差分

128 バイト追加 、 2014年12月10日 (水) 18:28
15行目: 15行目:  
:共通ルート31話で決戦となるが、ヨーロッパルートで二度ほど戦う機会がある。その思慮深さから、『SKL』のクロスオーバーの多くを担うポジションとなる。最期は原作と異なり、起動された[[アイアンカイザー]]によって止めを刺される。
 
:共通ルート31話で決戦となるが、ヨーロッパルートで二度ほど戦う機会がある。その思慮深さから、『SKL』のクロスオーバーの多くを担うポジションとなる。最期は原作と異なり、起動された[[アイアンカイザー]]によって止めを刺される。
 
:なお、どうやら本作の世界観について結構な、というかほぼ全てを知っているようで、[[羽佐間翔子|翔子]]や[[カレン (飛影)|カレン]]が「生きる運命を掴んだ者」だと気づいたり、[[バーン・バニングス|バーン]]を始め「輪廻」についても掴んでいたりと何気に重要な立ち位置。「ユガの終焉」まで掴んでいたかは不明だが、言動を見るに知っていた可能性が大きい。
 
:なお、どうやら本作の世界観について結構な、というかほぼ全てを知っているようで、[[羽佐間翔子|翔子]]や[[カレン (飛影)|カレン]]が「生きる運命を掴んだ者」だと気づいたり、[[バーン・バニングス|バーン]]を始め「輪廻」についても掴んでいたりと何気に重要な立ち位置。「ユガの終焉」まで掴んでいたかは不明だが、言動を見るに知っていた可能性が大きい。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:イベント「放たれたタマシイ」で復活。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
5,094

回編集