差分

369 バイト追加 、 2015年7月30日 (木) 21:05
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
全ての次元に存在する機械生命体であり、彼らは共通して「力」と「戦い」に飢えており、「争い」がある場所に異次元から飛来するほか、自身達よりも強い力を持つ者を探している。その目的は長き生の中で生まれた倦怠感を消化する為であり、一言で言えば「暇つぶし」ととれなくもない。
 
全ての次元に存在する機械生命体であり、彼らは共通して「力」と「戦い」に飢えており、「争い」がある場所に異次元から飛来するほか、自身達よりも強い力を持つ者を探している。その目的は長き生の中で生まれた倦怠感を消化する為であり、一言で言えば「暇つぶし」ととれなくもない。
   −
意思はあるが、平仮名と片仮名が反転したロボットのような喋り方をする。外見は共通して有機的かつ怪物然としたものとなっている。
+
意思はあるが、平仮名と片仮名が反転したロボットのような喋り方をする。外見は共通して有機的かつ怪物然としたものとなっている他、名前もエスペラント語が用いられている。
    
[[カイルス]]が[[ネオ・ジオン]]と交戦している最中、[[多元世界|二つの宇宙を含めた全ての平行世界を集約させて]]、地球圏に大きな混乱をもたらした。おそらく、強き者をさらに集めようとしたようだが、その一方でそれが[[ハーデス神|ミケーネの神々]]の復活を回避させていた(尤も、あしゅら男爵によって失敗に終わったが)。
 
[[カイルス]]が[[ネオ・ジオン]]と交戦している最中、[[多元世界|二つの宇宙を含めた全ての平行世界を集約させて]]、地球圏に大きな混乱をもたらした。おそらく、強き者をさらに集めようとしたようだが、その一方でそれが[[ハーデス神|ミケーネの神々]]の復活を回避させていた(尤も、あしゅら男爵によって失敗に終わったが)。
28行目: 28行目:  
::フルギーロの変化形態。
 
::フルギーロの変化形態。
 
;;フルギーロ・カオソ
 
;;フルギーロ・カオソ
::フルギーロの変化形態の一つでCCの[[ラストボス|ラスボス]]。白と赤を基調とした機体色で、曼荼羅を思わせる。イベント「守護神」にて初めて姿を見せた。
+
::フルギーロの変化形態。白と赤を基調とした機体色で、曼荼羅を思わせる。イベント「守護神」にて初めて姿を見せた。
 
::取り込んだ強き戦士の魂によって形作られているため、その強さは途轍もないものとなっている。
 
::取り込んだ強き戦士の魂によって形作られているため、その強さは途轍もないものとなっている。
 
+
;???
 +
:「偽りの世界」において裏で暗躍していると思われる個体。カイルスの面々から記憶を奪い、偽りの世界を飛ばした元凶。
 
=== [[量産型]] ===
 
=== [[量産型]] ===
 
;マルベラクリド
 
;マルベラクリド
38行目: 39行目:  
;アンビシアペルト
 
;アンビシアペルト
 
:フルギーロが率いる個体。
 
:フルギーロが率いる個体。
 +
;ブリンデアベーロ
 +
:「偽りの世界」で出現した個体。蜂を思わせる外観が特徴で、その名前もエスペラント語で「盲目な蜂」となる。
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:くれていお}}
 
{{DEFAULTSORT:くれていお}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
匿名利用者