差分

編集の要約なし
20行目: 20行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:敵として、主に[[ティターンズ]]残党の艦で連邦軍艦長が指揮して登場する。また、リアル系男主人公ルート序盤では[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]が指揮する艦が、リアル系女主人公ルート序盤では[[デラーズ・フリート]]残党が奪って使用する艦が登場する。
 
:敵として、主に[[ティターンズ]]残党の艦で連邦軍艦長が指揮して登場する。また、リアル系男主人公ルート序盤では[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]が指揮する艦が、リアル系女主人公ルート序盤では[[デラーズ・フリート]]残党が奪って使用する艦が登場する。
:なお、ロボット図鑑では登場作品が『[[機動戦士Ζガンダム]]』となっているが、これは誤り([[サラミス改級]]と混同?)。
+
:なお、[[ロボット大図鑑]]では登場作品が『[[機動戦士Ζガンダム]]』となっているが、これは誤り([[サラミス改級]]と混同?)。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:リアル系女主人公1話にて敵として登場するが、撃墜するとゲームオーバーになるため、戦闘の必要は無い。あとは[[ディバリウム]]の[[マップ兵器]]や[[ジェネシス]]等のイベントで撃墜されることが多い。
 
:リアル系女主人公1話にて敵として登場するが、撃墜するとゲームオーバーになるため、戦闘の必要は無い。あとは[[ディバリウム]]の[[マップ兵器]]や[[ジェネシス]]等のイベントで撃墜されることが多い。
47行目: 47行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;サラミス級
 
;サラミス級
:[[マゼラン級]]と共に建造された[[地球連邦軍]]の主力艦艇。汎用性に優れているが、[[ミノフスキー粒子]]下での戦闘ではほとんど無力であった。後に[[モビルスーツ]]の運用が可能な後期型も生産されている(ただし、所詮は応急処置に過ぎないのだが)。SRW未登場。
+
:[[マゼラン級]]と共に建造された[[地球連邦軍]]の主力艦艇。汎用性に優れているが、[[ミノフスキー粒子]]下での戦闘ではほとんど無力であった。後に[[モビルスーツ]]の運用が可能な後期型も生産されている(ただし、所詮は応急処置に過ぎないのだが)。
 +
:SRW未登場だが『[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]』に「同盟」の母艦として登場。
 
;[[サラミス改級|サラミス改級(『Ζガンダム』)]]
 
;[[サラミス改級|サラミス改級(『Ζガンダム』)]]
 
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』以降に登場した艦。詳細は該当ページを参照。
 
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』以降に登場した艦。詳細は該当ページを参照。
匿名利用者