差分

375 バイト追加 、 2014年12月14日 (日) 11:28
61行目: 61行目:  
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:EDにおいて、スパロボJでの戦いは後に「'''第一次'''地球圏争乱」と呼ばれるようになった事が明かされている。この表現は「第二次地球圏争乱」が起こった事の伏線であり、続編が出るのではないかという噂があった。なお、参戦作品が『J』と共通するものが多い『[[スーパーロボット大戦W]]』の開発時タイトルは『スーパーロボット大戦J2』であったため、『W』は元々は『J』の後日談として構想されていたとも考えられる。
 
:EDにおいて、スパロボJでの戦いは後に「'''第一次'''地球圏争乱」と呼ばれるようになった事が明かされている。この表現は「第二次地球圏争乱」が起こった事の伏線であり、続編が出るのではないかという噂があった。なお、参戦作品が『J』と共通するものが多い『[[スーパーロボット大戦W]]』の開発時タイトルは『スーパーロボット大戦J2』であったため、『W』は元々は『J』の後日談として構想されていたとも考えられる。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 +
:終盤にてハマーンがネオジオンのトップになることやマリーダが「'''プロト'''・プルトゥエルブ」とされている事から、[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]で[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]が参戦するのではないかと思われていた。
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]]
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]]
 
:EDにて、[[ギリアム・イェーガー|ギリアム]]が「実験室のフラスコ」について言及。その結果について意味深な沈黙を浮かべる。これについて、「ギリアムは[[ヒーロー戦記]]のように寝返りを行うのではないか」と不安視する声があった。
 
:EDにて、[[ギリアム・イェーガー|ギリアム]]が「実験室のフラスコ」について言及。その結果について意味深な沈黙を浮かべる。これについて、「ギリアムは[[ヒーロー戦記]]のように寝返りを行うのではないか」と不安視する声があった。
匿名利用者