差分

373 バイト追加 、 2015年2月9日 (月) 05:42
編集の要約なし
25行目: 25行目:     
[[一年戦争]]時に[[ジオン公国軍]]が開発した[[モビルアーマー]]であるグラブロを基にして開発された[[ニュータイプ]]専用可変[[モビルアーマー]]。<br />
 
[[一年戦争]]時に[[ジオン公国軍]]が開発した[[モビルアーマー]]であるグラブロを基にして開発された[[ニュータイプ]]専用可変[[モビルアーマー]]。<br />
[[モビルスーツ]]形態に変形可能で、操作系には[[サイコミュ|サイコミュ・システム]]を使用している。機体の開発はオークランド研究所で行われ、システムの調整は[[オーガスタニュータイプ研究所|オーガスタ研究所]]が行っている。サイコミュを切れば一般兵でも使用可能と言われているが、基本的には[[ニュータイプ]]や[[強化人間]]でなければ性能を発揮させる事ができない。他のサイコミュ搭載機のような際立った特徴はないが、ロザミアによれば反応速度は[[ギャプラン]]らしい。また、ロザミア機の装甲は[[百式]]のビームライフルを受け付けないほど頑丈だった。
+
[[モビルスーツ]]形態に変形可能で、操作系には[[サイコミュ|サイコミュ・システム]]を使用している。機体の開発はオークランド研究所で行われ、システムの調整は[[オーガスタニュータイプ研究所|オーガスタ研究所]]が行っている。サイコミュを切れば一般兵でも使用可能と言われているが、基本的には[[ニュータイプ]]や[[強化人間]]でなければ性能を発揮させる事ができない。他のサイコミュ搭載機のような際立った特徴はないが、ロザミアによれば反応速度は[[ギャプラン]]並らしい。また、ロザミア機の装甲は[[百式]]のビームライフルを受け付けないほど頑丈だった。
    
MA形態では細身の上半身が重厚な下半身に収納され、上部はシールドで蓋をされるため、かなり重厚に見える……が、'''下からは収納された上半身が丸見えである'''。その外見は'''カブトガニ'''に似ている。<br />
 
MA形態では細身の上半身が重厚な下半身に収納され、上部はシールドで蓋をされるため、かなり重厚に見える……が、'''下からは収納された上半身が丸見えである'''。その外見は'''カブトガニ'''に似ている。<br />
38行目: 38行目:  
また、漫画『機動戦士ゼータガンダム1/2』においては、バウンド・ドックの完成型といえる機体「'''アモン・ドック'''」の存在が明かされた。
 
また、漫画『機動戦士ゼータガンダム1/2』においては、バウンド・ドックの完成型といえる機体「'''アモン・ドック'''」の存在が明かされた。
   −
よく「バウンド・ドッ'''グ'''」と間違えられるが、正しくは「バウンド・ドッ'''ク'''」である。同じバンプレストのゲームソフト『[[ヒーロー戦記]]』でも「ドッグ」と表記されたり、武者頑駄無シリーズでは『弾犬』と漢字表記されているなど、公式でさえ間違われることがある。なお「'''ハ'''ウンド・ドッ'''グ'''」だと「猟犬」になる。
+
犬科の動物に似た頭部をしており、よく「バウンド・ドッ'''グ'''」と間違えられるが、正しくは「バウンド・ドッ'''ク'''」である。同じバンプレストのゲームソフト『[[ヒーロー戦記]]』でも「ドッグ」と表記されたり、武者頑駄無シリーズでは『弾犬』と漢字表記されているなど、公式でさえ間違われることがある。なお「'''ハ'''ウンド・ドッ'''グ'''」だと「猟犬」になる。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
49行目: 49行目:  
:MA・MS両形態共にDCの戦力として登場。ゲーツらが乗る。後半に登場するMSの中ではHPが高い強敵だが、MA形態なら射程1の武器しかない。
 
:MA・MS両形態共にDCの戦力として登場。ゲーツらが乗る。後半に登場するMSの中ではHPが高い強敵だが、MA形態なら射程1の武器しかない。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:シュウの章でジェリド達3人を説得すると、自軍ユニットとして使用可能。拡散メガ粒子砲がそこそこの威力を持ち、変形可能で移動力もあり、意外と役に立つ。しかし、海ステージやラスボス戦では戦力外。難解な[[隠し要素]]を知らなければ自然と乗り続ける事になる上に、隠し要素を取っても、'''クワトロとジェリド達3人の内、誰か1人はバウンド・ドックに乗らなければならない'''ので、プレイヤーによってはその悪い印象の方が強く残りがち。
+
:シュウの章でジェリド達3人を説得すると、自軍ユニットとして使用可能。拡散メガ粒子砲がそこそこの威力を持ち、変形可能で移動力もあり、意外と役に立つ。しかし、海ステージやラスボス戦では戦力外。難解な[[隠し要素]]を知らなければ自然と乗り続ける事になる上に、隠し要素を取っても、'''クワトロとジェリド達3人の内、誰か1人はバウンド・ドックに乗らなければならない'''ので、プレイヤーによってはその悪い印象の方が強く残りがち。PS版では洞窟や神殿内での出撃も可能になった他、[[精神コマンド]]「[[挑発]]」の追加により囮役としての有効性は増した。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:MA・MS両形態共に[[ティターンズ]]の戦力として登場する。MA形態はロボット図鑑100%を阻むレアユニット。有名パイロットではゲーツと[[カクリコン・カクーラー|カクリコン]]が乗るが、ジェリドとロザミアは乗らない。
 
:MA・MS両形態共に[[ティターンズ]]の戦力として登場する。MA形態はロボット図鑑100%を阻むレアユニット。有名パイロットではゲーツと[[カクリコン・カクーラー|カクリコン]]が乗るが、ジェリドとロザミアは乗らない。
65行目: 65行目:  
:MA形態のみ登場する。
 
:MA形態のみ登場する。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:
+
:地上編終盤にヤザンの配下として両形態が登場。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:結構わんさか出てくる。が、はっきり言ってヤザンの乗った[[ハンブラビ]]の方が怖い。
 
:結構わんさか出てくる。が、はっきり言ってヤザンの乗った[[ハンブラビ]]の方が怖い。
97行目: 97行目:  
:小型のライフル。左腕で使用する。
 
:小型のライフル。左腕で使用する。
 
;ビーム・サーベル
 
;ビーム・サーベル
:ロザミア機がMS形態で使用。これも左手でしか持てない。
+
:ロザミア機がMS形態で使用。これも左手でしか持てない。SRWでの採用率は低め。
 
;クロー・アーム
 
;クロー・アーム
 
:MA形態の脚がそのままクロー・アームとして機能する。また、MS形態の右腕もクローになっている。
 
:MA形態の脚がそのままクロー・アームとして機能する。また、MS形態の右腕もクローになっている。
105行目: 105行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
:[[切り払い]]を発動。
+
:[[切り払い]]を発動。ビーム・サーベル非所持作品の場合は不可。
 
;[[変形]]
 
;[[変形]]
 
:[[MA]]形態から[[MS]]形態へと変形する。
 
:[[MA]]形態から[[MS]]形態へと変形する。
952

回編集