差分

5 バイト追加 、 2013年1月31日 (木) 23:13
誤字・リンク修正
28行目: 28行目:  
=== 各媒体ごとのゲッター1 ===
 
=== 各媒体ごとのゲッター1 ===
 
==== TV版 ====
 
==== TV版 ====
元来は[[宇宙]]開発用に造られたが、[[恐竜帝国]]が地上侵攻を開始した際に急遽、戦闘用へと転用される。3形態の中で、能力的に最もバランスが取れており出番も多いが、それに比例して破損率が非常に高く、特にTV版第30話の[[メカザウルス]]・ダグ戦では頭部を吹き飛ばされる程の大ダメージを受け、一敗地に塗れている。<br />当初は、[[リアルロボット]]系に多く見られるモニター視認型の操縦システムだったが、前述のダグ戦では妨害電波により映像が遮断されてしまうという最大の弱点を露呈。以降、それまで胸部に位置していたコックピットブロックが、[[合体]]後はゲッター線強化ガラス製のキャノピーを備えた頭部に移動する、有視界操縦システムへと改善された(この操縦方式は、後継機である[[ゲッターロボG(ロボット)|ゲッターロボG]]にも踏襲される)。<br />数々の激戦を潜り抜けるも、最終的には[[無敵戦艦ダイ]]の前に敗北。満身創痍の本機体は、武蔵の亡骸の代わりに『[[ゲッターロボG]]』第1話で焼却された。
+
元来は[[宇宙]]開発用に造られたが、[[恐竜帝国]]が地上侵攻を開始した際に急遽、戦闘用へと転用される。3形態の中で、能力的に最もバランスが取れており出番も多いが、それに比例して破損率が非常に高く、特にTV版第30話の[[メカザウルス]]・ダグ戦では頭部を吹き飛ばされる程の大ダメージを受け、一敗地に塗れている。<br />当初は、[[リアルロボット]]系に多く見られるモニター視認型の操縦システムだったが、前述のダグ戦では妨害電波により映像が遮断されてしまうという最大の弱点を露呈。以降、それまで胸部に位置していたコックピットブロックが、[[合体]]後はゲッター線強化ガラス製のキャノピーを備えた頭部に移動する、有視界操縦システムへと改善された(この操縦方式は、後継機である[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]にも踏襲される)。<br />数々の激戦を潜り抜けるも、最終的には[[無敵戦艦ダイ]]の前に敗北。満身創痍の本機体は、武蔵の亡骸の代わりに『[[ゲッターロボG]]』第1話で焼却された。
    
==== 原作漫画版 ====
 
==== 原作漫画版 ====
84行目: 84行目:  
:大筋ではAと同じだが、ゲッター1の改造は一人乗りゲッター1ではなく、ゲッターGに引き継がれるようになったため、安心して序盤から改造していける。逆に言うなら1人用になるとこの機体・ゲッターG両方ともまた最初から改造しなおさなくてはならない。
 
:大筋ではAと同じだが、ゲッター1の改造は一人乗りゲッター1ではなく、ゲッターGに引き継がれるようになったため、安心して序盤から改造していける。逆に言うなら1人用になるとこの機体・ゲッターG両方ともまた最初から改造しなおさなくてはならない。
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:OVA『世界最後の日』版のスパイラルゲッタービームを持っているゲッター1が初登場。プロローグで一人乗り状態で[[流竜馬(OVA)|竜馬]]が乗り、その後、リガ・ミリティアルートで早乙女研究所から回収された機体が弁慶機となる。中盤以降は三人乗りでゲッターチーム単位で乗り換え可能。同じく三人乗りの[[ブラックゲッター]]と合体攻撃がある。<br />本作のゲッターは、一人乗りでもオープンゲット能力があるので、防御性能は高い。しかし、一人乗りであろうと武器の地上への適応が低いのが欠点。旧型故か、3段階改造済みで登場する。正直、真ゲッターを封印してまで使うかは微妙なところ。しかし真ドラゴンが来るまでの繋ぎとしてならば、ブラックゲッターよりは変形が出来るこちらが優秀。
+
:OVA『世界最後の日』版のスパイラルゲッタービームを持っているゲッター1が初登場。プロローグで一人乗り状態で[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]が乗り、その後、リガ・ミリティアルートで早乙女研究所から回収された機体が弁慶機となる。中盤以降は三人乗りでゲッターチーム単位で乗り換え可能。同じく三人乗りの[[ブラックゲッター]]と合体攻撃がある。<br />本作のゲッターは、一人乗りでもオープンゲット能力があるので、防御性能は高い。しかし、一人乗りであろうと武器の地上への適応が低いのが欠点。旧型故か、3段階改造済みで登場する。正直、真ゲッターを封印してまで使うかは微妙なところ。しかし真ドラゴンが来るまでの繋ぎとしてならば、ブラックゲッターよりは変形が出来るこちらが優秀。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
157行目: 157行目:  
:TVOPテーマ。「ガン!ガン!ガン!」というフレーズは[[アニメソング]]初のテンポアップのフレーズとして有名。
 
:TVOPテーマ。「ガン!ガン!ガン!」というフレーズは[[アニメソング]]初のテンポアップのフレーズとして有名。
 
;「HEATS」
 
;「HEATS」
:OVA「世界最後の日」第2期OPテーマ。…が、第2期にゲッター1は'''その姿を見せていない'''。第2次Zでは「今がその時だ」が(戦闘BGMではないが)追加されているので変更してもいいかもしれない(…が、直後に真ゲッターに乗り換えてしまう)。ちなみに第2期にはゲッター1登場しないがOPには必ず最初に登場しているのでファンの間ではそちらのイメージが強いかもしれない。
+
:OVA「世界最後の日」第2期OPテーマ。…が、第2期にゲッター1は'''その姿を見せていない'''。第2次Zでは「今がその時だ」が(戦闘BGMではないが)追加されているので変更してもいいかもしれない(…が、直後に真ゲッターに乗り換えてしまう)。ちなみに第2期にはゲッター1は登場しないがOPには必ず最初に登場しているのでファンの間ではそちらのイメージが強いかもしれない。
    
== 対決 ==
 
== 対決 ==
2,641

回編集