差分

89 バイト除去 、 2015年2月13日 (金) 16:17
453行目: 453行目:  
;モニカ「皆様、お疲れ様でした。ゆっくりお休みになられて、プレイを再開してくださいましね」<BR/>チカ「そうそう、のんびり遊んで欲しいですねぇ。ご主人様が主役を務められることは、滅多にないんですから」<BR/>シュウ「滅多に……? さあ、それはどうでしょうか」
 
;モニカ「皆様、お疲れ様でした。ゆっくりお休みになられて、プレイを再開してくださいましね」<BR/>チカ「そうそう、のんびり遊んで欲しいですねぇ。ご主人様が主役を務められることは、滅多にないんですから」<BR/>シュウ「滅多に……? さあ、それはどうでしょうか」
 
:『OGDP』中断メッセージその2。まるで近いうちに再びスポットライトを浴びることを示唆しているかのような発言だったが、魔装機神Fの序盤はシュウ視点で物語が進行するため、その伏線だった模様。
 
:『OGDP』中断メッセージその2。まるで近いうちに再びスポットライトを浴びることを示唆しているかのような発言だったが、魔装機神Fの序盤はシュウ視点で物語が進行するため、その伏線だった模様。
;「休憩……ですか。私は別に構いませんが……」<br />「出番を待っている誰かさんは、さぞかしあなたの帰りが待ち遠しい事でしょうね」<br />「『いつまでもあると思うな主役の座……』」<br />「忠告しておいたのにも関わらず、こんな事態を招いた彼の、自業自得ではありますがね……ククク」
+
;「休憩……ですか。私は別に構いませんが……出番を待っている誰かさんは、さぞかしあなたの帰りが待ち遠しい事でしょうね」<br />「『いつまでもあると思うな主役の座……』」<br />「忠告しておいたのにも関わらず、こんな事態を招いた彼の、自業自得ではありますがね……ククク」
 
:『魔装機神F』中断メッセージにて。OGDPでの洒落にならない台詞が現実のものとなっては流石のシュウも笑みを零してしまった。<br />ちなみに三行目の台詞だが、これは子安氏の地声が出たコミカルな語調となっている。かなり嬉しそうなので一聴の価値……アリ?
 
:『魔装機神F』中断メッセージにて。OGDPでの洒落にならない台詞が現実のものとなっては流石のシュウも笑みを零してしまった。<br />ちなみに三行目の台詞だが、これは子安氏の地声が出たコミカルな語調となっている。かなり嬉しそうなので一聴の価値……アリ?
   463行目: 463行目:  
;「損得などではありませんよ。私は私の心が命じるままに行動しているに過ぎません」
 
;「損得などではありませんよ。私は私の心が命じるままに行動しているに過ぎません」
 
:『第3次』、『OG外伝』で敵にまわった際に、マサキがシュウに「何の得があるってんだ!?」と問い詰めた際の台詞。この発言を受けてか、後にマサキは「この頃のシュウは自分の行動が自分の意志なのかもどかしく感じているところがあった」と評している。
 
:『第3次』、『OG外伝』で敵にまわった際に、マサキがシュウに「何の得があるってんだ!?」と問い詰めた際の台詞。この発言を受けてか、後にマサキは「この頃のシュウは自分の行動が自分の意志なのかもどかしく感じているところがあった」と評している。
;「み…見事です…このネオ・グランゾンを倒すとは…」<br />「これで…私も悔いはありません…戦えるだけ戦いました…」<br />「全てのものは…いつかは滅ぶ…」<br />「今度は私の番であった…それだけのことです…」<br />「これで私も…全ての鎖から…解き放たれることが…」<br />「出来…まし…た…」
+
;「み…見事です…このネオ・グランゾンを倒すとは…これで…私も悔いはありません…戦えるだけ戦いました…全てのものは…いつかは滅ぶ…今度は私の番であった…それだけのことです…これで私も…全ての鎖から…解き放たれることが…出来…まし…た…」
 
:『第3次』、『OG外伝』で[[ネオ・グランゾン]]を撃破された時の台詞。こうしてシュウに架せられたヴォルクルスの呪縛は、自らの死という形で解き放たれるのであった…<br />また『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』難ルート最終話のネオ・グランゾンをマサキで撃墜した後の会話や『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』オープニングでは上記の台詞が[[DVE]]として収録されており、最後の「出来…まし…た…」の部分で笑みを浮かべている。
 
:『第3次』、『OG外伝』で[[ネオ・グランゾン]]を撃破された時の台詞。こうしてシュウに架せられたヴォルクルスの呪縛は、自らの死という形で解き放たれるのであった…<br />また『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』難ルート最終話のネオ・グランゾンをマサキで撃墜した後の会話や『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』オープニングでは上記の台詞が[[DVE]]として収録されており、最後の「出来…まし…た…」の部分で笑みを浮かべている。
 
;「そうですね…完全なる自由…とだけ言っておきましょうか」
 
;「そうですね…完全なる自由…とだけ言っておきましょうか」
473行目: 473行目:  
:『EX』のシナリオ「封印」にてサフィーネがヴォルクルス信者である前にシュウの部下であるとヴォルクルスの分身体と戦う決意を固めた際に。
 
:『EX』のシナリオ「封印」にてサフィーネがヴォルクルス信者である前にシュウの部下であるとヴォルクルスの分身体と戦う決意を固めた際に。
 
:'''実はここで一度「ありがとう」と言っている。'''『OGDP』では笑みを浮かべており、内心嬉しかった模様。
 
:'''実はここで一度「ありがとう」と言っている。'''『OGDP』では笑みを浮かべており、内心嬉しかった模様。
;「モニカ…ヴォルクルス様の復活には、信頼していたものに裏切られた絶望と悲しみの感情が必要なのです。強ければ強いほど…」<br/>「わかりますか?信じていたものが崩れさる時の絶望感…」(EX)<br/>「モニカ……ヴォルクルス様の復活には、信頼していた者に裏切られた絶望と悲しみの感情が必要なのです」<br />「わかりますか? 信じていたものが崩れさる時の絶望感……」<br />「私の望み……その成就の時が来ました」(OGDP)
+
;「モニカ…ヴォルクルス様の復活には、信頼していたものに裏切られた絶望と悲しみの感情が必要なのです。強ければ強いほど…」「わかりますか?信じていたものが崩れさる時の絶望感…」(EX)<br/>「モニカ……ヴォルクルス様の復活には、信頼していた者に裏切られた絶望と悲しみの感情が必要なのです」「わかりますか? 信じていたものが崩れさる時の絶望感……」「私の望み……その成就の時が来ました」(OGDP)
 
:『EX』シュウの章・最終話「反逆」、『OGDP』第19話「邪神解放」において、モニカに対して。だが「闇の囁き」の時でも言っているようにシュウがモニカをヴォルクルスへの生贄にするつもりはなく…
 
:『EX』シュウの章・最終話「反逆」、『OGDP』第19話「邪神解放」において、モニカに対して。だが「闇の囁き」の時でも言っているようにシュウがモニカをヴォルクルスへの生贄にするつもりはなく…
 
;「フフフ……どうですか、ルオゾール? 信頼していた者に裏切られる気分というのは?」<br />「あれだけ信じていた、ヴォルクルスの生け贄になれるのですよ。もう少し嬉しそうな顔をしたらどうです?」
 
;「フフフ……どうですか、ルオゾール? 信頼していた者に裏切られる気分というのは?」<br />「あれだけ信じていた、ヴォルクルスの生け贄になれるのですよ。もう少し嬉しそうな顔をしたらどうです?」
8,719

回編集