差分

4 バイト追加 、 2015年5月4日 (月) 11:13
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
 
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
   −
[[ディンフォース]]と同時期に開発された[[神聖ラングラン王国]]のBクラス[[魔装機]]。炎系低位のディンヒュールと契約している。防御面に難を持つものの機動性と火力には秀でている。しかし、その銃火器主体の武装からくる格闘家[[サナン・ティアンプラサート|ティアン]]との相性の悪さを問題視されたらしく、彼の搭乗する魔装機とはならなかった。
+
[[ディンフォース]]と同時期に開発された[[神聖ラングラン王国]]のBクラス[[魔装機]]
 +
 
 +
炎系低位のディンヒュールと契約している。防御面に難を持つものの機動性と火力には秀でている。しかし、その銃火器主体の武装からくる格闘家[[サナン・ティアンプラサート|ティアン]]との相性の悪さを問題視されたらしく、彼の搭乗する魔装機とはならなかった。
    
以降は予備機として死蔵されていたが、邪神封印時に発現した[[精霊憑依|ポゼッション]]の負荷によるディンフォースの爆散と、それに伴うティアンの戦死、[[ロドニー・ジェスハ|ジェスハ]][[エリス・ジェスハ|夫妻]]の脱退などで生じた[[アンティラス隊]]の戦力低下を埋めるべく、新たな操者(ラングランに召喚された地上世界の軍人)とともに正式採用される運びとなった。
 
以降は予備機として死蔵されていたが、邪神封印時に発現した[[精霊憑依|ポゼッション]]の負荷によるディンフォースの爆散と、それに伴うティアンの戦死、[[ロドニー・ジェスハ|ジェスハ]][[エリス・ジェスハ|夫妻]]の脱退などで生じた[[アンティラス隊]]の戦力低下を埋めるべく、新たな操者(ラングランに召喚された地上世界の軍人)とともに正式採用される運びとなった。
57行目: 59行目:  
:IIIで新たに披露された必殺技。炎系魔法陣を変換したトランプのカードを相手に投げ放ち、取り巻く魔術の拘束で身動きを封じられた敵機に接近して攻撃。刃を稼働させた蹴撃で翻弄した後、拳銃の弾丸で撃ち抜く。攻撃力は低くはないが格闘属性であるため、今ひとつ噛み合わない(IIIのギドは射撃汎用スキルに特化している)。
 
:IIIで新たに披露された必殺技。炎系魔法陣を変換したトランプのカードを相手に投げ放ち、取り巻く魔術の拘束で身動きを封じられた敵機に接近して攻撃。刃を稼働させた蹴撃で翻弄した後、拳銃の弾丸で撃ち抜く。攻撃力は低くはないが格闘属性であるため、今ひとつ噛み合わない(IIIのギドは射撃汎用スキルに特化している)。
   −
==== 合体攻撃 ====
+
=== [[合体攻撃]] ===
 
;アトランティックライナー
 
;アトランティックライナー
 
:[[ザイン]]と[[ラ・ウェンター]]による連続攻撃。IIIで唯一3人必要とする合体攻撃だが、P属性・トップクラスの攻撃力・穴のない長射程・そこそこの燃費と、かなり強力。打撃力不足なザインやデフォルトでは移動後が心配なラ・ウェンターの方が恩恵が強いが、威力そのものは操者のスキルが最も射撃特化しているディンフレイルに軍配が上がる。
 
:[[ザイン]]と[[ラ・ウェンター]]による連続攻撃。IIIで唯一3人必要とする合体攻撃だが、P属性・トップクラスの攻撃力・穴のない長射程・そこそこの燃費と、かなり強力。打撃力不足なザインやデフォルトでは移動後が心配なラ・ウェンターの方が恩恵が強いが、威力そのものは操者のスキルが最も射撃特化しているディンフレイルに軍配が上がる。