差分

112 バイト追加 、 2014年12月29日 (月) 13:35
25行目: 25行目:  
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 
=== 能力値 ===
 
=== 能力値 ===
:エレメントたちの中でもトップクラスの能力値。特に技量に優れる。
+
エレメントたちの中でもトップクラスの能力値。特に技量に優れる。
    
=== 精神コマンド ===
 
=== 精神コマンド ===
; [[加速]]、[[信頼]]、[[てかげん]]、[[分析]]、[[感応]]
+
; [[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
:サポートよりのラインナップなのは、生徒達を導く教育者たるゆえか。
+
: [[加速]]、[[信頼]]、[[てかげん]]、[[分析]]、[[感応]]
 +
: サポートよりのラインナップなのは、生徒達を導く教育者たるゆえか。
    
=== 特殊スキル ===
 
=== 特殊スキル ===
; [[エレメント能力|テレポート]]、[[指揮官|指揮官L4]]、[[見切り]]、[[精神耐性]]
+
; [[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
: [[エレメント能力|テレポート]]は、気力130以上で[[移動力]]が+1され、自チームの[[地形]]による移動コストが無視されるというもの。近接型のスパーダと相性のいい能力といえる。
+
: [[エレメント能力|テレポート]]、[[指揮官|指揮官L4]]、[[見切り]]、[[精神耐性]]
 +
: テレポートは、気力130以上で[[移動力]]が+1され、自チームの[[地形]]による移動コストが無視されるというもの。近接型のスパーダと相性のいい能力といえる。
 
:また、[[エレメント]]たちの中で唯一[[指揮官]]を覚えるのも特徴。AB・精神コマンド共々非常にサポート向きの能力といえる。
 
:また、[[エレメント]]たちの中で唯一[[指揮官]]を覚えるのも特徴。AB・精神コマンド共々非常にサポート向きの能力といえる。
    
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
;「自軍フェイズ開始時、マップ上の味方パイロットの気力+2」
+
;自軍フェイズ開始時、マップ上の味方パイロットの気力+2
 
:第3次Z時獄篇ではこれ。[[ブライト・ノア]]のエースボーナス「自軍フェイズ開始時、指揮範囲内にいる味方の気力+3」との組み合わせで自軍の気力が(+5)向上する。終盤の[[ガドライト・メオンサム]]や[[アンチスパイラル]]の気力減退を相殺できるので、是非とも取得したい。
 
:第3次Z時獄篇ではこれ。[[ブライト・ノア]]のエースボーナス「自軍フェイズ開始時、指揮範囲内にいる味方の気力+3」との組み合わせで自軍の気力が(+5)向上する。終盤の[[ガドライト・メオンサム]]や[[アンチスパイラル]]の気力減退を相殺できるので、是非とも取得したい。
  
匿名利用者