差分

8 バイト追加 、 2015年8月2日 (日) 18:11
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:31話から登場。なお、2周目以降はBとRとの換装が可能(ほとんど全とっかえに近い変わりっぷりだが)。換装しても機体情報から大図鑑を見るとシナリオ上で選んだ方の項目が表示されるというバグがある。
 
:31話から登場。なお、2周目以降はBとRとの換装が可能(ほとんど全とっかえに近い変わりっぷりだが)。換装しても機体情報から大図鑑を見るとシナリオ上で選んだ方の項目が表示されるというバグがある。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
 +
:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:BとRを統合並びに新たなアプローチを組み込んだ最終完成体としてリ・ブラスタT(Tは「Trial」の略)が登場。
 
:BとRを統合並びに新たなアプローチを組み込んだ最終完成体としてリ・ブラスタT(Tは「Trial」の略)が登場。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
  −
:
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
58行目: 58行目:     
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
; 移動力+1、特殊能力『EN回復(小)』を得る
+
; 移動力+1、特殊能力『EN回復(小)』を得る
 
:[[第2次Z]]
 
:[[第2次Z]]
   84行目: 84行目:  
*本機に乗り込む直前にカルロスがクロウの借金100万Gの債権を放棄、晴れてクロウの借金はゼロとなった。…が、それも束の間、今度はトライアによってリ・ブラスタの開発費として200万Gの借金を背負わされてしまう…。<br />なお、スコート・ラボという「組織」の開発費をクロウという「個人」に請求するのは「クロウがスポンサーとしてリ・ブラスタの開発をスコート・ラボに委託した」という形にも解釈できる。つまりクロウはリ・ブラスタが自分の個人所有機体だと主張することも可能であり、逆にトライアの「スコート・ラボを辞めるならリ・ブラスタは置いていってもらう」という主張は通用しない(これは自動車の購入や家を建てることと同じ理屈)。ロジャーがトライアに対して「破綻した論理を押し通す」とつぶやいたのはそのため。
 
*本機に乗り込む直前にカルロスがクロウの借金100万Gの債権を放棄、晴れてクロウの借金はゼロとなった。…が、それも束の間、今度はトライアによってリ・ブラスタの開発費として200万Gの借金を背負わされてしまう…。<br />なお、スコート・ラボという「組織」の開発費をクロウという「個人」に請求するのは「クロウがスポンサーとしてリ・ブラスタの開発をスコート・ラボに委託した」という形にも解釈できる。つまりクロウはリ・ブラスタが自分の個人所有機体だと主張することも可能であり、逆にトライアの「スコート・ラボを辞めるならリ・ブラスタは置いていってもらう」という主張は通用しない(これは自動車の購入や家を建てることと同じ理屈)。ロジャーがトライアに対して「破綻した論理を押し通す」とつぶやいたのはそのため。
 
*ただ、リ・ブラスタの場合、[[スフィア]]の項も書かれてある通り、動力源である「揺れる天秤」の反作用は「'''強い思考に支配され、周囲の事が見えなくなる'''」上に自身の意思で'''反作用に対処する事が出来ない'''というスフィアの中で'''あまりにもヤバいものであり'''、クロウの守銭奴ぶりを逆手にとって開発された前述のCDSにより制御できたが、借金を背負わなかったら当然制御できない。そう考えるとトライアの言っている事はある意味当然というべきであろう。実際、クロウ本人もこの場面で'''借金がないとCDSが使えない事を認めている'''。
 
*ただ、リ・ブラスタの場合、[[スフィア]]の項も書かれてある通り、動力源である「揺れる天秤」の反作用は「'''強い思考に支配され、周囲の事が見えなくなる'''」上に自身の意思で'''反作用に対処する事が出来ない'''というスフィアの中で'''あまりにもヤバいものであり'''、クロウの守銭奴ぶりを逆手にとって開発された前述のCDSにより制御できたが、借金を背負わなかったら当然制御できない。そう考えるとトライアの言っている事はある意味当然というべきであろう。実際、クロウ本人もこの場面で'''借金がないとCDSが使えない事を認めている'''。
*プレイヤーからは'''使い勝手の良さ'''・'''ブラスタの正当進化的なデザイン'''・'''[[ロックオン・ストラトス|版権作品側に踏み込んだ演出]]'''からBの人気が高い。[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|公式ラジオ]]第431回にて杉田智和氏が「'''どちらか選べるんだけど、大抵射撃タイプに行く'''」と言及しており、事実上公式でBの人気の高さを認めた形になっている(直後に「敢えて格闘に行ってもそれはそれで強い」「アグレッシブなクロウが見れてカッコイイ」とフォローしている)。
+
*プレイヤーからは'''使い勝手の良さ'''・'''ブラスタの正当進化的なデザイン'''・'''[[ロックオン・ストラトス|版権作品側に踏み込んだ演出]]'''からBの人気が高い。[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|公式ラジオ]]第431回にて杉田智和氏が「'''どちらか選べるんだけど、大抵射撃タイプに行く'''」と言及しており、事実上公式でBの人気の高さを認めた形になっている(直後に「敢えて格闘に行ってもそれはそれで強い」「アグレッシブなクロウが見れてカッコイイ」とフォローしている)。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
15,947

回編集