差分

51 バイト除去 、 2013年2月9日 (土) 10:06
21行目: 21行目:  
起動実験に失敗したギリアムは素性を隠した上で、自身の本名を名乗り、地球連邦軍に入隊。「[[特殊戦技教導隊]]」の一員となった。彼が危惧したのは残された「システムXN」が悪用されることであり、案の定[[シャドウミラー]]の手で利用されてしまう。そしてギリアムは[[教導隊]]の一員である[[ゼンガー・ゾンボルト]]や[[レーツェル・ファインシュメッカー]]、同じ転移者で[[シャドウミラー]]を裏切った[[ラミア・ラヴレス]]の口からシャドウミラーの転移した理由と共に自身の素性と目的(の一部)、「システムXN」の概要を皆に明かした。そして残された「アギュイエウス」も[[ツヴァイザーゲイン]]の機能停止と共に、「コード・アポロン」により起動させて[[アインスト]]が作り出した空間からの脱出を試みるのだが、逆にアインストにより彼らが住む空間へと転移してしまった。[[アインスト]]が消滅した後、システムを使用して地球圏へと帰還、残された「アギュイエウス」もギリアムとラミアの手により爆破される。この行為により、ギリアムは贖罪の旅から解放された代わりに元いた世界への帰還が不可能となり、この世界で生き抜くことを決め、かつての半身「XNガイスト」に別れを告げた。
 
起動実験に失敗したギリアムは素性を隠した上で、自身の本名を名乗り、地球連邦軍に入隊。「[[特殊戦技教導隊]]」の一員となった。彼が危惧したのは残された「システムXN」が悪用されることであり、案の定[[シャドウミラー]]の手で利用されてしまう。そしてギリアムは[[教導隊]]の一員である[[ゼンガー・ゾンボルト]]や[[レーツェル・ファインシュメッカー]]、同じ転移者で[[シャドウミラー]]を裏切った[[ラミア・ラヴレス]]の口からシャドウミラーの転移した理由と共に自身の素性と目的(の一部)、「システムXN」の概要を皆に明かした。そして残された「アギュイエウス」も[[ツヴァイザーゲイン]]の機能停止と共に、「コード・アポロン」により起動させて[[アインスト]]が作り出した空間からの脱出を試みるのだが、逆にアインストにより彼らが住む空間へと転移してしまった。[[アインスト]]が消滅した後、システムを使用して地球圏へと帰還、残された「アギュイエウス」もギリアムとラミアの手により爆破される。この行為により、ギリアムは贖罪の旅から解放された代わりに元いた世界への帰還が不可能となり、この世界で生き抜くことを決め、かつての半身「XNガイスト」に別れを告げた。
   −
== 余談(物語に触れるので、閲覧に注意) ==
+
== 余談 ==
 
なお、ファイナル・コードの「'''Code Apollon(コード アポロン)'''」は[[アインスト]]に侵食された[[ネビーイーム|ホワイトスター]]脱出の際に使用されたが、[[アインスト空間]]に引き込まれた。そしてエクストラ・コードの「'''Code Z.E.U.S(コード ゼウス)'''」はアインスト空間から脱出するため、システムXNを[[T-LINKシステム]]を繋げて、地球に住む人の想いを感じ取ってシステムXNを起動させた。
 
なお、ファイナル・コードの「'''Code Apollon(コード アポロン)'''」は[[アインスト]]に侵食された[[ネビーイーム|ホワイトスター]]脱出の際に使用されたが、[[アインスト空間]]に引き込まれた。そしてエクストラ・コードの「'''Code Z.E.U.S(コード ゼウス)'''」はアインスト空間から脱出するため、システムXNを[[T-LINKシステム]]を繋げて、地球に住む人の想いを感じ取ってシステムXNを起動させた。
   −
このイベントは『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』での出来事で、『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』におけるアイスント空間脱出のイベント再現である。この時は[[νガンダム]]の[[サイコフレーム]]の「人の意思を集める」能力を活用し、そのサイコフレームを[[ガンダムF91]]の[[バイオ・コンピュータ]]の受信能力を活用して元の[[宇宙]]へと帰還した。
+
このイベントは『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』での出来事で、『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』におけるアインスト空間脱出イベントの再現である。この時は[[νガンダム]]の[[サイコフレーム]]の「人の意思を集める」能力を活用し、そのサイコフレームを[[ガンダムF91]]の[[バイオ・コンピュータ]]の受信能力を活用して元の[[宇宙]]へと帰還した。
   −
ちなみに、「アギュイエウス」は道路の保護者の意味でアポロンの呼び名の一つ。「リュケイオス」も狼の意味でアポロンを象徴する動物の1つであり、アポロンにはアポロン・リュケイオス(狼のアポロン)という呼び名がある。
+
ちなみに「アギュイエウス」は道路の保護者の意味でアポロンの呼び名の一つ。「リュケイオス」も狼の意味でアポロンを象徴する動物の1つであり、アポロンにはアポロン・リュケイオス(狼のアポロン)という呼び名がある。
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:しすてむXN}}
 
{{DEFAULTSORT:しすてむXN}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:OGシリーズ]]
 
[[Category:OGシリーズ]]
匿名利用者