差分

33行目: 33行目:     
ナナリーの目が見えなくなっているのは、シャルルのギアスの影響であるのだが、ナナリーから視力を奪う事をシャルルに示唆したのはマリアンヌの方である。シャルルは、V.V.によってナナリーがマリアンヌ殺害の仮の目撃者にされているとはいえ、ナナリーから本来の記憶を改竄するだけでなく視力まで奪ってしまう事には抵抗感を持っていたが、マリアンヌの強い押しがあった事で、やむなくギアスで記憶の改竄と視力を奪っている。<br />マリアンヌがここまでしてナナリーから視力を奪ったのは、彼女のみに特別植え付けていたC.C.の遺伝子にも含まれていた因子である「C感応因子」の力を促進させようとした為であり、これによって、成長したナナリーはやがて、精神接触能力を覚醒させ、他人の心の中や記憶が読める(嘘を見抜ける)様になっている。<br />ナナリーが赤ん坊の頃、彼女がこの要素を持っている事を知っていたマリアンヌは、「視覚や聴覚といった生きていく為に必要な五感の内のどれかを、わざと潰してしまえば、五感以外の感覚を無意識に鍛え始めるのではないか」と、物騒な事まで言い出しており、さすがに顔面蒼白になった研究員に止められ、マリアンヌ自身も、ナナリーやルルーシュを気に入っていたシャルルに咎められる事を望んでいなかった為、「この時」は実行はしなかった。
 
ナナリーの目が見えなくなっているのは、シャルルのギアスの影響であるのだが、ナナリーから視力を奪う事をシャルルに示唆したのはマリアンヌの方である。シャルルは、V.V.によってナナリーがマリアンヌ殺害の仮の目撃者にされているとはいえ、ナナリーから本来の記憶を改竄するだけでなく視力まで奪ってしまう事には抵抗感を持っていたが、マリアンヌの強い押しがあった事で、やむなくギアスで記憶の改竄と視力を奪っている。<br />マリアンヌがここまでしてナナリーから視力を奪ったのは、彼女のみに特別植え付けていたC.C.の遺伝子にも含まれていた因子である「C感応因子」の力を促進させようとした為であり、これによって、成長したナナリーはやがて、精神接触能力を覚醒させ、他人の心の中や記憶が読める(嘘を見抜ける)様になっている。<br />ナナリーが赤ん坊の頃、彼女がこの要素を持っている事を知っていたマリアンヌは、「視覚や聴覚といった生きていく為に必要な五感の内のどれかを、わざと潰してしまえば、五感以外の感覚を無意識に鍛え始めるのではないか」と、物騒な事まで言い出しており、さすがに顔面蒼白になった研究員に止められ、マリアンヌ自身も、ナナリーやルルーシュを気に入っていたシャルルに咎められる事を望んでいなかった為、「この時」は実行はしなかった。
  −
これらの部分からも、マリアンヌには二人の子への「親」としての愛情は無いに等しく、むしろ、一見冷酷に見えるが実際は「親」としての愛情を持っていたシャルルの方が、曲がりなりにも人の親になる資格があると言える。ルルーシュが黒の騎士団を追放された後、扇たちの行動を馬鹿にしているが仮定の話とはいえ現段階ではルルーシュを放免しておき、ブリタニアに勝利してから全ての事実を暴露してルルーシュを粛清すればいいなどと語るなど自分の息子の事を話しているとは思えない態度である。
      
==== その他 ====
 
==== その他 ====
匿名利用者