差分

91行目: 91行目:  
:アニメにおいてロレンツォが乗っていた機体はATXチームの邪魔をされないため、コロニー統合軍やノイエDCに渡ったのではないかという構想を元にリデザインしたもの。寺田P公認。CFが宙間戦闘仕様だったのに対し、こちらは陸戦向けとのこと。
 
:アニメにおいてロレンツォが乗っていた機体はATXチームの邪魔をされないため、コロニー統合軍やノイエDCに渡ったのではないかという構想を元にリデザインしたもの。寺田P公認。CFが宙間戦闘仕様だったのに対し、こちらは陸戦向けとのこと。
 
:ヴァルシオーガの存在を知ったのが発端だったためか、同じディバイン・グレイブを有する。また、まるでジェットエンジンのようなものが背部に追加されているが、これは[[テスラドライブ]]を芯にした大規模なミサイルポッド(ヴァルシオンシリーズにしては珍しい実弾兵装)であり、対艦ミサイルとAPTGM(対人型兵器誘導弾)の2種類のミサイルが搭載されている。
 
:ヴァルシオーガの存在を知ったのが発端だったためか、同じディバイン・グレイブを有する。また、まるでジェットエンジンのようなものが背部に追加されているが、これは[[テスラドライブ]]を芯にした大規模なミサイルポッド(ヴァルシオンシリーズにしては珍しい実弾兵装)であり、対艦ミサイルとAPTGM(対人型兵器誘導弾)の2種類のミサイルが搭載されている。
:オペレーション・プランタジネットで満を持して投入されるが、[[ラピエサージュ]]によって胸部(おそらくコックピットブロック付近)を破壊される。しかし、致命傷とはならずなんとか応戦している。
+
:オペレーション・プランタジネットで満を持して投入されるが、[[ラピエサージュ]]によって胸部(おそらくコックピットブロック付近)を破壊される。しかし、致命傷とはならずなんとか応戦している。最終的には零距離からのメガ・グラビトンウェーブで[[ヴィガジ]]が搭乗する[[ガルガウ#メガ・ガルガウ|メガ・ガルガウ]]と運命を共にした。
 
:実は機体色を特に決めておらず(赤はビアンのヴァルシオンの物なのでNG扱い)、八房氏はバンのイメージ的に赤銅色若しくはアフリカ大陸のイメージ的に黒に近いグレーと考えている。
 
:実は機体色を特に決めておらず(赤はビアンのヴァルシオンの物なのでNG扱い)、八房氏はバンのイメージ的に赤銅色若しくはアフリカ大陸のイメージ的に黒に近いグレーと考えている。
  
匿名利用者