差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== コンパチヒーローシリーズ(Compatible Hero Series) ==
 
== コンパチヒーローシリーズ(Compatible Hero Series) ==
   
[[スーパーロボット大戦シリーズ]]の誕生以前からバンプレストが展開していた、異なる版権作品(特撮作品含む)のヒーローたちが共演するゲームのシリーズ名。バンプレストのクロスオーバー作品の先駆け的な存在である。『コンパチヒーローズ』と呼ばれることもある。コンパチヒーローシリーズとして発売されたゲームのジャンルはRPGやアクションゲームなど多岐に渡り、「コンパチヒーローシリーズ」全体を包括できるゲームジャンルというものはない。別会社の著名ゲームのゲーム性をそのまま踏襲してるような「どこかで見たようなゲーム」も多いが、これは1990年代以前のキャラクターゲームには良く見られる傾向でもある。
 
[[スーパーロボット大戦シリーズ]]の誕生以前からバンプレストが展開していた、異なる版権作品(特撮作品含む)のヒーローたちが共演するゲームのシリーズ名。バンプレストのクロスオーバー作品の先駆け的な存在である。『コンパチヒーローズ』と呼ばれることもある。コンパチヒーローシリーズとして発売されたゲームのジャンルはRPGやアクションゲームなど多岐に渡り、「コンパチヒーローシリーズ」全体を包括できるゲームジャンルというものはない。別会社の著名ゲームのゲーム性をそのまま踏襲してるような「どこかで見たようなゲーム」も多いが、これは1990年代以前のキャラクターゲームには良く見られる傾向でもある。
   −
コンパチとはコンパチブル(compatible)のことであり、この言葉には、両立、調和、互換性などといった意味がある。このことからコンパチヒーローとは「版権元の異なるヒーローたちを公平に共演させる」というような意味がこられてると思われる。実際、特定の版権元のヒーローを中心とした作り方にはなっていない。
+
コンパチとはコンパチブル(compatible)のことであり、この言葉には、両立、調和、互換性などといった意味がある。このことからコンパチヒーローとは「版権元の異なるヒーローたちを公平に共演させる」というような意味が込められていると思われる。実際、特定の版権元のヒーローを中心とした作り方にはなっていない。
    
[[戦士ロア|ロア]]や[[エミィ]]などのバンプレストオリジナルキャラクターを生み出したシリーズでもあり、彼らは後に[[OGシリーズ]]に組み込まれることになる。
 
[[戦士ロア|ロア]]や[[エミィ]]などのバンプレストオリジナルキャラクターを生み出したシリーズでもあり、彼らは後に[[OGシリーズ]]に組み込まれることになる。
10行目: 9行目:  
過去にコンパチヒーローシリーズと明言された作品群を見返したときに目立つ共通点を以下にあげる。ただし、バンプレスト自体がコンパチヒーローシリーズとはこういうものという定義を明確に述べているわけではない。
 
過去にコンパチヒーローシリーズと明言された作品群を見返したときに目立つ共通点を以下にあげる。ただし、バンプレスト自体がコンパチヒーローシリーズとはこういうものという定義を明確に述べているわけではない。
   −
;'''キャラクターやメカニックが[[SD]]サイズで描かれる。'''
+
;キャラクターやメカニックが[[SD]]サイズで描かれる。
 
:スーパーロボット大戦シリーズに現在までに一番影響を与えた部分とも言える。
 
:スーパーロボット大戦シリーズに現在までに一番影響を与えた部分とも言える。
;'''ガンダムシリーズ、ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズが共演している。'''
+
;ガンダムシリーズ、ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズが共演している。
:この三つはコンパチヒーローシリーズでの[[御三家]]であり、ほとんどの作品でこの三シリーズに属するキャラクターが出演している。<br />これら以外に登場したことがある版権シリーズには、メタルヒーローシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、ゴジラシリーズ、サンライズ製作のロボットアニメシリーズ、ダイナミックプロ製作のロボットアニメシリーズがある。<br />なお、現在のバンプレストの見解では、『スーパーヒーロー作戦』シリーズのように御三家が揃ってない一部のクロスオーバー作品もコンパチヒーローシリーズとして扱っている。アニメ作品抜きで特撮ヒーローだけが共演した『チャリンコヒーロー』や『特撮冒険活劇 スーパーヒーロー列伝』がコンパチヒーローシリーズと扱われているのに対し、アニメヒーローだけでそろえた『バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法』は「SDロボにパイロットの概念がなく擬人化され、ロアやエミィが登場する」にも関わらずコンパチヒーローシリーズには含まれていない。このことから、'''SDサイズで描かれた特撮キャラクターの参戦の有無'''がコンパチヒーローシリーズには必須の要項となっているとも思われる。
+
:この三つはコンパチヒーローシリーズでの[[御三家]]であり、ほとんどの作品でこの三シリーズに属するキャラクターが出演している。
;'''ヒーローたちは、版権原作の設定と関係なく擬人化される。'''
+
:これら以外に登場したことがある版権シリーズには、メタルヒーローシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、ゴジラシリーズ、サンライズ製作のロボットアニメシリーズ、ダイナミックプロ製作のロボットアニメシリーズがある。
 +
:なお、現在のバンプレストの見解では、『スーパーヒーロー作戦』シリーズのように御三家が揃ってない一部のクロスオーバー作品もコンパチヒーローシリーズとして扱っている。アニメ作品抜きで特撮ヒーローだけが共演した『チャリンコヒーロー』や『特撮冒険活劇 スーパーヒーロー列伝』がコンパチヒーローシリーズと扱われているのに対し、アニメヒーローだけでそろえた『バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法』は「SDロボにパイロットの概念がなく擬人化され、ロアやエミィが登場する」にも関わらずコンパチヒーローシリーズには含まれていない。このことから、'''SDサイズで描かれた特撮キャラクターの参戦の有無'''がコンパチヒーローシリーズには必須の要項となっているとも思われる。
 +
;ヒーローたちは、版権原作の設定と関係なく擬人化される。
 
:[[ガンダム]]、[[マジンガーZ]]等のロボットも人格を持つ人間大サイズのキャラクターとして描かれる。さらに、変身ヒーローは変身前の姿という概念がほぼ語られず、変身後の姿のままで他のSDキャラクターたちと仲良く生活しているかのように描かれている。
 
:[[ガンダム]]、[[マジンガーZ]]等のロボットも人格を持つ人間大サイズのキャラクターとして描かれる。さらに、変身ヒーローは変身前の姿という概念がほぼ語られず、変身後の姿のままで他のSDキャラクターたちと仲良く生活しているかのように描かれている。
;'''版権原作でヒーローが過ごしている世界の設定はほとんど引き継がれない。'''
+
;版権原作でヒーローが過ごしている世界の設定はほとんど引き継がれない。
:基本的に「SDキャラクターたちが仲良く過ごす世界」が存在し、そこでヒーローキャラが原作設定とほとんど関係ない立場で生活しているというノリである。しかもヒーローたちの立場がコンパチ作品によって大きく異なったりもする。<br />これは言い換えれば、ヒーローたちは役者であり、作品に応じて全く異なる役割を演じている「スターシステム」であるとも言える。<br />『ザ・グレイトバトル』(I~Vまで)の系列のコンパチ作品の場合、SDキャラクターたちが住んでいる世界の名前は「SDネイション」「コンパチネイション」「コンパチワールド」などと媒体によって様々に呼ばれ、世界観がつながっていることが強調されているが、それ以外は、世界の名前が同じだとしても、他のコンパチ作品とつながっているのかどうかは曖昧である。
+
:基本的に「SDキャラクターたちが仲良く過ごす世界」が存在し、そこでヒーローキャラが原作設定とほとんど関係ない立場で生活しているというノリである。しかもヒーローたちの立場がコンパチ作品によって大きく異なったりもする。
;'''低年齢層をターゲットにしている。'''
+
:これは言い換えれば、ヒーローたちは役者であり、作品に応じて全く異なる役割を演じている「スターシステム」であるとも言える。
:基本的に幼稚園児から小学生あたりまでがターゲット。具体的には、初期のSDガンダムシリーズと同じ年齢層を意識している。もっとも、クリアまでの難易度は中高生以上のユーザーを意識したゲームより高かったりするものもあるが・・・
+
:『ザ・グレイトバトル』(I~Vまで)の系列のコンパチ作品の場合、SDキャラクターたちが住んでいる世界の名前は「SDネイション」「コンパチネイション」「コンパチワールド」などと媒体によって様々に呼ばれ、世界観がつながっていることが強調されているが、それ以外は、世界の名前が同じだとしても、他のコンパチ作品とつながっているのかどうかは曖昧である。
 +
;低年齢層をターゲットにしている。
 +
:基本的に幼稚園児から小学生あたりまでがターゲット。具体的には、初期のSDガンダムシリーズと同じ年齢層を意識している。もっとも、クリアまでの難易度は中高生以上のユーザーを意識したゲームより高いこともある。
    
ここで述べた特色はコンパチヒーローシリーズの多くに当てはまるが、100%当てはまるものでもない。例えば、『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』や『[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]』などのRPG作品はスパロボ同様にロボットの擬人化がされてないうえに原作ベースの改変世界観を持つ作品だが、これらもコンパチヒーローシリーズと捉えられている。
 
ここで述べた特色はコンパチヒーローシリーズの多くに当てはまるが、100%当てはまるものでもない。例えば、『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』や『[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]』などのRPG作品はスパロボ同様にロボットの擬人化がされてないうえに原作ベースの改変世界観を持つ作品だが、これらもコンパチヒーローシリーズと捉えられている。
55行目: 58行目:  
:スーパーファミコン用ソフト。IVの続編で、西部劇風の惑星ガルシアを舞台にロアとその仲間達が活躍する。一部のステージでは銃で戦うガンシューティング方式のものがある。
 
:スーパーファミコン用ソフト。IVの続編で、西部劇風の惑星ガルシアを舞台にロアとその仲間達が活躍する。一部のステージでは銃で戦うガンシューティング方式のものがある。
 
;THE GREAT BATTLE VI
 
;THE GREAT BATTLE VI
:PS用ソフト。I~Vまでの世界観(I~III:SDネイション、IV~V:ニューコンパチネイション)と繋がりのない世界観で繰り広げられる。<br />邪竜神インフェリオス復活を企む秘密結社サタンダークネスに立ち向かう閃光特捜オプティカルスリーの活躍を描くアクションであり、ストーリーもスーパー戦隊を意識したものとなっている。<br />なお、ロア、エミィ、ダークブレインといったおなじみのキャラも登場しない。
+
:PS用ソフト。I~Vまでの世界観(I~III:SDネイション、IV~V:ニューコンパチネイション)と繋がりのない世界観で繰り広げられる。
 +
:邪竜神インフェリオス復活を企む秘密結社サタンダークネスに立ち向かう閃光特捜オプティカルスリーの活躍を描くアクションであり、ストーリーもスーパー戦隊を意識したものとなっている。
 +
:なお、ロア、エミィ、ダークブレインといったおなじみのキャラも登場しない。
 
;グレイトバトルサイバー
 
;グレイトバトルサイバー
 
:ファミコン用ソフト。ラスボスはダークブレイン。
 
:ファミコン用ソフト。ラスボスはダークブレイン。
77行目: 82行目:  
:ゲームボーイ用ソフト。『闘球大激突!』の直接の続編という扱いではないが、それよりは後に発売されている。
 
:ゲームボーイ用ソフト。『闘球大激突!』の直接の続編という扱いではないが、それよりは後に発売されている。
 
;バトルドッジボールII
 
;バトルドッジボールII
:スーパーファミコン用ソフト。『闘球大激突!』の直接の続編。ダークブレイン、ロア、エミィ、ギリアムが同じチームを組んでボスとして出てくる。しかも洗脳されてるとかでなく、彼らは同じ思想の元に結託する仲間同士という異色作。ガンダムキラー、ウルトラキラー、ライダーキラーもこれが初登場。
+
:スーパーファミコン用ソフト。『闘球大激突!』の直接の続編。ダークブレイン、ロア、エミィ、ギリアムが同じ思想の元に結託する仲間として、チームを組んでボスとして出てくる異色作。ガンダムキラー、ウルトラキラー、ライダーキラーもこれが初登場。
 
;バトルサッカー フィールドの覇者
 
;バトルサッカー フィールドの覇者
 
:
 
:
89行目: 94行目:  
:
 
:
 
;チャリンコヒーロー
 
;チャリンコヒーロー
:ウルトラマンシリーズとライダーシリーズの擬人化されたSDヒーローたちが自転車レースをするゲームキューブ用ソフト(ガンダムシリーズは非参戦)。一言でいえば「コンパチ版のスーパーマリオカート」。<br />『クウガ』以降の平成ライダーと『ティガ』以降の平成ウルトラマンが共演した初のソフトであり、SDキャラクターがドットではなく3Dモデル化されているなど、新コンパチヒーローシリーズの雛形となった部分もある。
+
:ウルトラマンシリーズとライダーシリーズの擬人化されたSDヒーローたちが自転車レースをするゲームキューブ用ソフト(ガンダムシリーズは非参戦)。一言でいえば「コンパチ版のスーパーマリオカート」。
 +
:『クウガ』以降の平成ライダーと『ティガ』以降の平成ウルトラマンが共演した初のソフトであり、SDキャラクターがドットではなく3Dモデル化されているなど、新コンパチヒーローシリーズの雛形となった部分もある。
 
;''バトルドッジボール3''
 
;''バトルドッジボール3''
:PSP用ソフト。旧シリーズの『バトルドッジボールII』のナンバリングをそのまま引き継いでいることからも分るように懐古的な側面が強く、グラフィック・BGM共にSFCを意識したクラシックスタイルとなっている。<br />このソフトは一般販売は行われておらず、『グレイトバトル フルブラスト』の限定版「ツインバトルBOX」特典として開発され、後に『ヒーローズバーサス』購入者限定にダウンロード販売も行われた。
+
:PSP用ソフト。旧シリーズの『バトルドッジボールII』のナンバリングをそのまま引き継いでいることからも分るように懐古的な側面が強く、グラフィック・BGM共にSFCを意識したクラシックスタイルとなっている。
 +
:このソフトは一般販売は行われておらず、『グレイトバトル フルブラスト』の限定版「ツインバトルBOX」特典として開発され、後に『ヒーローズバーサス』購入者限定にダウンロード販売も行われた。
    
=== コンパチRPGシリーズ ===
 
=== コンパチRPGシリーズ ===
105行目: 112行目:  
:新生コンパチシリーズ第2弾。ニンテンドー3DS/PSP用のダンジョンRPG。開発は『世界樹の迷宮』などで知られるランカース。
 
:新生コンパチシリーズ第2弾。ニンテンドー3DS/PSP用のダンジョンRPG。開発は『世界樹の迷宮』などで知られるランカース。
 
;''ロストヒーローズ2''
 
;''ロストヒーローズ2''
:『ロストヒーローズ』の続編。今回はニンテンドー3DSのみでの発売。<br>前作に一部ボイス追加・難易度調整を施したマイナーチェンジ版『ロストヒーローズ ボーナスエディション』のダウンロードコードが'''無料'''で付属するほか、初回限定版には『ヒーロー戦記』がバーチャルコンソール化して同梱される。2015年2月5日発売予定。
+
:『ロストヒーローズ』の続編。今回はニンテンドー3DSのみでの発売。
 +
:前作に一部ボイス追加・難易度調整を施したマイナーチェンジ版『ロストヒーローズ ボーナスエディション』のダウンロードコードが'''無料'''で付属するほか、初回限定版には『ヒーロー戦記』がバーチャルコンソール化して同梱される。
    
=== その他のコンパチヒーローシリーズ ===
 
=== その他のコンパチヒーローシリーズ ===
124行目: 132行目:  
:PSP用ソフト。新生コンパチシリーズ第3弾となる3D対戦格闘アクション。仮面ライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズ、ガンダムシリーズの各SDキャラクターたちを使用できるが、正義側だけでなく悪側のキャラクターで遊ぶことができるのも特徴。ストーリーモードの内容は正義側と悪側で異なる。開発は『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズなどを手がけるスパイク・チュンソフト。
 
:PSP用ソフト。新生コンパチシリーズ第3弾となる3D対戦格闘アクション。仮面ライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズ、ガンダムシリーズの各SDキャラクターたちを使用できるが、正義側だけでなく悪側のキャラクターで遊ぶことができるのも特徴。ストーリーモードの内容は正義側と悪側で異なる。開発は『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズなどを手がけるスパイク・チュンソフト。
 
;''スーパーヒーロージェネレーション''
 
;''スーパーヒーロージェネレーション''
:PS3 / PS Vita用ソフト。新生コンパチシリーズ第4弾となる、コンパチ初のシミュレーションRPG。<br>『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズを手がけるトムクリエイトが開発を担当しており、ゲームシステムも『SDガンダム GジェネレーションWORLD』をベースにしている。<br>色々な意味で物議を醸した「機動戦士ガンダムAGE」がOVA版「MEMORY OF EDEN」設定で、ガンダムゲーム以外のクロスオーバー作品に初参戦する。
+
:PS3 / PS Vita用ソフト。新生コンパチシリーズ第4弾となる、コンパチ初のシミュレーションRPG。
 +
:『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズを手がけるトムクリエイトが開発を担当しており、ゲームシステムも『SDガンダム GジェネレーションWORLD』をベースにしている。
 +
:『機動戦士ガンダムAGE』がOVA『MEMORY OF EDEN』の設定で、ガンダムゲーム以外のクロスオーバー作品に初参戦する。
    
=== 関連作 ===
 
=== 関連作 ===
138行目: 148行目:  
;グランドレッド
 
;グランドレッド
 
:セガサターン用ソフト。バンプレストによるオリジナルのSFシミュレーションゲームで、版権作品は出てこないが、ロアとエミィが出演している。
 
:セガサターン用ソフト。バンプレストによるオリジナルのSFシミュレーションゲームで、版権作品は出てこないが、ロアとエミィが出演している。
;クイーンズブレイド スパイラルカオス</br>クイーンズゲイト スパイラルカオス
+
;クイーンズブレイド スパイラルカオス / クイーンズゲイト スパイラルカオス
 
:共にPSP用ソフト。同名ゲームブックを題材にしたシミュレーションRPG。制作には携帯機スパロボシリーズを手がけたスタッフが参加しており、ゲームシステムや戦闘アニメ演出などがスパロボシリーズと酷似している。
 
:共にPSP用ソフト。同名ゲームブックを題材にしたシミュレーションRPG。制作には携帯機スパロボシリーズを手がけたスタッフが参加しており、ゲームシステムや戦闘アニメ演出などがスパロボシリーズと酷似している。
 
;ヒーローズファンタジア
 
;ヒーローズファンタジア
 
:PSP用ソフト。SDでは無くリアルサイズで有るが各アニメ作品のキャラクター達が共演するRPG。後に[[OE]]へ参戦する『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』が参戦している。
 
:PSP用ソフト。SDでは無くリアルサイズで有るが各アニメ作品のキャラクター達が共演するRPG。後に[[OE]]へ参戦する『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』が参戦している。
 
;ねんどろいど じぇねれ~しょん
 
;ねんどろいど じぇねれ~しょん
:PSP用ソフト。前述の『ヒーローズファンタジア』と同じく、バンプレストレーベルのクロスオーバー作品。<br>フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニーとのコラボレーション作品で、同社のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」が架空の世界・ねんどろわーるどを舞台に活躍するRPG。
+
:PSP用ソフト。前述の『ヒーローズファンタジア』と同じく、バンプレストレーベルのクロスオーバー作品。
 +
:フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニーとのコラボレーション作品で、同社のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」が架空の世界・ねんどろわーるどを舞台に活躍するRPG。
 
;バトルロボット魂
 
;バトルロボット魂
 
:PSP用ソフト。バンダイのブランド「ROBOT魂」のフィギュアが戦う作品であり、本作の発売後に[[UX]]に参戦した『[[HEROMAN]]』やスパロボ[[未参戦作品]]、さらに「超合金魂」ブランドから[[イデオン]]が参戦している。
 
:PSP用ソフト。バンダイのブランド「ROBOT魂」のフィギュアが戦う作品であり、本作の発売後に[[UX]]に参戦した『[[HEROMAN]]』やスパロボ[[未参戦作品]]、さらに「超合金魂」ブランドから[[イデオン]]が参戦している。
;超ヒロイン戦記
+
;超ヒロイン戦記(スーパーヒロインクロニクル)
 
:PS3 / PS Vita用ソフト。アニメ・ゲーム作品のヒロイン達が共演するシミュレーションRPG。
 
:PS3 / PS Vita用ソフト。アニメ・ゲーム作品のヒロイン達が共演するシミュレーションRPG。
 
:先述の『スパイラルカオス』のスタッフが手がけ、システムもその多くが同シリーズより継承されている。
 
:先述の『スパイラルカオス』のスタッフが手がけ、システムもその多くが同シリーズより継承されている。
:ロボットアニメ作品は登場しないが、原作にロボットアニメのような要素が見られる『I.S-インフィニット・ストラトス-』『戦姫(せんき)絶唱シンフォギア』が参戦している。
+
:ロボットアニメ作品は登場しないが、ロボットアニメのような要素が見られる『I.S-インフィニット・ストラトス-』『戦姫(せんき)絶唱シンフォギア』が参戦している。
    
== バンプレストオリジナルキャラクター ==
 
== バンプレストオリジナルキャラクター ==
183行目: 194行目:  
:ダークブレイン手下の三幹部の一人。その名のとおり、全身がクリスタルでできたドラゴン。後期作では彼の代わりにクリスタルドラグーンが登場する。
 
:ダークブレイン手下の三幹部の一人。その名のとおり、全身がクリスタルでできたドラゴン。後期作では彼の代わりにクリスタルドラグーンが登場する。
 
;デブデダビデ
 
;デブデダビデ
:ダークブレイン手下の三幹部の一人。巨漢の大男。
+
:ダークブレイン手下の三幹部の一人。巨漢。
 
;ダグブール
 
;ダグブール
 
:『バトルコマンダー』のボス。ダークブレインと設定も姿も名前も似ているが、同一存在なのかは不明。
 
:『バトルコマンダー』のボス。ダークブレインと設定も姿も名前も似ているが、同一存在なのかは不明。
191行目: 202行目:  
:ダクブール手下の四天王の一人。クリスタルドラゴンと設定も姿も名前も似ており、後の作品ではクリスタルドラゴンに代わりダークブレインの手下になる。
 
:ダクブール手下の四天王の一人。クリスタルドラゴンと設定も姿も名前も似ており、後の作品ではクリスタルドラゴンに代わりダークブレインの手下になる。
 
;ザンエル
 
;ザンエル
:ダークブレインをも利用しようとする野望の策士。作品によっては大物だったり小物だったりする。
+
:ダークブレインをも利用しようとする野望の策士。作品によって大物にも小物にもなる。
 
;皇帝オーバーロード
 
;皇帝オーバーロード
 
:『ザ・グレイトバトルIV』に登場したヴァリアント帝国の首領。
 
:『ザ・グレイトバトルIV』に登場したヴァリアント帝国の首領。
205行目: 216行目:  
:『ザ・グレイトバトル外伝2 祭りだワッショイ』のラスボス。
 
:『ザ・グレイトバトル外伝2 祭りだワッショイ』のラスボス。
 
;ストラガイア
 
;ストラガイア
:『ヒーローズバーサス』のラスボス。善と悪、両方のイメージをあわせもち、他のヒーローたちの技を使いこなす
+
:『ヒーローズバーサス』のラスボス。善と悪、両方のイメージをあわせもち、他のヒーローたちの技を使いこなす。
<!--== 資料リンク == -->
+
 
<!-- *[[一覧:コンパチヒーロー]] -->
  −
<!-- *[[一覧:バンプレスト]] -->
   
{{シリーズ一覧}}
 
{{シリーズ一覧}}
 
{{DEFAULTSORT:こんはちひいろおしりいす}}
 
{{DEFAULTSORT:こんはちひいろおしりいす}}
 
[[Category:シリーズ一覧]]
 
[[Category:シリーズ一覧]]
 
[[Category:コンパチヒーローシリーズ|*こんはちひいろおしりいす]]
 
[[Category:コンパチヒーローシリーズ|*こんはちひいろおしりいす]]
10,911

回編集