差分

5 バイト除去 、 2015年3月18日 (水) 11:08
7行目: 7行目:  
原作中では[[タシロ・ヴァゴ]]が指揮をとって建造中であった。艦船5隻からなる「バグレ隊」の艦隊を敷くなど、相当数の兵力を配備している。[[リガ・ミリティア]]は正攻法では攻略できないと、作戦を破壊より建造を止めることを主とした。ザンスカール帝国が電力供給に利用したマイクロウェーブ装置「ハイランド」のマイクロ波により兵員の動きを封じ、更に敵旗艦のスクイード1番艦に対してはリモコン操作による[[アレキサンドリア|ガウンランド]]の[[自爆]][[特攻]]によるカモフラージュにより、[[クラップ級|リーンホース]]によってスクイードを拿捕。ザンスカール軍は手も足も出せずに撤退。カイラスギリー建造を中止させた。後にカイラスギリーのキャノンを、ザンスカール帝国に集結した帝国の総主力であるムッターマ・ズカン艦隊に向けて発射して多大な損害を与えた。
 
原作中では[[タシロ・ヴァゴ]]が指揮をとって建造中であった。艦船5隻からなる「バグレ隊」の艦隊を敷くなど、相当数の兵力を配備している。[[リガ・ミリティア]]は正攻法では攻略できないと、作戦を破壊より建造を止めることを主とした。ザンスカール帝国が電力供給に利用したマイクロウェーブ装置「ハイランド」のマイクロ波により兵員の動きを封じ、更に敵旗艦のスクイード1番艦に対してはリモコン操作による[[アレキサンドリア|ガウンランド]]の[[自爆]][[特攻]]によるカモフラージュにより、[[クラップ級|リーンホース]]によってスクイードを拿捕。ザンスカール軍は手も足も出せずに撤退。カイラスギリー建造を中止させた。後にカイラスギリーのキャノンを、ザンスカール帝国に集結した帝国の総主力であるムッターマ・ズカン艦隊に向けて発射して多大な損害を与えた。
   −
カイラスギリーとはヒンドゥー教の用語の伝説の山、ヒラヤマ山脈に位置する「カイラス山」から取られた名前。<br />
+
カイラスギリーとはヒンドゥー教の用語の伝説の山、ヒラヤマ山脈に位置する「カイラス山」から取られた名前。
 +
 
 
また、『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』では'''カイラスギリ'''と呼ばれるビーム砲が[[月|月面]]都市ゲンガナムに設置していた。
 
また、『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』では'''カイラスギリ'''と呼ばれるビーム砲が[[月|月面]]都市ゲンガナムに設置していた。