差分

331 バイト追加 、 2015年1月5日 (月) 19:27
1行目: 1行目:  
== プラント(P.L.A.N.T.) ==
 
== プラント(P.L.A.N.T.) ==
『[[機動戦士ガンダムSEED]]』・『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』並びに関連作品に登場する複数の[[スペースコロニー]]から成る[[コーディネイター]]による国家。L5宙域に位置している。
+
『[[機動戦士ガンダムSEED]]』・『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』並びに関連作品に登場する複数の[[スペースコロニー]]から成る[[コーディネイター]]による国家。L5宙域に位置している。また、プラントの首都となっているスペースコロニーは「アプリリウス」である。
    
正式名称は'''P'''roductive '''L'''ocation '''A'''lly on '''N'''exus '''T'''echnology(=総合的テクノロジーによる生産的配列集合体)。<br />
 
正式名称は'''P'''roductive '''L'''ocation '''A'''lly on '''N'''exus '''T'''echnology(=総合的テクノロジーによる生産的配列集合体)。<br />
8行目: 8行目:     
=== 設立経緯 ===
 
=== 設立経緯 ===
本来、資金を提供した宗主国が作る「プラント運営会議」の支配下にあり、地球の各理事国の開拓地のような存在だった。しかし宇宙で暮らすコーディネイターはプラント開発事業に従事する者が殆どだったため、コーディネイターは次第にプラントそのものを自分たちの国のようなとらえ方に変えていった。プラント理事国を含む地球各国側は「プラント=主権国家」とは認めていなかったため、度重なる強圧に耐えかねたプラント議会はC.E.70年2月18日に独立宣言と徹底抗戦を明言し奪取、「プラントは我等コーディネイターの国である」とする強硬手段をとった。
+
本来、[[資金]]を提供した宗主国が作る「プラント運営会議」の支配下にあり、地球の各理事国の開拓地のような存在だった。しかし、宇宙で暮らすコーディネイターはプラント開発事業に従事する者が殆どだったため、コーディネイターは次第にプラントそのものを自分たちの国のようなとらえ方に変えていった。プラント理事国を含む地球各国側は「プラント=主権国家」とは認めていなかったため、度重なる強圧に耐えかねたプラント議会はC.E.70年2月18日に独立宣言と徹底抗戦を明言し奪取、「プラントは我等コーディネイターの国である」とする強硬手段をとった。
   −
上記のように説明されるが、公式年表によるとC.E.50年頃から独立運動は行われており、事実上の国軍である[[ザフト]]の創建はC.E.65年であり史上初の[[モビルスーツ]]も完成するなどかなり前から反発を強めている。さらに事態が急激に開戦へ傾いた切っ掛けはプラントが理事国から禁じられていた食糧生産を開始したためである。
+
上記のように説明されるが、公式年表によるとC.E.50年頃から独立運動は行われており、事実上の国軍である[[ザフト]]の創建はC.E.65年であり史上初の[[モビルスーツ]]も完成するなどかなり前から反発を強めている。さらに事態が急激に開戦へ傾いた切っ掛けは、プラントが理事国から禁じられていた[[食べ物・料理|食糧]]生産を開始したためである。
   −
結局は何か不都合なことがあるとすぐに実力行使に出たがるC.E.世界の全体的な気質が、地球・宇宙ともに事態を悪化させていると言える。
+
結局は何か不都合なことがあるとすぐに実力行使に出たがる[[C.E.]]世界の全体的な気質が、[[地球]]・[[宇宙]]ともに事態を悪化させていると言える。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:上層部のクライン派は戦争に否定的であったが、ザラ派の方は『第2次α』の頃より地球との戦争を計画していた模様。先に[[ブルーコスモス]]が[[核ミサイル|核攻撃]]してきたとはいえ、異星人と密約を交わしてまで地球圏全体に対し宣戦布告を行っており、地球上にまで[[ニュートロンジャマー]]は打ち込まれなかったが、異星人の襲来も重なって犠牲者は増えた為に、地球側の反コーディネイター意識を加速させていく事になった。[[パトリック・ザラ]]が最高評議会議長になってからは、STMCの再襲来が確認されても尚、人類同士の戦争を優先させる動きに出ており、大量破壊兵器である[[ジェネシス]]も、連邦側への攻撃にしか使われなかった。パトリックや[[ラウ・ル・クルーゼ]]「の死によって、ようやくプラントは正常な状態となっている。
+
:上層部の[[クライン派]]は戦争に否定的であったが、ザラ派の方は『[[第2次α]]』の頃より地球との戦争を計画していた模様。先に[[ブルーコスモス]]が[[核ミサイル|核攻撃]]してきたとはいえ、[[異星人]]と密約を交わしてまで地球圏全体に対し宣戦布告を行っており、地球上にまで[[ニュートロンジャマー]]は打ち込まれなかったが、異星人の襲来も重なって犠牲者は増えた為に、地球側の反コーディネイター意識を加速させていく事になった。
 +
:[[パトリック・ザラ]]が最高評議会議長になってからは、[[宇宙怪獣|STMC]]の再襲来が確認されてもなお、人類同士の戦争を優先させる動きに出ており、大量破壊兵器である[[ジェネシス]]も、連邦側への攻撃にしか使われなかった。パトリックや[[ラウ・ル・クルーゼ]]「の死によって、ようやくプラントは正常な状態となっている。
 
:本作では原作とは違い[[αシリーズ]]の世界においては'''「[[地球連邦軍|連邦]]からの情報統制で、[[αナンバーズ]]の面々の大半を始め、一般市民や連邦軍人の多くがその存在を知らなかった」'''という設定。
 
:本作では原作とは違い[[αシリーズ]]の世界においては'''「[[地球連邦軍|連邦]]からの情報統制で、[[αナンバーズ]]の面々の大半を始め、一般市民や連邦軍人の多くがその存在を知らなかった」'''という設定。
   24行目: 25行目:  
:敵の一勢力といった感じ。それ以上でもそれ以下でもない。
 
:敵の一勢力といった感じ。それ以上でもそれ以下でもない。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:[[地球]]と[[木連]]の戦争後、木連の地球侵攻に力を貸していた事が発覚した為に、[[ブルーコスモス]]派に過激な武力侵攻をさせる原因を、自分達で作ってしまった。地球と木連の双方が疲弊しきった隙を突いて宣戦布告しようとしていたのかも知れないが、実際は地球と木連が和平を結ぶ予想外の事態となり、事実が明らかになって核攻撃の報復を受けるという結果だった。
+
:[[地球]]と[[木連]]の戦争後、木連の地球侵攻に力を貸していた事が発覚した為に、[[ブルーコスモス]]派に過激な武力侵攻をさせる原因を、自分達で作ってしまった。
 +
:地球と木連の双方が疲弊しきった隙を突いて宣戦布告しようとしていたのかも知れないが、実際は地球と木連が和平を結ぶ予想外の事態となり、事実が明らかになって核攻撃の報復を受けるという結果だった。
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:
 
:
30行目: 32行目:  
:[[ナチュラル]]と[[コーディネイター]]の確執など、原作にもあった微妙な立場はあるものの、ちゃんとした一国家として存在している。
 
:[[ナチュラル]]と[[コーディネイター]]の確執など、原作にもあった微妙な立場はあるものの、ちゃんとした一国家として存在している。
 
:元より主人公部隊[[LOTUS]]の上部組織である(新)[[国連]]とは利害が一致して協力する事が多く、またどこかの敵勢力に裏で手を貸すと言った事も何もせず、敵対する[[地球連合軍]]が何かと悪事を働く存在であると言うイメージが強かった事もあり、善良な国家と言うイメージが強い。
 
:元より主人公部隊[[LOTUS]]の上部組織である(新)[[国連]]とは利害が一致して協力する事が多く、またどこかの敵勢力に裏で手を貸すと言った事も何もせず、敵対する[[地球連合軍]]が何かと悪事を働く存在であると言うイメージが強かった事もあり、善良な国家と言うイメージが強い。
:[[ユニウスセブン]]落下を目論んだコーディネイターの[[テロリスト]]集団や、異世界から迷い込んだ[[マクロス・フロンティア船団|フロンティア船団]]に最初に接触し独自に保護した事など、ともすればプラントに嫌疑がかかってしまいそうな事件は幾つかあったものの、いずれも[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]の政治手段により良いほうに世論誘導がなされ、だいたい地球連合軍、ひいては[[ロゴス]]を悪者にする形で落ち着く(ユニウスセブンのテロリストは旧[[パトリック・ザラ|ザラ]]派でありデュランダル体制の現プラントとは関係が無いし、フロンティア船団に関しては敵対意思を持っていないフロンティア船団と友好的に接しようとしたデュランダルに対して侵略者と決め付けようとした[[ブルーコスモス]]と、だいたいその通りであったのだが)。
+
:[[ユニウスセブン]]落下を目論んだコーディネイターの[[テロリスト]]集団や、異世界から迷い込んだ[[マクロス・フロンティア船団|フロンティア船団]]に最初に接触し独自に保護した事など、ともすればプラントに嫌疑がかかってしまいそうな事件は幾つかあったものの、いずれも[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]の政治手段により良いほうに世論誘導がなされ、だいたい地球連合軍、ひいては[[ロゴス]]を悪者にする形で落ち着く(ユニウスセブンのテロリストは旧ザラ派でありデュランダル体制の現プラントとは関係が無いし、フロンティア船団に関しては敵対意思を持っていないフロンティア船団と友好的に接しようとしたデュランダルに対して侵略者と決め付けようとした[[ブルーコスモス]]と、だいたいその通りであったのだが)。
 
:[[デスティニープラン]]発表の際は強引な推し進めだけでなく、[[ジェネシス]]による友軍を巻き添えにした攻撃や、[[セントラル]]と手を組んでいた事など、主人公部隊の敵に回るだけあって悪の国家のような体裁になるが、事が終わるとセントラルとの関係はすぐに切れ、停戦の申し込みも即座になされるなど、すぐに元に戻る。
 
:[[デスティニープラン]]発表の際は強引な推し進めだけでなく、[[ジェネシス]]による友軍を巻き添えにした攻撃や、[[セントラル]]と手を組んでいた事など、主人公部隊の敵に回るだけあって悪の国家のような体裁になるが、事が終わるとセントラルとの関係はすぐに切れ、停戦の申し込みも即座になされるなど、すぐに元に戻る。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
38行目: 40行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:
+
:[[アプリリウス同盟軍]]がプラント首都「アプリリウス」で締結されており、同盟軍の一翼を担っている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:[[ネオ・ジオン]]に同調する形でパトリック・ザラを信奉する一派が力を増してきており、全体が主戦派に傾いている。また、[[Z-BLUE]]に関しても敵対的中立を貫くなど不穏な情勢。
 
:[[ネオ・ジオン]]に同調する形でパトリック・ザラを信奉する一派が力を増してきており、全体が主戦派に傾いている。また、[[Z-BLUE]]に関しても敵対的中立を貫くなど不穏な情勢。
:天獄篇予告では[[キラ・ヤマト|キラ]]やアスランの反応からして、どうやら本格的に戦争状態に突入しているようだが……
+
:天獄篇予告では[[キラ・ヤマト|キラ]]や[[アスラン・ザラ|アスラン]]の反応からして、どうやら本格的に戦争状態に突入しているようだが……
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
3,644

回編集