差分

228行目: 228行目:  
<font color=fffff>旧主人公は比較的序盤から参入します。味方オリジナル戦艦として「ソーラリアン」が登場し、メイン、サブパイロットのトライアとAGにもボイスが実装されました。声優はトライアが久川綾氏、AGが平川大輔氏です。旧作で味方ユニット化した事のあるツィーネ、デンゼル、トビー、マルグリットが再加入し、ソーラリアンの武装演出で出番があります。エスターは当初仮死状態であり、ソーラリアンの生体ジェネレーター的存在となっています。また、選択肢によってはガイオウの次元将としての名前が明らかになります。</font>
 
<font color=fffff>旧主人公は比較的序盤から参入します。味方オリジナル戦艦として「ソーラリアン」が登場し、メイン、サブパイロットのトライアとAGにもボイスが実装されました。声優はトライアが久川綾氏、AGが平川大輔氏です。旧作で味方ユニット化した事のあるツィーネ、デンゼル、トビー、マルグリットが再加入し、ソーラリアンの武装演出で出番があります。エスターは当初仮死状態であり、ソーラリアンの生体ジェネレーター的存在となっています。また、選択肢によってはガイオウの次元将としての名前が明らかになります。</font>
 
*クロノ保守派メンバーの正体は?
 
*クロノ保守派メンバーの正体は?
<font color=fffff>キングの正体はカルロスの父であるカルロス・アクシオン。クィーンは予告の時点でほぼ確定していましたが、ツィーネその人です。</font>
+
<font color=fffff>キングの正体はカルロスの父であるカルロス・アクシオン。クィーンは予告の時点でほぼ確定していましたが、ツィーネその人です。ちなみに改革派の方にはクライン家の祖先がおり、コーディネイターは新人類の誕生を人工的に試みつつ、いずれ生まれる真の新人類を守るために生み出されたものでした。コーディネイターがナチュラルを敵視していたのは、彼らの祖先と言える改革派の敵が地球にいる保守派であったためで、プラントが戦争に動いていたのは、クライン派がその理念に立ち返って保守派≒ナチュラルを倒そうとしているからでした。</font>
 
*AGの正体は?
 
*AGの正体は?
 
<font color=fffff>AGの正体は前作から散々予想されていたのと声優が平川氏という事で察しが付くでしょうが、ジ・エーデルです。より正確に言えば平行世界のジ・エーデルの集合体で、AGとは「All Gathered」の略です。主人格はジエーが担当し、エルガンがその補佐役という立場になっています。ジェニオンはいがみ合う双子を奪い取り自身がそのリアクターとなるべくジ・エーデルが開発した機体で、その目的を果たす為に平行世界の同一人物であるアムブリエル(の人格を宿す涼音)をパイロットにする予定でした。最終形態であるジェミニオン・レイはジ・エーデルの本来の構想から外れた形態であり、本来想定していたジェミニオンはカオス・レムレースの小型版ともいうべきコンセプトでした(SRXとエグゼクスバインの関係に近い)。</font>
 
<font color=fffff>AGの正体は前作から散々予想されていたのと声優が平川氏という事で察しが付くでしょうが、ジ・エーデルです。より正確に言えば平行世界のジ・エーデルの集合体で、AGとは「All Gathered」の略です。主人格はジエーが担当し、エルガンがその補佐役という立場になっています。ジェニオンはいがみ合う双子を奪い取り自身がそのリアクターとなるべくジ・エーデルが開発した機体で、その目的を果たす為に平行世界の同一人物であるアムブリエル(の人格を宿す涼音)をパイロットにする予定でした。最終形態であるジェミニオン・レイはジ・エーデルの本来の構想から外れた形態であり、本来想定していたジェミニオンはカオス・レムレースの小型版ともいうべきコンセプトでした(SRXとエグゼクスバインの関係に近い)。</font>
3,538

回編集