差分

14 バイト除去 、 2014年9月19日 (金) 23:48
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
;トランスドライブ
 
;トランスドライブ
 
:トランスドライブを発動しクリスタライザーを形成した後数度斬りつけて、突き刺した後にエネルギーを開放する。
 
:トランスドライブを発動しクリスタライザーを形成した後数度斬りつけて、突き刺した後にエネルギーを開放する。
=== レイブレードLF ===
+
<!--=== レイブレードLF ===
 
;ブラストショット
 
;ブラストショット
 
:エネルギーの散弾を発射する。
 
:エネルギーの散弾を発射する。
62行目: 62行目:  
:LF装備時と同じ。
 
:LF装備時と同じ。
 
;ディスインテグレータ
 
;ディスインテグレータ
:「インテグラルキャリバー」のランクアップ武器。トランスドライブを発動し、エネルギーを背部のブラスターパックに集中。強力なビームを放つ。
+
:「インテグラルキャリバー」のランクアップ武器。トランスドライブを発動し、エネルギーを背部のブラスターパックに集中。強力なビームを放つ。-->
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
70行目: 70行目:  
:「攻霊機」「レイブレード」などの名前を見るとどうしてもウィンキーソフトが開発した某ゲームの主人公機を思い起こさせるが、これは元々「攻霊機という名前だけが決まっており、何かいい名前が無いかと数日考えた結果、ウィンキーソフトの会議室に貼ってあった某ゲームのポスターが目に何回も映り込んだため、レイブレードという似通った名前になった」と寺田Pが発言しており、似ているだけで関連性はないとのこと。またこの案をウィンキーソフトのスタッフに持ち掛けたところ、かなり動揺し、最初は反対していたらしい。結局インパクトがあるのでそのまま採用したとか。
 
:「攻霊機」「レイブレード」などの名前を見るとどうしてもウィンキーソフトが開発した某ゲームの主人公機を思い起こさせるが、これは元々「攻霊機という名前だけが決まっており、何かいい名前が無いかと数日考えた結果、ウィンキーソフトの会議室に貼ってあった某ゲームのポスターが目に何回も映り込んだため、レイブレードという似通った名前になった」と寺田Pが発言しており、似ているだけで関連性はないとのこと。またこの案をウィンキーソフトのスタッフに持ち掛けたところ、かなり動揺し、最初は反対していたらしい。結局インパクトがあるのでそのまま採用したとか。
 
<!--
 
<!--
:システムが変異したリチュオルコンバーターは、[[ディス・アストラナガン|某因子が足りない人の機体]]に搭載されている物とほぼ同一となったため、OGにそれぞれが出演した際どう絡むのかOGファンに期待されている。
+
:システムが変異したリチュオルコンバーターは、[[ディス・アストラナガン|とある機体]]に搭載されている物とほぼ同一となったため、OGにそれぞれが出演した際どう絡むのかOGファンに期待されている。
 
-->
 
-->
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
2,224

回編集