差分

761 バイト追加 、 2014年9月26日 (金) 23:43
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
なお、ファンの間ではゼンガーの愛称が「親分」であるのに対してか、リシュウを「大親分」と呼ぶ事もある。
 
なお、ファンの間ではゼンガーの愛称が「親分」であるのに対してか、リシュウを「大親分」と呼ぶ事もある。
   −
現時点でOGシリーズ内でパイロット登録される人物としては、[[ダイテツ・ミナセ|ダイテツ]]や[[ショーン・ウェブリー|ショーン]]を抜いて、最年長の人物である(年齢が確定しているメンバーのみ。ギリアムは実年齢がさらに上の可能性がある)。しかもグルンガスト零式の完成が[[新西暦]]184年なので、少なくとも60歳を超えてから特機の操縦技術(しかもDMLシステムではない通常の操縦方法)を一から学び達人レベルにまで達したことになる(OSの最適化が行われているため、JINK-1に近いサポートが行われている可能性もあるが)。[[アドバンスド・チルドレン]]も真っ青の適応力と言えるだろう。
+
現時点でOGシリーズ内でパイロット登録される人物としては、[[ダイテツ・ミナセ|ダイテツ]]や[[ショーン・ウェブリー|ショーン]]を抜いて、最年長の人物である(年齢が確定しているメンバーのみ。ギリアムは実年齢がさらに上の可能性がある)。しかもグルンガスト零式の完成が[[新西暦]]184年なので、少なくとも60歳を超えてから(色々推察は出来るが、バルトール事件の直前辺りからが妥当だと思われる)特機の操縦技術を、しかもDMLシステムではない通常の操縦方法を一から学び達人レベルにまで達したことになる(OSの最適化が行われているため、JINK-1に近いサポートが行われている可能性もあるが)。[[アドバンスド・チルドレン]]も真っ青の適応力と言えるだろう。
    
封印戦争時点では既に旧式と化している零式でなおも最前線に立ち続けているが、それでも最新鋭のリオンシリーズや超機人に引けを取らない強さを見せる辺りに技量の高さが窺える。
 
封印戦争時点では既に旧式と化している零式でなおも最前線に立ち続けているが、それでも最新鋭のリオンシリーズや超機人に引けを取らない強さを見せる辺りに技量の高さが窺える。
117行目: 117行目:  
;「剣は抜かずに済めば無事太平……」<br />「抜いたからには、一刀両断!!」
 
;「剣は抜かずに済めば無事太平……」<br />「抜いたからには、一刀両断!!」
 
:斬艦刀使用時の台詞の一つ。リシュウにとっての「剣」がどういうものかがよく分かる。なおこの台詞はOG1キョウスケ編において、決戦を前にゼンガーとブリットに送った訓示が元となっている。
 
:斬艦刀使用時の台詞の一つ。リシュウにとっての「剣」がどういうものかがよく分かる。なおこの台詞はOG1キョウスケ編において、決戦を前にゼンガーとブリットに送った訓示が元となっている。
 +
:ちなみにデフォルト機である零式は斬艦刀を抜き身で持っていたりする。
 
;「ワシを呼んだか! ゼンガー・ゾンボルト!」
 
;「ワシを呼んだか! ゼンガー・ゾンボルト!」
 
:ゼンガーへの援護台詞。キョウスケに対するゼンガーの援護台詞と同じ言い回しなのがミソ。
 
:ゼンガーへの援護台詞。キョウスケに対するゼンガーの援護台詞と同じ言い回しなのがミソ。
135行目: 136行目:  
;「ふふ、ワシの見切りとゾル・オリハルコニウム製の仕込み杖をなめるでないわ」<br />「それに、弾を跳ね返すぐらい、リューネの嬢ちゃんも朝飯前でやりおるわい」
 
;「ふふ、ワシの見切りとゾル・オリハルコニウム製の仕込み杖をなめるでないわ」<br />「それに、弾を跳ね返すぐらい、リューネの嬢ちゃんも朝飯前でやりおるわい」
 
:テスラ研が[[インスペクター]]に占拠された際、5人のバイオロイド兵を切り捨てた上で銃撃を仕込み杖で跳ね返した際のリシュウの言。余りの凄さに[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]は(援護する必要は……なかったかも知れんな)と驚愕していた。なお、会話シーンでの出来事であり実際はどのような剣さばきなのかはわからないが、前述の通りジ・インスペクターで本当に神業だったことが判明した。
 
:テスラ研が[[インスペクター]]に占拠された際、5人のバイオロイド兵を切り捨てた上で銃撃を仕込み杖で跳ね返した際のリシュウの言。余りの凄さに[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]は(援護する必要は……なかったかも知れんな)と驚愕していた。なお、会話シーンでの出来事であり実際はどのような剣さばきなのかはわからないが、前述の通りジ・インスペクターで本当に神業だったことが判明した。
 +
;「う、うぬっ……零式をバラしていなければ……!」
 +
:直後の戦闘マップでゼンガーが危機に陥った際の反応。GBA版では機体自体が行方不明なのか「零式があれば」と発言しているが、OGSでは分解修理中で動かせない、という状況のようだ。
 +
:しかし、仮に零式が動かせたとすればリシュウが出撃していたようだが、そうであれば、この時点で既に零式を動かして戦えるだけの操縦技術は持っていたことになる。
 
;(……龍虎王、そして虎龍王。ブリットやクスハを頼むぞ)<br />(そして、我が先祖よ……超機人に乗り、戦いし者達よ)<br />(ワシの弟子達を……この世界を守ってやってくれ……)
 
;(……龍虎王、そして虎龍王。ブリットやクスハを頼むぞ)<br />(そして、我が先祖よ……超機人に乗り、戦いし者達よ)<br />(ワシの弟子達を……この世界を守ってやってくれ……)
 
:「武神装攻ダイゼンガー」より。初めて見た龍虎王に、先祖の言い伝えを思い起こして弟子のブリットやクスハを見守ってくれるよう願う。
 
:「武神装攻ダイゼンガー」より。初めて見た龍虎王に、先祖の言い伝えを思い起こして弟子のブリットやクスハを見守ってくれるよう願う。
3,538

回編集