差分

151 バイト追加 、 2015年5月15日 (金) 21:18
編集の要約なし
116行目: 116行目:  
;[[ストライカー]]
 
;[[ストライカー]]
 
:[[クーゲル]]の乗る系列機。
 
:[[クーゲル]]の乗る系列機。
 +
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 +
=== リアル系 ===
 
;[[アル]]
 
;[[アル]]
 
:AI仲間。どんどん人間らしくなる彼との交流はチェインバーにとっても新鮮な模様。
 
:AI仲間。どんどん人間らしくなる彼との交流はチェインバーにとっても新鮮な模様。
;[[ブラックオックス]]、[[モーム]]
+
;[[モーム]]
 
:ロボット仲間。
 
:ロボット仲間。
 +
 +
=== スーパー系 ===
 +
;[[ブラックオックス]]
 +
:ロボット仲間。焼肉用の鉄板代わりにされた際、彼の方が適任かと答えたが、アルから「まだ子供だから我慢は無理」と断れた。
 +
 +
=== バンプレストオリジナル ===
 
;[[AG]]
 
;[[AG]]
 
:彼からの指導(?)で人格を形成しつつあるが、どうにもおかしな方向に迷走しがち。
 
:彼からの指導(?)で人格を形成しつつあるが、どうにもおかしな方向に迷走しがち。
134行目: 142行目:  
:原作最終話より。今まで「'''貴官'''」呼ばわりだった[[レド]]に対して、軍人ではなくなったという事か初めて「'''あなた'''」と呼んでいる。
 
:原作最終話より。今まで「'''貴官'''」呼ばわりだった[[レド]]に対して、軍人ではなくなったという事か初めて「'''あなた'''」と呼んでいる。
 
:そして本来のパイロット支援啓発システムの定義に則れば、軍人でもなくなったレドの事は放置しても何ら問題は無いが、チェインバーはなおも語り続ける。「兵士」ではなく、「人間」として生き続けろと。
 
:そして本来のパイロット支援啓発システムの定義に則れば、軍人でもなくなったレドの事は放置しても何ら問題は無いが、チェインバーはなおも語り続ける。「兵士」ではなく、「人間」として生き続けろと。
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]では[[DVE]]。
+
:第3次Z天獄篇では[[DVE]]。
 
;「彼に支援は必要ない。もはや啓発の余地はない。後はその前途を阻む障害を排除して、私の任務は完了する」<br/>ストライカー「機体ナンバーK-6821、貴官は対人支援回路としての第一原則さえ放棄した。貴官の暴走は明白である。ただちにに初期化・再起動せよ。これは最後通告である」<br/>「貴官の最後通告に返信する。''くたばれ、ブリキ野郎''」
 
;「彼に支援は必要ない。もはや啓発の余地はない。後はその前途を阻む障害を排除して、私の任務は完了する」<br/>ストライカー「機体ナンバーK-6821、貴官は対人支援回路としての第一原則さえ放棄した。貴官の暴走は明白である。ただちにに初期化・再起動せよ。これは最後通告である」<br/>「貴官の最後通告に返信する。''くたばれ、ブリキ野郎''」
 
:同じく最終話より。[[ストライカー]]に[[ピニオン]]の台詞を言い返した後に、組み付きゼロ距離から主砲を打ち込むが、チェインバーもまたその爆発に巻き込まれ、<RUBY><RB>翠星</RB><RT>ちきゅう</RT></RUBY>の海に散っていったのであった。
 
:同じく最終話より。[[ストライカー]]に[[ピニオン]]の台詞を言い返した後に、組み付きゼロ距離から主砲を打ち込むが、チェインバーもまたその爆発に巻き込まれ、<RUBY><RB>翠星</RB><RT>ちきゅう</RT></RUBY>の海に散っていったのであった。
181行目: 189行目:     
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 +
=== Zシリーズ ===
 
;「懐疑提言。Z-BLUE全員にこのワードを言わせることに何の意味がある?」
 
;「懐疑提言。Z-BLUE全員にこのワードを言わせることに何の意味がある?」
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]残されの海ルート第28話「翠の海の明日」のトレーダーにて、[[AG]]の「今日も張り切って!」からメンバーの「商売、商売」の流れについてのツッコミ。
+
:天獄篇残されの海ルート第28話「翠の海の明日」のトレーダーにて、[[AG]]の「今日も張り切って!」からメンバーの「商売、商売」の流れについてのツッコミ。
 
:チェインバーは[[Z-BLUE]]ではもはや日常の一部となっていた何気ないこの行為に疑問を持つ。
 
:チェインバーは[[Z-BLUE]]ではもはや日常の一部となっていた何気ないこの行為に疑問を持つ。
 
:……AGがこの言葉に込めていた意図が明かされるのはずっと後の事になる。
 
:……AGがこの言葉に込めていた意図が明かされるのはずっと後の事になる。
188行目: 197行目:  
:[[レド]]に対して。「火の文明」の別の側面からの見方、とも言える。
 
:[[レド]]に対して。「火の文明」の別の側面からの見方、とも言える。
 
;「貴官がいない間、我々も戦ってきた。改めて旗艦にて帰還を歓迎する」<BR/>「当機は現在、レド少尉の人生と呼ばれるものの支援を行っている」
 
;「貴官がいない間、我々も戦ってきた。改めて旗艦にて帰還を歓迎する」<BR/>「当機は現在、レド少尉の人生と呼ばれるものの支援を行っている」
:第3次Z天獄篇[[アマルガム]]ルート第35話のトレーダーにて、[[アル]]に対して。
+
:天獄篇[[アマルガム]]ルート第35話のトレーダーにて、[[アル]]に対して。
 
;「ゲットセット。当機は、そのために全てのスパロボをクリアし、[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]も毎週欠かさず聞いている」
 
;「ゲットセット。当機は、そのために全てのスパロボをクリアし、[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]も毎週欠かさず聞いている」
:第3次Z天獄篇の中断メッセージにて、スパロボのシステムを学ぶレドに対して。言うまでもないが「[[ブルックリン・ラックフィールド|ゲットセット]]」まで含めて[[声優ネタ]]。
+
:天獄篇の中断メッセージにて、スパロボのシステムを学ぶレドに対して。言うまでもないが「[[ブルックリン・ラックフィールド|ゲットセット]]」まで含めて[[声優ネタ]]。
 
:当のレドからは「スパロボプレイヤー支援啓発インターフェイスに名前を変えろ」と返された。
 
:当のレドからは「スパロボプレイヤー支援啓発インターフェイスに名前を変えろ」と返された。
 
;「レド少尉の現在の理解度はモリソバ以下。超、酷い」
 
;「レド少尉の現在の理解度はモリソバ以下。超、酷い」
196行目: 205行目:  
:だが、「理解度」というキーワードが出てきているのでここで言っているのは番組コーナー「熱血ロボットアカデミー」に登場する新人ロボット「モイモイ」の事。
 
:だが、「理解度」というキーワードが出てきているのでここで言っているのは番組コーナー「熱血ロボットアカデミー」に登場する新人ロボット「モイモイ」の事。
 
;「当機は、チェインバー・K6821。レド少尉の人生支援啓発インターフェイスシステムである」
 
;「当機は、チェインバー・K6821。レド少尉の人生支援啓発インターフェイスシステムである」
:第3次Z天獄篇DLC「ガルガンティアの休暇」にて。間違ってはいないが、AGの介入でおかしな方向に突っ走り続けているのがなんとも。
+
:天獄篇DLC「ガルガンティアの休暇」にて。間違ってはいないが、AGの介入でおかしな方向に突っ走り続けているのがなんとも。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
匿名利用者