差分

編集の要約なし
28行目: 28行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:ほぼ原作通り。最初から最期までボンボンキャラで、SEEDに限らず、敵味方問わず様々な作品の登場人物から「馬鹿」扱いされるなど半ばネタキャラ。最期は、オーブ戦で[[ウナト・エマ・セイラン|ウナト]]と共に輸送機で逃亡しようとした姿が、[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の逆鱗に触れてしまい「戦場で敵に背中を見せるとは何事だ!」と[[ターンX]]に撃ち落とされる。現在の所、原作通りに死亡したのは今作のみである。
+
:ほぼ原作通り。最初から最期までボンボンキャラで、SEEDに限らず、敵味方問わず様々な作品の登場人物から「馬鹿」扱いされるなど半ばネタキャラ。最期は、オーブ戦で[[ウナト・エマ・セイラン|ウナト]]と共に輸送機で逃亡しようとした姿が、[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の逆鱗に触れてしまい「戦場で敵に背中を見せるとは何事だ!」と[[ターンX]]に撃ち落とされる。現在の所、原作同様に死亡したのは今作のみである。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
45行目: 45行目:  
:[[K]]でも彼女からの扱いは総じて雑だったが、最終的にはカガリも彼のことを見直したようである。まあ、そのせいで仕事を全部押し付けられ、追い討ちとばかりにお目付け役の名目で[[レドニル・キサカ|キサカ]]に監視される羽目になるが…。<ref>上記のミスを鑑みると、その件に対する制裁の意味合いが込められている可能性がある。</ref>
 
:[[K]]でも彼女からの扱いは総じて雑だったが、最終的にはカガリも彼のことを見直したようである。まあ、そのせいで仕事を全部押し付けられ、追い討ちとばかりにお目付け役の名目で[[レドニル・キサカ|キサカ]]に監視される羽目になるが…。<ref>上記のミスを鑑みると、その件に対する制裁の意味合いが込められている可能性がある。</ref>
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
:義理の兄弟になる筈だったのだが、その彼に結婚式をぶち壊しにされて以降、無能な面を丸出しにする様になり、悲惨な転落劇の始まりとなった。
+
:義理の兄弟になる筈だったのだが、カガリとの結婚が成立次第追い出すつもりでいた。しかし、その彼に結婚式をぶち壊しにされて以降、無能な面を丸出しにする様になり、悲惨な転落劇の始まりとなった。
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
;[[アスラン・ザラ]]
:恋敵といえる存在。彼に対して見下した態度を取っていた。
+
:恋敵といえる存在。彼に対して見下した態度を取っていた。2クール目からはお互い特に絡む場面は無い。
 
;[[ウナト・エマ・セイラン]]
 
;[[ウナト・エマ・セイラン]]
 
:父親。この父と共に国の理念に反して推し進めた同盟は、最悪の結末を迎える事に…。
 
:父親。この父と共に国の理念に反して推し進めた同盟は、最悪の結末を迎える事に…。
92行目: 92行目:  
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「何なんだ? あれは!? 一体どっちの味方なの?」
 
;「何なんだ? あれは!? 一体どっちの味方なの?」
:ダーダネルスの戦いで[[ミネルバ隊]]だけでなく[[オーブ軍]]と地球連合軍にも威嚇射撃などで行動を阻止する[[フリーダムガンダム|フリーダム]]と[[アークエンジェル]]を見て。確かに不可解に見える行動だが既に自分の命令で彼らに攻撃をしておいていまさらこんな事を言うとは…
+
:ダーダネルスの戦いで[[ミネルバ隊]]だけでなく[[オーブ軍]]と地球連合軍にも威嚇射撃などで行動を阻止する[[フリーダムガンダム|フリーダム]]と[[アークエンジェル]]を見て。確かに不可解に見える行動だが既に自分の命令で先に彼らに攻撃をしておいてこんな事を言うのは今更である。
 
;「オーブ政府を代表して通告に対し回答する。貴官等が引き渡しを要求するロード・ジブリールなる人物は我が国内には存在しない」<br/>「また、このような武力を以ての恫喝は一主権国家としての我が国の尊厳を著しく侵害する行為として大変遺憾に思う。よって直ちに軍を引かれること要求する」
 
;「オーブ政府を代表して通告に対し回答する。貴官等が引き渡しを要求するロード・ジブリールなる人物は我が国内には存在しない」<br/>「また、このような武力を以ての恫喝は一主権国家としての我が国の尊厳を著しく侵害する行為として大変遺憾に思う。よって直ちに軍を引かれること要求する」
 
:第40話で[[ロード・ジブリール|ジブリール]]の引き渡し要求に対する回答。……なのだが'''ジブリールがオーブにいる事はとうに知られており'''、その状況でのこの発言は、ザフトの攻撃をかけさせる大義名分を与えてしまうものでしかなかった。
 
:第40話で[[ロード・ジブリール|ジブリール]]の引き渡し要求に対する回答。……なのだが'''ジブリールがオーブにいる事はとうに知られており'''、その状況でのこの発言は、ザフトの攻撃をかけさせる大義名分を与えてしまうものでしかなかった。
:当然この回答にカガリは憤慨し、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]からは'''「茶番」'''、ソガからは'''「馬鹿げた回答」'''と言われてしまう。スパロボでは更に、[[バスク・オム|他]][[ロラン・セアック|作]][[ホランド・ノヴァク|品]][[ロジャー・スミス|の]][[葛城ミサト|キャラ]]からも散々にけなされる。
+
:当然この回答は敵味方双方から呆れられ、カガリは憤慨し、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]からは'''「茶番」'''、ソガからは'''「馬鹿げた回答」'''と言われてしまう。スパロボでは歯切れが悪く、往生際の悪さがより強調されており、[[バスク・オム|他]][[ロラン・セアック|作]][[ホランド・ノヴァク|品]][[ロジャー・スミス|の]][[葛城ミサト|キャラ]]からも散々にけなされる。
 
;「だって昔、アークエンジェルの時には…」
 
;「だって昔、アークエンジェルの時には…」
 
:後にソガにその事を問われた際の言い訳。どうやらユウナは'''前大戦のオーブ解放作戦のマネをすれば上手くいく'''と思ってこの台詞を言ったようだが、ソガに'''「あの時とは政府も状況も違う」'''とぶった切られ、軍人たちにも白目を向けられる始末。
 
:後にソガにその事を問われた際の言い訳。どうやらユウナは'''前大戦のオーブ解放作戦のマネをすれば上手くいく'''と思ってこの台詞を言ったようだが、ソガに'''「あの時とは政府も状況も違う」'''とぶった切られ、軍人たちにも白目を向けられる始末。
匿名利用者