差分

61 バイト除去 、 2014年11月29日 (土) 20:11
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
*所属:[[シラカバ牧場]]
 
*所属:[[シラカバ牧場]]
 
*[[年齢]]:17歳
 
*[[年齢]]:17歳
*身長:155 cm
+
*身長:155cm
*体重:44 kg
+
*体重:44kg
 
*血液型:O型
 
*血液型:O型
 
*主な搭乗機:[[マリンスペイザー]]
 
*主な搭乗機:[[マリンスペイザー]]
 
*キャラクターデザイン:永井豪(原案)、小松原一男(TV版)
 
*キャラクターデザイン:永井豪(原案)、小松原一男(TV版)
   −
[[牧葉団兵衛]]の娘。[[シラカバ牧場]]では管理・経理を担当する。
+
[[牧葉団兵衛]]の娘。[[シラカバ牧場]]では管理・経理を担当する。<br/>
 
   
快活で曲がった事が嫌いな性分は父親譲り。また、[[ブラッキー隊長|ブラッキー]]を丸め込む程の機転を利かせる事も。普段から乗馬で鍛えている事もあり運動神経も良く、多少なりとも武芸の心得が有る模様。
 
快活で曲がった事が嫌いな性分は父親譲り。また、[[ブラッキー隊長|ブラッキー]]を丸め込む程の機転を利かせる事も。普段から乗馬で鍛えている事もあり運動神経も良く、多少なりとも武芸の心得が有る模様。
   19行目: 18行目:     
物語中盤まで非戦闘員という立ち位置に加え、素朴で牧歌的なキャラクターゆえ(尤も、プレ作品である『宇宙円盤大戦争(SRW未参戦)』の頃から設定自体に変化は無い)ダイナミック系作品のヒロインでは最も地味な印象が強い。路線変更後も、デュークとのロマンスが立ち消えにならず描かれていた事で一応、メインヒロインとしての面目は保ったものの、1話限りのゲストヒロインの方に話題が集中したり、パイロットとして設定変更が行われた矢先、マリアがレギュラー入りを果たして更に影が薄くなったりと、何かと不遇な感が漂っていた事は否定できない。
 
物語中盤まで非戦闘員という立ち位置に加え、素朴で牧歌的なキャラクターゆえ(尤も、プレ作品である『宇宙円盤大戦争(SRW未参戦)』の頃から設定自体に変化は無い)ダイナミック系作品のヒロインでは最も地味な印象が強い。路線変更後も、デュークとのロマンスが立ち消えにならず描かれていた事で一応、メインヒロインとしての面目は保ったものの、1話限りのゲストヒロインの方に話題が集中したり、パイロットとして設定変更が行われた矢先、マリアがレギュラー入りを果たして更に影が薄くなったりと、何かと不遇な感が漂っていた事は否定できない。
  −
[[声優]]の川島千代子氏のデビュー作であり、2001年に声優業を隠退しているが、その後の作品でも収録した声が使用されている。
  −
  −
<pre></pre>
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
+
=== [[旧シリーズ]] ===
=== 旧シリーズ ===
   
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:シナリオ「デザートストーム」または「陽動作戦」終了後デュークと共に[[ロンド・ベル]]に参加する。マジンガー系の中では二回行動がマリアと並んでレベル53と早く、[[補給]]を覚えるのも併せて[[ダイアナンA]]を活用できる能力を持つ。ただ、マリアと違って必中が無いので[[スペイザー]]に乗せてのレベル上げが効果的となる。
 
:シナリオ「デザートストーム」または「陽動作戦」終了後デュークと共に[[ロンド・ベル]]に参加する。マジンガー系の中では二回行動がマリアと並んでレベル53と早く、[[補給]]を覚えるのも併せて[[ダイアナンA]]を活用できる能力を持つ。ただ、マリアと違って必中が無いので[[スペイザー]]に乗せてのレベル上げが効果的となる。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:シナリオ「カークスの野望」の終了後、マリア、[[剣鉄也|鉄也]]と共に参入。[[幸運]]等を覚えるので、[[弓さやか|さやか]]の代わりにダイアナンAに乗せるのも手。
 
:シナリオ「カークスの野望」の終了後、マリア、[[剣鉄也|鉄也]]と共に参入。[[幸運]]等を覚えるので、[[弓さやか|さやか]]の代わりにダイアナンAに乗せるのも手。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
 
:デュークと共に[[エゥーゴ]]に参加している。[[ダブルスペイザー]]に乗る。補助系は[[復活]]・[[再動]]・[[激励]]と豊富で、宇宙適正がBなので自ずとスペイザー要員となる。
 
:デュークと共に[[エゥーゴ]]に参加している。[[ダブルスペイザー]]に乗る。補助系は[[復活]]・[[再動]]・[[激励]]と豊富で、宇宙適正がBなので自ずとスペイザー要員となる。
   40行目: 34行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:[[偽グレンダイザー]]が出てくるマップにて[[ルビーナ]]やマリアと共に増援として登場、そのまま合流。乗機は原作通りマリンスペイザー。<br />パイロットで唯一、陸:Cと言う変わった能力設定がされている。基本的にはスペイザーでの合体要員なのでほぼ気にする必要はないが、地上マップでダイアナンAや[[ボスボロット]]等の地上専用ユニットに乗せてしまうと激しく弱くなるので注意したい。<br />精神は[[激励]]の他、使い手の少ない[[再動]]を習得出来る。スペイザー要員としては[[必中]]、[[ひらめき]]がデュークと被るが、逆に言えば彼の精神ポイントの負担を減らせる点がメリットになる。
+
:[[偽グレンダイザー]]が出てくるマップにて[[ルビーナ]]やマリアと共に増援として登場、そのまま合流。乗機は原作通りマリンスペイザー。
 +
:パイロットで唯一、陸:Cと言う変わった能力設定がされている。基本的にはスペイザーでの合体要員なのでほぼ気にする必要はないが、地上マップでダイアナンAや[[ボスボロット]]等の地上専用ユニットに乗せてしまうと激しく弱くなるので注意。
 +
:精神は[[激励]]の他、使い手の少ない[[再動]]を習得出来る。スペイザー要員としては[[必中]]、[[ひらめき]]がデュークと被るが、逆に言えば彼の精神ポイントの負担を減らせる点がメリットになる。
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:序盤のシナリオ「その名は“破滅”」でデュークと共に合流する。[[献身]]、[[激励]]、[[再動]]を覚えるのでサポートで活躍する。
 
:序盤のシナリオ「その名は“破滅”」でデュークと共に合流する。[[献身]]、[[激励]]、[[再動]]を覚えるのでサポートで活躍する。
48行目: 44行目:  
:中盤でデュークと一緒に加入する。
 
:中盤でデュークと一緒に加入する。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:第1話からの再現のため、序盤は非戦闘員扱い。原作同様、当初は大介=デュークである事を知らない。その後、自軍に参入するが残念ながら愛機[[マリンスペイザー]]は登場しない。[[MX]]では比較的[[海]]のステージが多いだけに、本来の見せ場を失う結果となっている。[[デューク・フリード|デューク]]との名コンビぶりを強調する甲児に嫉妬する一幕も。
+
:第1話からの再現のため、序盤は非戦闘員扱い。原作同様、当初は大介=デュークである事を知らない。その後、自軍に参入するが愛機[[マリンスペイザー]]は登場しない。MXでは比較的[[海]]のステージが多いだけに、本来の見せ場を失う結果となっている。[[デューク・フリード|デューク]]との名コンビぶりを強調する甲児に嫉妬する一幕も。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
88行目: 84行目:     
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
;「とべ! グレンダイザー」
+
;「とべ!グレンダイザー」
 
:OPテーマ。旧シリーズから使われている。近年では下記のBGMが使われることが増えてきていたが、『Z』にて再び採用された。
 
:OPテーマ。旧シリーズから使われている。近年では下記のBGMが使われることが増えてきていたが、『Z』にて再び採用された。
 
;「宇宙の王者グレンダイザー」
 
;「宇宙の王者グレンダイザー」
:EDテーマ。『D』・『MX』・『A PORTABLE』にて採用。
+
:EDテーマ。『D』『MX』『A PORTABLE』にて採用。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
120行目: 116行目:  
;(絞りたての牛乳で作ったチーズをトーストに乗せて食べたい…)
 
;(絞りたての牛乳で作ったチーズをトーストに乗せて食べたい…)
 
:[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]で「ダイエット作戦」に悪戦苦闘中のひとコマ。乳製品をイメージする辺り、流石は牧場の娘といったところか。
 
:[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]で「ダイエット作戦」に悪戦苦闘中のひとコマ。乳製品をイメージする辺り、流石は牧場の娘といったところか。
 +
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[マリンスペイザー]]
 
;[[マリンスペイザー]]
 
:作中でのメインとなる搭乗機。
 
:作中でのメインとなる搭乗機。
 
;ウルトラサブマリン
 
;ウルトラサブマリン
:SRW未登場。原作67話に登場した水中用の機体で深海3000mまで耐える事ができる。
+
:SRW未登場。原作67話に登場した水中用の機体で深海3000mまで耐える事ができる。
 
;コズモスペシャル
 
;コズモスペシャル
 
:SRW未登場。最終決戦で搭乗した宇宙用のスペイザー。
 
:SRW未登場。最終決戦で搭乗した宇宙用のスペイザー。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
時々、'''牧場ひかる'''と書かれることがあるが、これは、[[誤字|誤記]]である。
+
*[[声優]]の川島千代子氏のデビュー作であり、氏は2001年に声優業を隠退しているが、SRWではCB出演時に収録した声が使用されている。
<!-- == 商品情報 == -->
+
*媒体によっては'''牧場ひかる'''と書かれることがあるが、これは[[誤字|誤記]]である。
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
*漫画『マジンガーエンジェル』登場時には、先述した個性の地味さを考慮してか'''眼鏡っ娘'''という属性が独自設定で付与された。
 
  −
== 話題まとめ ==
  −
<!-- *[[namazu:牧葉ひかる]] (全文検索結果) -->
  −
 
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:牧葉ひかる]] -->
   
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:まきはひかる}}
 
{{DEFAULTSORT:まきはひかる}}
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:登場人物ま行]]
5,094

回編集