差分

66 バイト除去 、 2015年6月4日 (木) 10:11
21行目: 21行目:  
ハイ・パーソナルトルーパーと呼ばれる高性能機。動力源の「トロニウム・レヴ」は、太陽系外産の希少金属物質(トロニウム)から莫大なエネルギーを取り出して動力に転換する機関。地球で開発されたトロニウム・エンジンの上位種、またはオリジナルにあたる存在で、地球圏に現存するトロニウム製動力機関とは比較にならない安定性を誇る。
 
ハイ・パーソナルトルーパーと呼ばれる高性能機。動力源の「トロニウム・レヴ」は、太陽系外産の希少金属物質(トロニウム)から莫大なエネルギーを取り出して動力に転換する機関。地球で開発されたトロニウム・エンジンの上位種、またはオリジナルにあたる存在で、地球圏に現存するトロニウム製動力機関とは比較にならない安定性を誇る。
   −
本機は、表向きには地球のアイドネウス島の軍事基地グランド・クリスマス(特殊作戦部隊「ガイアセイバーズの本拠地)で開発された人型機動兵器ということになっているが、その実態は違う。ゼ・バルマリィ帝国監察軍に所属する軍人[[ユーゼス・ゴッツォ]]が彼の故郷(バルマー星)で開発させた「フーム・ツェレム」と呼ばれる機動兵器シリーズの一機……それこそがガリルナガンの真の姿である。本来の外観は[[ヒュッケバインシリーズ]]と異なる姿形だが、連邦政府大統領特別補佐官[[アルテウル・シュタインベック]]として行動するユーゼスにいらぬ猜疑がかからぬように、地球産の素材で作られた外装を取り付けている。得物と機体各部を飾る炎の如き紋様は「エシュ・アナフ・オート」と呼ばれる呪術的儀式具であり、システム「メラフティー・ディーン」の起動に必要なもの。
+
本機は、表向きには地球のアイドネウス島の軍事基地グランド・クリスマス(特殊作戦部隊「ガイアセイバーズの本拠地)で開発された人型機動兵器ということになっているが、その実態はゼ・バルマリィ帝国監察軍に所属する軍人[[ユーゼス・ゴッツォ]]が彼の故郷(バルマー星)で開発させた「フーム・ツェレム」と呼ばれる機動兵器シリーズのである。本来の外観は[[ヒュッケバインシリーズ]]と異なる姿形だが、連邦政府大統領特別補佐官[[アルテウル・シュタインベック]]として行動するユーゼスにいらぬ猜疑がかからぬように、地球産の素材で作られた外装を取り付けている。得物と機体各部を飾る炎の如き紋様は「エシュ・アナフ・オート」と呼ばれる呪術的儀式具であり、システム「メラフティー・ディーン」の起動に必要なもの。
    
専用の武器は「バスター・アックス・コンポジット・ガン」(バスタックス・ガンと略称される)という重金属粒子砲。銃と斧が合体した独自の形状を持つ。
 
専用の武器は「バスター・アックス・コンポジット・ガン」(バスタックス・ガンと略称される)という重金属粒子砲。銃と斧が合体した独自の形状を持つ。
8,719

回編集