差分

101 バイト除去 、 2014年10月11日 (土) 20:44
28行目: 28行目:  
:初登場作品。非戦闘キャラだが声付きであり(シェリル役の遠藤氏は、スパロボ初参加)、さすがは人気タイトルのヒロインといったところ。ランカと同じくサブパイロットにはならないがアルト機に乗り込むイベントがあり戦闘中の台詞も用意されている。[[中断メッセージ]]でアルトとの会話がある(BGMは「射手座☆午後九時Don't be late」)。
 
:初登場作品。非戦闘キャラだが声付きであり(シェリル役の遠藤氏は、スパロボ初参加)、さすがは人気タイトルのヒロインといったところ。ランカと同じくサブパイロットにはならないがアルト機に乗り込むイベントがあり戦闘中の台詞も用意されている。[[中断メッセージ]]でアルトとの会話がある(BGMは「射手座☆午後九時Don't be late」)。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:V型感染症が[[ダブルオーライザー|意外な方法]]で治る以外は、おおむね原作通り。EDでアルトに「昔どこかで会った事がないか?」と尋ねられ、その場でははぐらかしているが、明らかに劇場版での設定を匂わせており、次回作以降で劇場版絡み何かしらの展開を迎える可能性も十分考えられる。
+
:V型感染症が[[ダブルオーライザー|意外な方法]]で治る以外は、おおむね原作通り。EDでアルトに「昔どこかで会った事がないか?」と尋ねられ、その場でははぐらかしているが、明らかに劇場版での設定を匂わせている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:残念ながら今回はランカ共々声が入っていない。第49話にてミカゲにランカ共々アルテア界へと拉致されてしまい[[Z-BLUE]]の面々から[[MIX]]の様に男性化してしまうことを危惧されるが、そんなことはないので安心されたし(むしろ、イヴの呪いで男性化してしまったMIXを元の姿に戻している)。
+
:残念ながら今回はランカ共々声が入っていない。
 +
第49話にてミカゲにランカ共々アルテア界へと拉致されてしまい[[Z-BLUE]]の面々から[[MIX]]の様に男性化してしまうことを危惧されるが、そんなことはないので安心されたし(むしろ、イヴの呪いで男性化してしまったMIXを元の姿に戻している)。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
8,719

回編集