差分

24 バイト追加 、 2014年12月11日 (木) 19:25
6行目: 6行目:  
*分類:[[マクロス級]]強襲揚陸艦
 
*分類:[[マクロス級]]強襲揚陸艦
 
*形式番号:SDF-1
 
*形式番号:SDF-1
*全長:1,200 m
+
*[[全長一覧|全長]]:1,200 m
 
*総重量:18,000 t
 
*総重量:18,000 t
 
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:熱核反応炉
 
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:熱核反応炉
19行目: 19行目:  
*メカニックデザイン:宮武一貴
 
*メカニックデザイン:宮武一貴
   −
[[西暦]]1999年に南太平洋・[[南アタリア島]]に落下した[[異星人]]の[[宇宙]][[戦艦]]。この宇宙戦艦が落下したことで、当時の地球統合軍は初めて異星人の存在および宇宙戦争の存在も確認し、[[地球]]が宇宙戦争に巻き込まれる危機感を感じてこの船を秘密裏に改修した。<br />
+
[[西暦]]1999年7月に南太平洋・[[南アタリア島]]に落下した[[異星人]]の[[宇宙]][[戦艦]]。この宇宙戦艦が落下したことで、当時の地球統合軍は初めて異星人の存在および宇宙戦争の存在も確認し、[[地球]]が宇宙戦争に巻き込まれる危機感を感じてこの船を秘密裏に改修した。<br />
 
落下当初は「'''ASS-1'''」('''A'''lien '''S'''tar'''S'''hip'''-1'''の略称。日本語訳すると「異星人の宇宙船第1号」といったところか)のコードで呼ばれていたが、改修10年後の観覧式の際には「'''SDF-1 マクロス'''」の名で呼ばれた。ちなみに、SDFとは「'''S'''uper '''D'''imention '''F'''ortress」の略称で、日本語訳すると「'''超時空要塞'''」の意である。
 
落下当初は「'''ASS-1'''」('''A'''lien '''S'''tar'''S'''hip'''-1'''の略称。日本語訳すると「異星人の宇宙船第1号」といったところか)のコードで呼ばれていたが、改修10年後の観覧式の際には「'''SDF-1 マクロス'''」の名で呼ばれた。ちなみに、SDFとは「'''S'''uper '''D'''imention '''F'''ortress」の略称で、日本語訳すると「'''超時空要塞'''」の意である。
   40行目: 40行目:  
マクロスをデザインしたのはスパロボでお馴染みのデザイナー・宮武一貴氏である。マクロスに乗り込んだ人々にとっては欠かせない我が家であり、織り成す数多くの名ドラマもこの船なくしては語ることができない。
 
マクロスをデザインしたのはスパロボでお馴染みのデザイナー・宮武一貴氏である。マクロスに乗り込んだ人々にとっては欠かせない我が家であり、織り成す数多くの名ドラマもこの船なくしては語ることができない。
   −
なおマクロスの強攻型の詳細は[[マクロス (強攻型)]]を参照。
+
なお、マクロスの強攻型の詳細は[[マクロス (強攻型)]]を参照。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
3,644

回編集