
 
:参式爆連打から、ランダム・スパイク、ソニック・ジャベリン、ヴァリアブル・ドリルへと繋げる、所謂乱舞技。下記のオーバー・ブレイクとの違いは攻撃スピードの違いとヴァリアブル・ドリル時にカットインが無い程度。α以降はオミット。
 
:参式爆連打から、ランダム・スパイク、ソニック・ジャベリン、ヴァリアブル・ドリルへと繋げる、所謂乱舞技。下記のオーバー・ブレイクとの違いは攻撃スピードの違いとヴァリアブル・ドリル時にカットインが無い程度。α以降はオミット。
 
;タイラント・オーバー・ブレイク「虎王乱撃」
 
;タイラント・オーバー・ブレイク「虎王乱撃」
:参式爆連打から、ランダム・スパイク、ソニック・ジャベリン、ヴァリアブル・ドリルへと繋げる、所謂乱舞技。参式を取り込む以前、つまり『オリジナルバージョン』の流れは、ランダム・スパイクによる猛撃の後、左アッパーで吹き飛ばすというシンプルかつ豪快なもの。OG2ndではソニック・ジャベリンまでは同じだが、ジ・インスペクターから逆輸入した身分身の術による猛攻(対ツヴァイザーゲイン戦の再現)の後、左アッパーで吹き飛ばす。今回復活の際に参式のパーツが消えたのか、ドリルはなくなっている。
+
:参式爆連打から、ランダム・スパイク、ソニック・ジャベリン、ヴァリアブル・ドリルへと繋げる、所謂乱舞技。参式を取り込む以前、つまり『オリジナルバージョン』の流れは、ランダム・スパイクによる猛撃の後、左アッパーで吹き飛ばすというシンプルかつ豪快なもの。OG2ndではソニック・ジャベリンまでは同じだが、ジ・インスペクターから逆輸入した身分身の術による猛攻(対ツヴァイザーゲイン戦の再現)の後、左アッパーで吹き飛ばす。今回復活の際に参式のパーツが消えたのか、ドリルはなくなっている。必殺武器としては貴重な陸適応Sという特徴を持つが反面、空適応がBであるため使用の際の地形には注意すること。
:数少ない陸適応がSの必殺技なので、数値以上の威力を叩き出す。反面、空適応はBなので[[アルトアイゼン・リーゼ|アルト]]同様、威力が減少してしまう点には注意しよう。
      
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===